2012年12月4日火曜日
日帰り沖縄でたくさんお話うかがったっす!
【11/27(tue)】
ヘルシープラスフォーラムに先立って、製品をご愛用されている方のお話をいろいろと伺う。製品とどのように出会い、どのように愛していただいているのか。なぜお買い上げいただけているのか、続けていただくことに感謝しつつ、そのモチベーションをたくさん伺ったっす。大変参考になるお話をありがとうございます。他のエリアでもいろいろ伺って、今後の製品づくりをゼロベースで考えるっす。
予定を終えて那覇空港へ。since 1964, King of sandwichのGourmetで沖縄名物角煮サンドウィッチを食べたっす。沖縄は思ったより暖かいっす。残念ながら、トンボ帰りっす>_< そして機内でも夕食を摂ったっす。
【11/28(wed)】
僕にはまだ理解できないことがたくさんある。けど、当の本人がその理由を分かっていないことも多々ある。だから楽しいっす^ ^
BiSTRO Q@赤坂二丁目でランチ。鶏もも肉のコンフィをいただいたっす。メインは勿論、サラダ、パン、コーヒー、どれも大好きな味っす。15人のお客さまのうち、男子は僕ひとりっす(≧∇≦)
泉ガーデンにも、毎年恒例のつりーがお目見えっす。1階エントランスは赤と緑のオーソドックスなツリーで、4階エントランスは白と銀のキラキラしたツリーっす^ ^
【11/29(thu)】
僕は出張先などひとりでいるときには一切テレビを観ないっす。ちなみに一旦見出すと見入ってしまうっす。その行為を今まで"集中"だと思ってたけど、実は"散漫"だということに気づいたっす。その時、僕は何も考えてないっす(^^;; あ、僕はTVを見ないと決めているわけではないっす。出張の時とかは考え事ややらなきゃいけないことも多くて、見ないってだけっす。家に居る時は見たりするんですが、そうするとずっと見ちゃうんですが、それは単純にリラックスしていて、気持ちは"散漫"ってことっす。キムタクの"priceless"は録画して毎週観てるっす。来週は15分延長ってことで、楽しみっす!(^^)!
ドイツの名宰相ビスマルクが目玉焼をのせたステーキが好きだったところから、半熟卵をのせたピザにビスマルクの名がついたってことっす、ってなトラットリア・イタリア@泉ガーデンっす^ ^ ちなみにアラビアータはイタリア語で「怒り」という意味で、辛くて食べるとまるでカッカと怒っているような顔になるというところからこの名前がついたってことっす。
【11/30(fri)】
"明日"は"今日"の延長線上というより、"昨日"の遥か彼方という感じっす。それは"今日"に限りない可能性と選択肢があるってことっす(`_´)ゞ
今日は松葉寿し@泉ガーデンへ。ドラマチックであることと予定調和、それを求めていた時代背景と現代のマーケティングについて、ラグビーを主な題材として激論したっす。次に会うのはクリスマスだね >_<
LINE POP、限界っす。腱鞘炎になりそーっす>_<
人気の投稿
-
【10/30(thu)】今朝の彼女は明け方の雲を一掃、短い秋の風情を楽しもうとする意欲を感じます。10月も終盤ですが、おかげさまで今月売上も対前年20%ほどアップのトレンドです。11月のWLIメキシコクルージング、12月の台湾Dashの行程を控えて、年内タスクを急ぎ形にします!(...
-
【2/25(sat)】伊勢のお宿で朝食。朝から晩御飯のような充実ぶりです。 モナリザに立ち寄ってお菓子を購入。お店は100年前の石蔵を使っていらっしゃいます。銘菓サトナカは、伊勢神宮の御神饌でもある「塩・米・酒」を現代風にアレンジしてクッキー...
-
【3/15(fri)】3月15日は「さー、行こう!」って感じっすか?そんなんゆうたら、2月15日は「フゥー!、行こう!」、4月15日は「ヨッ!行こう!」っすが(笑) じゃぁ3月15日は「最高!」ってことで ^ ^ ”GO!行こう、ムッ!行こう、なー!行こう、ハッ!行こう、くぅ~...
-
【2/6(thu)】ちょっと雲が多い朝。ロイヤルハワインセンターまでブラブラして、Island Vintage Coffeeで朝食。アサイボウルとサンドウィッチをオーダーしました。アサイボールは今までのイメージを一新させる出来栄えで、ちょっと衝撃を受けました! ...
-
2/6(mon)の朝、藤沢はまだ雨降ってませんが、一面の雲っす。二月最初の月曜日、全社朝礼の日っす。 2/7(tue)、強い風雨の朝。今日は資源ゴミの日。二週間前、ゴミ出しのついでに朝刊とってきたら家内に『ありがとう〜!!』と最上級の感謝を受けたが、今朝は『雨、すごいね...
-
4/2(sat)元&現リクルートのオフ会@PRINCIPE( http://bit.ly/gzIvJS )を開催した。当日は急用や飛び入りなどあったけど、予定通り27人(うちおひとりは8歳も娘さん)がご参加いただく賑やかな会となりました。もともとの開催趣旨は先週のブログ( ...
-
【2/25(thu)】InterContinental Tokyo Bay Hotel の朝、ゆったりと朝食。 一泊二日にわたるUNIVA AWARDSのFINAL CONTESTがお開きとなりました。最も驚くべきは、ランダウンどおりに二日間を終えたことです。...
-
【2/2(mon)】いよいよナチュラリープラス東京サロンの改装工事が始まりました。こうしてみるとめっちゃ広いですね! 今日のランチは泉ガーデン内の一番どりへ。鶏唐おろし丼は、唐揚げと素揚げした茄子にみぞれおろしです。味噌汁と漬物がついて770円。 ...
-
【2021/2/5(fri)】名古屋本店の覚王山フルーツ大福 弁才天が昨年末六本木にも開店した。乃木坂から飯倉方向に向かう通勤途中に見つけて買ってみた。瑞々しいフルーツを求肥と白餡が申し訳程度に包み込むこのスイーツは、もはや大福の範疇にはない別のものだ。ライバルは千疋屋だろうか...
-
2011年4月2日の第1回元・現リクルート オフ会@PRINCIPE から凡そ1年、5/26(sat)に第2回が30名の満員御礼大盛況で開催されました。みなさん漸く大人になったのか、開宴定刻にほぼ全員が揃うリクルートらしくなさ^^; でも、久しぶりにお会いする方は勿論、初対面の方...