2023年4月8日土曜日

くらもちふさこ、吉田まゆみ、美内すずえ、大和和紀、読んだのは鈴木由美子の「白鳥麗子でございます!」

 【2020/9/1(tue)】みなさまのお力添えいただき、無事新しい期を迎えることができましたことに心からお礼申し上げます。この一年はみなさまと同様に期初には予想だにしなかった大きな変化に直面し、走りながら考えることの連続でした。混沌としたカオスな環境に適応するために皆さまの声を頼りに道を拓き、思いがけない局面の連続に機敏に対応するアジリティが須らく求められ、結果的にみなさまの支えをいただくことで多くの思いがけない幸運:セレンディピティに恵まれたことに心から感謝しております。そして今、2017年に誕生したユニマルシェ/ユニヴァ共済は”3歳児”となります。自らマーケットに働きかけて機会を創り出す力と、その機会をものにするために自らを変えていく勇気を身につける適齢を迎えます。微に入り細をうがって参りますゆえ、公私ともにご贔屓のほどよろしくお願い申し上げます。 ※ユニヴァ共済は3末決算です


【2020/9/2(wed)】たまプラーザにある「蓮」の讃岐うどんが美味しいから食べて欲しい、と息子が麺と出汁をテイクアウトしてきて作ってくれた。おすすめの「ひやひや」いわゆる「冷やかけ」。冷やかけを出してくれるうどん屋さんはなかなかお目にかからないけど、美味しいうどんは冷やかけで是非食べてみたい。温かい出汁の風味だけで成立しがちなうどんのクオリティにおいて、冷やかけは素材の総力を問われる団体戦だ。こちらのチームはいりこのしっかりしたお出汁と嚙み応えのある腰の強い麺が大好きなバランスでした。お店でも食べてみたいです。


【2020/9/6(sun)】玉の汗を噴く孫娘。片道30分余の道のりを家族7人で湘南T-siteまで散歩した。道中、厳しい暑さを無邪気に受け入れる子どもの姿と、夏が終わりに向かうことを思わせる露地畑の夏野菜を見るにつけ、強い郷愁を感じる。ランチはTable Ogino Shonan、スローフードをファストフード感覚でいただくお店。ブッフェBOXと玉子サンドをto Goしてオープンテラスにて。





【2020/9/8(tue)】空の表情によって、ふと口ずさみたくなる歌がある。篠原涼子の「恋しさとせつなさと心強さと」も、そのひとつだ。ちなみに篠原涼子はアイドルグループ、東京パフォーマンスドール(TPD)でデビュー。『ダウンタウンのごっつええ感じ』でお笑いに体当たりで臨むアイドルとして人気になる、タレントとしてそんなスタートだった。そんな彼女に当時飛ぶ鳥を落とす勢いの小室哲哉が白羽の矢を立て、TMN終了後の彼の初仕事がこの楽曲ということで一躍注目の的に。日本の女性ソロ歌手として初めてCDシングル売上200万枚を突破し、ダブルミリオンを記録するに至る。小室哲哉の曲によくあるイントロがサビの印象的なパターンで、出だしから一気に盛り上がることもあってカラオケで流行。また、当時カラオケ映像では「本人が映るのはNG」という規定があったが、小室哲哉は「何故演歌ならOKなのに、ポップスでは駄目なのか」と主張してソニー系列の楽曲で初めてアーティスト本人が映る動画をカラオケ店で流す事を許可された。さらに『ストリートファイターII MOVIE』の挿入歌や、アーケードゲーム『ストリートファイターZERO』のインストBGMとして使用されるなど、各世代各方面に人気が浸透。その後、僅か一年ほどで小室プロデュースを離れ、徐々に女優としての活動が主に。この経歴はDestinyか、それともSerendipityか。いずれにせよ、この楽曲が流行った数年の大きなうねりの中で、彼女がもがきながら変身していった強い印象を受ける。


【2020/9/9(wed)】氷菓を急いで食べると喉がキューンっとなって苦しくなることがある。頭がキーンとなるのと同じことだろうか。急ぐと言ってもスピードではなくて、休みなく頬張り続けるとなるように思う。常温の麦茶で平常を取り戻して梨をひと切れ。再びまた氷菓をかっこむ。サクレレモンは1985年の新発売。バブル夜明け前、僕が大学を出て就職した年だ。同期なのだ。添加物いっぱいだけど、60年代に幼少期を過ごした僕らにとってはある意味ソウルフード的な懐かしい味わいだったりするのだ。


【2020/9/13(sun)】マンゴーピーチの異名を持つ甲斐黄桃(かいきいとう)をいただきました。まだ固めの締まった状態ですが、美味しいです。マンゴーと柿を足したような風味、食感に僕は感じました。熟していくと、いわゆる桃らしい食感が発達して、味わいがここから大きく変わっていく感じです。強い黄色果肉に紅芯のビジュアルは、ハイビスカスの花を思わせます。黄桃と言っても、缶詰に使われている黄桃とは別物で、山梨県 フルヤ農園の桃職人が育てた、化学肥料を一切使用しない最高級の健康桃です。農薬は9割減の使用に抑え、‪山梨県慣行の基準散布回数28‬回のところを1回に抑えています。


平日は不規則に食事しますが、週末は三食食べます。日曜日のお昼は、湘南ハニートーストのチョコレートソースがけ、バニラアイス添えを。テラスモール湘南のパン屋さんDONQのeat-inコーナーでいただきました。食後は館内をひととおりブラブラ。そこそこの人出で、映画館も思った以上に賑わってました。ZARAで4割引きセールやってたので、裾をドローコードで絞れる半袖Tシャツと、パステルカラー柄の長袖シャツを買いました。


【2020/9/17(thu)】恵比寿、アンティコカフェ アルアビスに良く立ち寄る。ほうれん草と4種のキノコたっぷりのスピナッチパニーニが好き。はんぶんこしたチポラパニーニ、ローストオニオンに薄焼き卵やチーズ、海老をはさんだやつも美味しい。オーダーするとトースターに挟んで温めてくれる。ちなみにポパイがほうれん草を食べるとパワーアップするのは、野菜嫌いの子どもを説得する理由としてママさんに多用されたとのこと。元はキャベツを食べてたのが、キャベツを持ち歩くのは不自然とほうれん草に変わったとか。そして、当時ほうれん草の缶詰は売ってなかったが、ポパイの人気を受けて作られたらしい。好き嫌いつながりで言うと、ポンキッキーズの終焉から戻ってきた『ガチャムク』が攻めてて面白い。子どもの野菜ギライを克服しようと歌って踊る「好き嫌い応援団」の歌は、飲みの盛り上げコール。「かんけいないから〜、かんけいないから」から始まり、「インザハウス」「ハマショー」を経て「ワンツー イヤホイ」。からの「ギンギラギン」そして「おっおおいおい」。大塚愛や相川七瀬のコールにもチャレンジして欲しい(笑)


【2020/9/18(fri)】メイン会議で合わせたベクトルを、アフターでクロージングしていく。大きな構想の下で共感したビジョンはあっという間に個の妄想として暴走しがちだ。だから鍵となる人と踏み込んだ具体性をすり合わせるフォローは欠かせない。今日は月例のグローバル会議。今月も数ヶ所のリアル会場と各国に点在するテレワークメンバーが、オンラインで結ばれて進行する。夜のアフターもオンラインで、飲食しながらインフォーマルな雰囲気から始まる。便利といえば便利な世の中だ。ちなみに僕らの青春時代にはスマホも携帯もインターネットも無かった。好きな子と電話で話すにも家族が側にいる家電か、10円玉を沢山用意して臨む公衆電話か。今はいつでも、どこでも、長電話も、顔を見ながらの会話も、テレビ電話の背景はめ込みだって自由自在。あの頃はSFだったことが現実だ。ちょっとした幸せ、驚き、非日常感、喜怒哀楽、そういった人としての感情が薄まらないよう、当たり前であることの素晴らしさをいつまでも感じていたい。そのためにも、何を食べるかはまあまあ重要だと思う。


【2020/9/19(sat)】Go to ジッカ。新型コロナ第2波騒ぎで凡そ2ヶ月ぶり。お昼に着いてみっちり庭の手入れ。今日は柿とみかん以外の樹の枝払いで日が暮れた。枝払いは散髪に似てる。下の方は刈り上げてさっぱり、上の方は横に広がる枝を落とすとまとまる感じがする。新幹線は普通に混んでた。総理大臣が菅さんに変わり、Go to トラベルも意外と盛況で、4連休って事で、何が変わったわけでもないのにコロナ終息の空気になってないか? 大曽根駅から15分ほど歩いて実家へ。山田のバス停は中学の時、女子校に通う娘に交際を申し込んだ聖地だ。3対3で映画観に行った。確か『八つ墓村』だった(笑)





【2020/9/20(sun)】今日も一日枝払い、日没サスペンデッド。明日は可燃ゴミの日なので、明朝ほうきでちょいちよい集めればいいとこまでなんとかやりました。枝を払うのも重労働だけど、それを45リットルの袋に入れるのはもっと厄介。入る大きさにしなきゃいけないのと、強引に押し込むと枝や棘が袋を裂いてしまうので、細心の注意を要するからだ。夕飯はご近所さんから天ぷらの差し入れが。母が僕の帰省を事前に知らせてたらしい。ありがたやー。昨夜は懐かしい漫画本を引っ張り出してみた。ほとんど妹のだけど。一番冊数が多かったのはくらもちふさこ、次いで吉田まゆみ、美内すずえ、大和和紀でした。鈴木由美子の「白鳥麗子でございます!」を読みました。





【2020/9/21(mon)】お待たせしました!庭木ミッション、コンプリートしました。45リットル袋に全長の半分も収まっていない枝木の去就が注目されましたが杞憂でした。名古屋市環境局のプロフェッショナルのアクションには迷いがなく、あっという間に撤去されました。そして今日は、昨日とは別のご近所さまからお寿司の差し入れが。細巻はワサビたっぷりの泪巻き。具は山葵の茎のみじん切りです。めっちゃ辛くて、どえりゃー好き。それにしてもこの界隈はなんでこんなにごっつい車が多いんだろう。メガクルーザーって陸上自衛隊向け高機動車の民生用らしいし、リムジンって自家用で所有するものなのか? 田舎の住宅街に足を踏み入れる機会ってあんまりないけど、こういうのって"あるある"なんでしょうか。おやつは名古屋駅で実家への手土産にを買ってきた、恵那 川上屋の栗きんとんを食べた。昔ながらの製法で、栗と少しの砂糖を合わせて炊いて一つ一つ手絞りで仕上げてるらしい。これも大好き。






【2020/9/22(tue)】スンドゥブチゲ、大好き。新横浜ぐるめストリートの韓豚屋で食べた。昔はなんとなく「スンドゥブ」がこの真っ赤な煮えたぎる料理と思っていたが、違う。「スンドゥブ」は漢字で「純豆腐」。豆腐の一種で、日本でいう汲み出し豆腐に相当する柔かい豆腐のこと。じゃあ「チゲ」がそうかというと、それも違う。「チゲ」は肉・魚介・豆腐・野菜などを味噌や唐辛子・豆板醤などで煮込んだ「鍋料理」のこと。よく「チゲ鍋」って言うから「チゲ」が「辛い」みたいな意味かと思いがちですが、「チゲ鍋」って「鍋料理の鍋」みたいな言葉になっちゃってるってことです。 4連休最終日の昨日はCome to HOME日和でした。笹井屋のなが餅は栗味があったので買って帰りました。何日か経ってお餅が固くなったのを炙って香ばしくして食べるのが小さいころから好きでしたが、それには至らず、すぐに食べ尽くしてしまいました。





人気の投稿