2014年8月11日月曜日

大学時代の弓道の道具に触れて初心を思いました!(=^・^=)

【8/9(sat)】夜は思い立って家から数十歩のメキシカンのお店、エルカリーニョへ。ちょっとタコスが食べたくなったので。メキシコビールも飲みました!土曜の夜ってことで店内大賑わいでした!

扇風機、1台が壊れて1台はあちこちガタで2台買ってきた。ってことで一家に5台も揃ったので「Choo Choo TRAIN」やってみた。ZOOが結成された平成元年は、結婚、江副さん逮捕、長男誕生と激動の一年でした。そして年が明けた平成2年の1月1日付で東京に転勤しました!(o^^o) 動画の希望をたくさんいただきましたが、5台で首振り動画を撮るためには、さらに2台買う必要が、、σ^_^;;

夜、ガリガリくん食べた。暑い夏はやっぱアイスキャンディっすよね!

【8/10(sun)】大学時代に使っていた弓道の道具が出てきた。弓と巻藁矢があるのは認識していたけど、カケは忘れてた。弦巻の他に押手カケ(僕らはゆんちょと呼んでいた)やギリ粉も残ってた。ご丁寧に中ガケも残ってましたが(笑)

ちなみに弓道は大学2年から4年まで3年間やりました。大学1年の時は再受験を志していましたので部活には入っていませんでしたが、思い破れたので2年から体育会弓道部に入ったのです。やるからにはと時間を精一杯費やして段級も弐段までいきましたが、経験の短い自分はチームを任される立場には任命されずに幹部を務める3年は副将でした。ちなみに副将として臨んだ大学3年の上南戦(毎年開催される上智×南山の交流戦)は、1射めから皆中を3立連続して12連中、4立目は一気に残念を喫し、5立目はなんとか1中で13中という出入りの激しい結果でした!(笑) 3年間は楽しい思い出が一杯ですが悔しい思いもたくさんあり、先輩・同期・後輩へのノスタルジアを含めて初心を強く思い出しました。『ぜひ、当時、弓を引いている時の写真も見つけて、次はUPしてください!』のコメントいただきましたので当時の写真数枚をアップしました。この頃の女子は聖子ちゃんカットが多いっすね。バブル真っ盛りです!(笑)

夜は按針祭@伊東に行ってきました。按針祭は徳川家康の命を受けて伊東で日本初の洋式帆船を建造したウイリアム・アダムス(三浦按針)をたたえる祭典です。祭りのラストを飾るのは60分間にスターマインの早打ちなど約1万発の多彩な花火が海上5ヶ所から同時に打ち上げられる大迫力の花火大会です。昨年よりめっちゃレベルが上がったように感じました!(^^)/

人気の投稿