6/15(fri)も終日会議っす。現在起きていることに、どんな兆しを見出すのかは大切なことっす。本質を見誤ると、変えるべきを肯定し、変えるべきでないことを否定する。感覚を研ぎ澄ますのだ。[It is a meeting all day today. It is important what kind of sign i discover at i'm up now. when we mistake essence, affirm what we should change or deny what we should not change. It is important that sharpen a sense.]
夜は10時間に及ぶ充実したミーティングを終えて、空腹を満たしに世阿弥@泉ガーデンへ。知人の酒席3つに遭遇して、結局3軒はしご。今日、明日は泊まりがけで研修なんですが、頭がボーーっとしてるっす(^^;;
6/16(sat)、合宿会場の"かんぽの宿"@熱海に向かう。ランチはcafe lounge POEM@かんぽの宿熱海本館にて。蟹のトマトクリームパスタをいただきました。
議論に一区切り。雨模様ですが、缶詰めっすから全く影響ないっす。海辺の雲は自宅周辺で見かける雲と似ているっす。
夕飯もお宿の宴会場で。まだまだ議論は続きますので、生ビールは1杯だけっす。
熱ーーーい議論はいつまでもとどまることがないっす。議論開始から16時間、ようやく寝床につく雰囲気っす(^^;;
6/17(sun)、朝@かんぽの宿熱海。ぐっすり寝たけど、頭の中がリセットされずに議論してた3時間前のままグルグルしてるっす(^^;;[I greeted morning in "the hotel of the postal life insurance" in Atami. I was able to sleep well, but still spin around in a head without the thought that I discussed until three hours ago being reset.]
朝食はバイキング。雨も上がり、お天気は晴れ模様に向かっているようです。
この週末の合宿はナチュラリープラスではなくてユニヴァ・キャピタルのnextを考える場だったっす。延べ20時間超のじっくりした議論は、いろいろな視界や問題意識、考え方、個性が見えて素晴らしい刺激であり成果だったと思うっす。そして我々がまた、新しいステージやゴールに向かって気持ちを一つに目指すイメージを共有できたことは、巡り合わせであり、縁や出会いみたいにドキドキ、ワクワクするものっした。特に創業時のメンバーではない僕にとってこの会社をじっくり考える機会を今回このタイミングで持てたことには、本当に感謝っす。明日からはまた現職の現場に戻るっすが、神経を一層研ぎ澄まし、あらゆる機会を感じとっていくっす!(^^)!
お昼はわんたん屋@熱海。ビールと餃子にチャーシューワンタンを食べたっす。ワンタン麺じゃなくて、ワンタンにしたんですが、それでもめっちゃ、お腹いっぱーーーいっす(o^^o)
素敵な夕焼けっす。明日からは再び現場へ、まずは北海道と東北っす(o^^o)
夜、週末に長男が立ち寄った際に手土産で持ってきた上り(あがり)味のういろうを食べたっす。青柳ういろうのテレビCMソングは僕が子どもの頃、”♪白、黒、抹茶、小豆、コーヒー、ゆず、桜”と7つの味のラインナップを紹介していたけど、いつからか”♪白、黒、抹茶、上り、コーヒー、ゆず、桜”に変わったっす。”上り”ってお茶??と今まで思ってたけど、どう見たってそんな色合いじゃないので調べてみたら、和菓子の世界で上等なこしあんを「上り」と呼ぶそうです。因みに”白”は砂糖、”黒”は黒砂糖っす(*^^*)
バイトから帰った二男から、父の日プレゼントってretaWのFragrance Fabric Liquid "CLOONEY*"をいただいたっす。スプレータイプのファブリック・リフレッシュナー、ローズマリーとローズウッドのブレンドによる、ほのかな甘さをもつ洗練された未知なる香りってことっす!(^^)!
人気の投稿
-
【10/30(thu)】今朝の彼女は明け方の雲を一掃、短い秋の風情を楽しもうとする意欲を感じます。10月も終盤ですが、おかげさまで今月売上も対前年20%ほどアップのトレンドです。11月のWLIメキシコクルージング、12月の台湾Dashの行程を控えて、年内タスクを急ぎ形にします!(...
-
【2/25(sat)】伊勢のお宿で朝食。朝から晩御飯のような充実ぶりです。 モナリザに立ち寄ってお菓子を購入。お店は100年前の石蔵を使っていらっしゃいます。銘菓サトナカは、伊勢神宮の御神饌でもある「塩・米・酒」を現代風にアレンジしてクッキー...
-
【3/15(fri)】3月15日は「さー、行こう!」って感じっすか?そんなんゆうたら、2月15日は「フゥー!、行こう!」、4月15日は「ヨッ!行こう!」っすが(笑) じゃぁ3月15日は「最高!」ってことで ^ ^ ”GO!行こう、ムッ!行こう、なー!行こう、ハッ!行こう、くぅ~...
-
【2/6(thu)】ちょっと雲が多い朝。ロイヤルハワインセンターまでブラブラして、Island Vintage Coffeeで朝食。アサイボウルとサンドウィッチをオーダーしました。アサイボールは今までのイメージを一新させる出来栄えで、ちょっと衝撃を受けました! ...
-
2/6(mon)の朝、藤沢はまだ雨降ってませんが、一面の雲っす。二月最初の月曜日、全社朝礼の日っす。 2/7(tue)、強い風雨の朝。今日は資源ゴミの日。二週間前、ゴミ出しのついでに朝刊とってきたら家内に『ありがとう〜!!』と最上級の感謝を受けたが、今朝は『雨、すごいね...
-
4/2(sat)元&現リクルートのオフ会@PRINCIPE( http://bit.ly/gzIvJS )を開催した。当日は急用や飛び入りなどあったけど、予定通り27人(うちおひとりは8歳も娘さん)がご参加いただく賑やかな会となりました。もともとの開催趣旨は先週のブログ( ...
-
【2/25(thu)】InterContinental Tokyo Bay Hotel の朝、ゆったりと朝食。 一泊二日にわたるUNIVA AWARDSのFINAL CONTESTがお開きとなりました。最も驚くべきは、ランダウンどおりに二日間を終えたことです。...
-
【2/2(mon)】いよいよナチュラリープラス東京サロンの改装工事が始まりました。こうしてみるとめっちゃ広いですね! 今日のランチは泉ガーデン内の一番どりへ。鶏唐おろし丼は、唐揚げと素揚げした茄子にみぞれおろしです。味噌汁と漬物がついて770円。 ...
-
【2021/2/5(fri)】名古屋本店の覚王山フルーツ大福 弁才天が昨年末六本木にも開店した。乃木坂から飯倉方向に向かう通勤途中に見つけて買ってみた。瑞々しいフルーツを求肥と白餡が申し訳程度に包み込むこのスイーツは、もはや大福の範疇にはない別のものだ。ライバルは千疋屋だろうか...
-
2011年4月2日の第1回元・現リクルート オフ会@PRINCIPE から凡そ1年、5/26(sat)に第2回が30名の満員御礼大盛況で開催されました。みなさん漸く大人になったのか、開宴定刻にほぼ全員が揃うリクルートらしくなさ^^; でも、久しぶりにお会いする方は勿論、初対面の方...