8/16(thu)、夏休み明けた。今日も残暑が厳しいってことなので、6時前に家を出た。駅までの道は涼しいし、電車も空いてて快適っす(o^^o)
夜、竹やんへ。グローバル担当役員は、あちこち飛び回っているので、なかなかじっくり会って話す時間がとれてないっす。事業や組織の立ち入った話はメールでというわけにはいかないものもあるっす。
8/17(fri)、夏休み明け、昨日、今日は会議が集中。さすがに2時前に寝て5時過ぎに起きるのはチョイしんどいっす(>_<)
通勤の東海道で広告を見る。左から2人目の彼がアメックスGreenカードのスマホサイトを使って誕生会を企画して、一番左の彼女が喜んで、一番右の男子とかは嫉妬してるって構図なんだけど、両サイドのペアとセンターのペアの組み合わせの方が雰囲気的に似合ってると思うっすσ(^_^;) さらに言うと、左の二人が実は逆狙いで、嫉妬させてるような雰囲気がするっす:D
夜、ろくまる@六本木へ。昨晩同様の顔ぶれなのだが、もうスタート時間が既に普通のお店は閉店時間。ろくまるは久しぶりですが、相変わらず楽しめました。この数ヶ月で若どりは4回ぐらい、そしてろくまる1回、グループ従業員優待で20%割引の恩恵にめっちゃあやかっているっす!(^^)!
はしごでHOOTERS@新橋に初めて行ったっす。これは、接客のあるファミレスっすね。店内がオレンジを基調にしていることと、ひと昔前までここには橙屋というお店があったことは偶然の一致っすか?
8/18(sat)の朝の空は明るくなったりゴロゴロ言ったり落ち着かないっす。僕らが寝てる間に、ひとりでこっそり冷たいもの沢山食べたのかもね(>_<)
福岡に入ったっす。めったくそ暑いがや?。こんなん、おちおち外歩いとったら日照りが危にゃ?でかんわ?。お昼は機内で食べたっす(o^^o)
公益社団法人 日本盲導犬協会のセミナーに福岡サロンで参加したっす。目の不自由な方の生活がよーく分かったっす(o^^o)
*7897
晩は旬菜 万葉@博多中洲で食事しました。想いの強さに触れることが大切で、答えを求めるのではなく、自分自身を変えることが大切なのだ、というお話をしたっす。
ホテルの有線LANを無線化する技、やってみました。めっちゃ快適っす(@_@;)
8/19(sun)、ホテルオークラ@博多の朝。今日はスピリットアワード@九州っす。お盆休みを最後に今月は無休で月末まで走るっす(^-^)/
朝食はCAMELLIA@Hotel Okura Fukuokaにて。いつもの通り野菜を沢山とヨーグルトなど。小龍包や明太子もいただいたっす(o^^o)
九州スピリットアワード@福岡ガーデンパレスだん。200名会場満席でさらに数十名の席不足、会場は熱気いっぱい。サミットメンバー河部和子さんの河部節炸裂、世界最高峰CFCリーダー 大倉 理さんのスピーチもめっちゃ会場のテンションが上がりました!
夜、博多屈指の焼き鳥やさん、いつも満員でなかなか入れないとの口コミの博多こっこ家@春吉へ3人で伺いました。評判のささみは言うに及ばず、すきみ、丸腸、レバー、どれもまいう~。山芋の鉄板焼きも素朴な味で絶品っした(#^^#)
8/20(mon)、福岡の朝。これから東京に戻って、新しい一週間に取り組むっす(^-^)/
お部屋の壁には素敵な額が。模様がドット上にエンボス加工にたいになっていて、見る角度を変えると印象が変わるっす。
朝食は今日も野菜とヨーグルトの他に、点心も食べたっす。小龍包と水餃子っす(o^^o)
ホテルのロビーには博多祇園山笠の舁き山(かきやま)、豊臣秀吉の「太閤町割り」に由来する博多七流のひとつ大黒流が飾ってあったっす(o^^o)
早めのお昼を機内で軽食をいただいて羽田へ。週末を福岡で過ごし、またしてもプライベートの方はやりたいこと、すべきことが溜まりつつありますが、できることからコツコツとね。福岡では久しぶりの方を含めて、いろいろなご縁の方との貴重で充実した週末を過ごすことができました。また新しい自分のアイデンティティが芽生えていくのが分かるっす(#^.^#)
人気の投稿
-
【2/25(sat)】伊勢のお宿で朝食。朝から晩御飯のような充実ぶりです。 モナリザに立ち寄ってお菓子を購入。お店は100年前の石蔵を使っていらっしゃいます。銘菓サトナカは、伊勢神宮の御神饌でもある「塩・米・酒」を現代風にアレンジしてクッキー...
-
2011年4月2日の第1回元・現リクルート オフ会@PRINCIPE から凡そ1年、5/26(sat)に第2回が30名の満員御礼大盛況で開催されました。みなさん漸く大人になったのか、開宴定刻にほぼ全員が揃うリクルートらしくなさ^^; でも、久しぶりにお会いする方は勿論、初対面の方...
-
【2/6(thu)】ちょっと雲が多い朝。ロイヤルハワインセンターまでブラブラして、Island Vintage Coffeeで朝食。アサイボウルとサンドウィッチをオーダーしました。アサイボールは今までのイメージを一新させる出来栄えで、ちょっと衝撃を受けました! ...
-
【3/15(fri)】3月15日は「さー、行こう!」って感じっすか?そんなんゆうたら、2月15日は「フゥー!、行こう!」、4月15日は「ヨッ!行こう!」っすが(笑) じゃぁ3月15日は「最高!」ってことで ^ ^ ”GO!行こう、ムッ!行こう、なー!行こう、ハッ!行こう、くぅ~...
-
4/2(sat)元&現リクルートのオフ会@PRINCIPE( http://bit.ly/gzIvJS )を開催した。当日は急用や飛び入りなどあったけど、予定通り27人(うちおひとりは8歳も娘さん)がご参加いただく賑やかな会となりました。もともとの開催趣旨は先週のブログ( ...
-
【7/30(thu)】愛宕神社にご祈願に伺った。出世の石段煎餅、謹んでいただきました。 2012年結成のRAPグループ THE OTOGIBANASHI'Sが、Woofin' magazine 9月号でスチャダラパーと対談。8ページ特集記事そして表紙...
-
今週は前職リクルート、大学、高校など旧知の多くの方との温故知新が現在のご縁と多分にクロスオーバーする素敵な一週間でした。 5/24(tue)、この日のランチはパス。会社終わった後に4人で、焼肉・ホルモンの那々苑@六本木三丁目へ。ゆっけ騒ぎの影響か、お店空いているっす。でも...
-
【11/18(fri)】今日は終日イベントの合間を縫ってアレコレと打ち合わせやら接客やらあって、心落ち着かない一日でした。夜はハイボール飲んで、一気に緊張感解放です!六本木一丁目の四季七草にて、ガーリックステーキ焼き飯です! 【11/1...
-
【2/2(mon)】いよいよナチュラリープラス東京サロンの改装工事が始まりました。こうしてみるとめっちゃ広いですね! 今日のランチは泉ガーデン内の一番どりへ。鶏唐おろし丼は、唐揚げと素揚げした茄子にみぞれおろしです。味噌汁と漬物がついて770円。 ...
-
【1/4(sun)】今年のお正月はお天気に恵まれました。北日本では豪雪で大変だということですが、ここ湘南は厳しい寒さもありましたが、全般的に穏やかな年始でした。 【1/5(mon)】仕事始めの朝、めっちゃ寒い。と言うか冷たい、手先が痛い!体感はこの冬一番の冷え込みと感じる...