【8/20(wed)】今日は月例のグループ経営会議、一転して蒸し暑い朝です。東南アジアから訪日の方々にお聞きしても、東京の方が暑さの体感は上回るようです。暑さに負けないように自ら白熱していきます!(`_´)ゞ
10時から20時過ぎまで集中力継続の一日でした。会議開始5分前ぐらいにコーヒーをダーっとテーブルにブチまけるという失態からスタートしたのが緊張感の持続スイッチを入れたのか?(笑)夜、泉ガーデンの四季七草でガーリック焼き飯食べてホッコリした。
【8/21(thu)】8月も下旬、間もなく当社は新年度を迎える。そー言えばちょっと前に主要大学が世界的多数派の秋入学への移行をめざすという話があった。ことの是非はともかく、秋が学年のスタートだったら同期同級生として出会っていた人も違うし、4〜8月生まれの人は同学年では誕生日が遅い方になるんだな、ってなことを思った。文化や歴史、宗教や道徳的なものは、国民性の大きなベースであり日常的なコミュニケーションでは当然の前提として処理されている。個人の個性も含めた多様性を考えると、異質な意見への共感には大きなパワーが必要なのは言うまでもないことだ。
【8/22(fri)】日増しに暑さが戻ってきている。八月も残り一週間程となって、やり残している夏の宿題を一気に片付けて帳尻を合わせようとしている感じだろうか?今日も今期振り返りと来期に向けての打合せが佳境です。(`_´)ゞ
【8/23(sat)】大阪の朝です。日が差したり厚い雲が出てきたり、めまぐるしくお天気が変化します。お昼からのスピリットアワードを前に昨日までの一週間のタスクを片付けます!(`_´)ゞ
イベントでスピーチがあるときは昼食はあまり食べません。遅めの朝食を摂りながら、会社代表スピーチの内容をあれこれ考えました。スピーチ直前まであれこれ考えましたが、最終的には大阪桐蔭がベスト4に勝ち残っているということで、熱戦続く高校野球を題材に、諦めない気持ちとチームで戦うこと(団体戦)の大切さ、それらのために会社として取り組んでいることという流れでお話をさせていただきました。メッセージやアフターにて「穏やかに力強く心に響きました」などのお褒めをいただきました!(^^)/
関西スピリットアワードだん。関西の勢いを象徴するスピリット・アッパー・グランド10人とサミット4人の登壇に、330名満席の会場は最高潮に。ゲストスピーチの政二さんをはじめ、サミットメンバーの方々のスピーチはさらに熱いっす!(≧∇≦)
羽田空港のART BRASSERIEでオムハヤシ食べた。本当はカレーが食べたかったっすが、out of serviceっした。明日は早起きして札幌に向かいます!(`_´)ゞ
【8/24(sun)】北海道スピリットアワードだん。諦めずにチャレンジするひたむきさを見て、その人を応援したくなる。そしてそれが掛け算になって大きな力になっていく。その実際を見ると、胸が熱くなります。お開き後、ピカンティのスープカレーでさらに熱さ増幅です!(o^^o)
夜、北海道サロン近くの土やさいへ。伊達産減農薬トマトとモッツァレラチーズの炙りカプレーゼ美味しかったです。因みに何か説得したいわけではなく、ビジョンの共有とお互いの信頼感。そこから始まる何気ない問題意識は、カオスと共に新しいチャレンジや価値観を生み出します。どちらが偉いとか賢いとかではなくて、一緒に作ることが大切であり、醍醐味であり、幸せの源です!(o^^o)
人気の投稿
-
【10/30(thu)】今朝の彼女は明け方の雲を一掃、短い秋の風情を楽しもうとする意欲を感じます。10月も終盤ですが、おかげさまで今月売上も対前年20%ほどアップのトレンドです。11月のWLIメキシコクルージング、12月の台湾Dashの行程を控えて、年内タスクを急ぎ形にします!(...
-
【2/25(sat)】伊勢のお宿で朝食。朝から晩御飯のような充実ぶりです。 モナリザに立ち寄ってお菓子を購入。お店は100年前の石蔵を使っていらっしゃいます。銘菓サトナカは、伊勢神宮の御神饌でもある「塩・米・酒」を現代風にアレンジしてクッキー...
-
【3/15(fri)】3月15日は「さー、行こう!」って感じっすか?そんなんゆうたら、2月15日は「フゥー!、行こう!」、4月15日は「ヨッ!行こう!」っすが(笑) じゃぁ3月15日は「最高!」ってことで ^ ^ ”GO!行こう、ムッ!行こう、なー!行こう、ハッ!行こう、くぅ~...
-
【2/6(thu)】ちょっと雲が多い朝。ロイヤルハワインセンターまでブラブラして、Island Vintage Coffeeで朝食。アサイボウルとサンドウィッチをオーダーしました。アサイボールは今までのイメージを一新させる出来栄えで、ちょっと衝撃を受けました! ...
-
2/6(mon)の朝、藤沢はまだ雨降ってませんが、一面の雲っす。二月最初の月曜日、全社朝礼の日っす。 2/7(tue)、強い風雨の朝。今日は資源ゴミの日。二週間前、ゴミ出しのついでに朝刊とってきたら家内に『ありがとう〜!!』と最上級の感謝を受けたが、今朝は『雨、すごいね...
-
4/2(sat)元&現リクルートのオフ会@PRINCIPE( http://bit.ly/gzIvJS )を開催した。当日は急用や飛び入りなどあったけど、予定通り27人(うちおひとりは8歳も娘さん)がご参加いただく賑やかな会となりました。もともとの開催趣旨は先週のブログ( ...
-
【2/25(thu)】InterContinental Tokyo Bay Hotel の朝、ゆったりと朝食。 一泊二日にわたるUNIVA AWARDSのFINAL CONTESTがお開きとなりました。最も驚くべきは、ランダウンどおりに二日間を終えたことです。...
-
【2/2(mon)】いよいよナチュラリープラス東京サロンの改装工事が始まりました。こうしてみるとめっちゃ広いですね! 今日のランチは泉ガーデン内の一番どりへ。鶏唐おろし丼は、唐揚げと素揚げした茄子にみぞれおろしです。味噌汁と漬物がついて770円。 ...
-
3/26(mon)の朝も良いお天気っした。でも、コートを脱ぐには、まだ空気が冷たいっす:D 昨日の強風下でのお散歩で気になっていたアレルギー反応はありません、大丈夫っす! 朝の泉ガーデンタワーも凛々しいコントラストっす。このガラス張りのビルは、前職のリクルートを思わせる...
-
【2021/2/5(fri)】名古屋本店の覚王山フルーツ大福 弁才天が昨年末六本木にも開店した。乃木坂から飯倉方向に向かう通勤途中に見つけて買ってみた。瑞々しいフルーツを求肥と白餡が申し訳程度に包み込むこのスイーツは、もはや大福の範疇にはない別のものだ。ライバルは千疋屋だろうか...