5/19(sat)、大船から成田エクスプレスに乗って成田空港へ。一路マレーシアの東南アジアコンベンションに向かいます。日本も負けてない暑さを予感させる朝っす(o^^o)
成田空港 Qantas Business Loungeにて、トマトジュースにトニックウォーターを混ぜて飲んだ。フルーティで美味しいっす。ふつーにこういう飲み物はあるのでしょうか?
マレーシア航空のクアラルンプール便、機内ランチのアペタイザーでマレーシア サテーが出た。鶏肉と牛肉の炭火串焼でピーナッツソースがかけてある。Best airlines signature dishの栄誉に輝いただけあって、めっちや旨い。アペタイザーはその他に海老とアボカドのタンバール キウイのせ、スモークツナ、冷うどん、パン。メイン料理はシーフードココナツカレーを食べたっす。ブロッコリや赤ラディッシュもとっても美味しいっす。
機内で映画観た。"War Horse"が観たかったけど上映してなかったんでお隣の"The Vow"を観た。事故で出会った以降の記憶をなくしたカップルのその後というありがちなストーリー。でも泣いたし。んで、実話がモチーフと知ってビックリ!(◎_◎;)
午後、機内で軽食。ローストビーフのサンドウィッチとツナサラダっす。
気温33℃、立っているだけで汗が滲む。身体がこっちの気候にローミングしてるみたいな。タクシーで、コンベンション会場であり宿泊先となる Putrajaya Marriott Hotel に到着。都心から外れたリゾートみたいなところっす。
夜はホテル内のSummer Palace Chinese Restaurantへ。 各国から集まってきた皆さんと再会を楽しむ。散会後は、会長、社長、台湾董事との4人で朝3時まで飲んだっす。どんだけ話しても話は尽きないっす。
5/20(sun)、マレーシアの朝っす。時間の上では日本のみんなが過ごした1時間前の過去を生きてます。朝食はホテル内のzeat cafeにて。野菜中心に、オムレツとヨーグルトを食べたっす(o^^o)
SEAコンベンション、めっちゃ盛り上がりました! 世界最高峰CFCメンバー瀧藤さんは、来年のスピーチは英語ですると壇上で宣言されました。
SEAコンベンションの打ち上げをホテル内のイタリアンレストラン、Tuscanyにて。東南アジア3ヶ国のコンベンションスタッフのみんなと楽しいひとときを過ごしました。生バンドの演奏に合わせて、ダンスもご一緒しました。写真はシンガポールメンバーの方々と(o^^o)
5/21(mon)、クアラルンプール3日目、日本は日蝕の朝っすね。雲の感じがわが家の辺りで見るのとは全然違う。その土地その土地でリーダーシップのあり方はいろいろだなどと思うっす。
今日は終日、月例のグループグローバル経営会議です。朝食は昨日と同じく野菜中心に、オムレツとヨーグルトをいただきました。会議中はめっちゃ水を飲みました。僕はコーヒーよりお水派っす。
マレーシア最後の夜はクアラルンプールの中心部に出て、軽井沢というお店でみんなで飲みました。明日はみんな各国に散り散りに旅立つっす。Petronas Twin Towersは日本の企業が受注していたものを、後に一棟は韓国企業が担当することになったいわくがあるってことっす。
5/22(tue)、ガッツリ飲んで、明け方までバタバタしてて、ちゃんと6時半に目覚まし無しで起きた自分を誉めたいっす。朝便、香港トランスファーで羽田行は僕だけなので、ひとりでタクシーに乗り込み空港に向かう。クアラルンプール国際空港、Cathay Pacific First and Business Class Loungeでちょい休憩。
キャセィパシフィック航空の香港便ではブランチが出ました。フルーツと牛肉のスパイシートマトソース煮、フレンチビーンズとタマネギのソテーなど。
香港国際空港で約1時間の乗継時間、順調に羽田便に接続。蒸し暑さに慣れてきたところですが、日本はどんなでしょうか。
香港→羽田便はANA。今回の旅程で初めて日本語が通じる旅客機っす。機内食はアペタイザーが、”蟹のサラダを詰めたトマトカップ”、”スモークサーモンのタルタル風”、”若鶏のスモーク グリュイエールチーズ添え”、メインディッシュが”牛リブ肉の赤ワイン煮 ブルゴーニュ風”っした。どの航空会社も機内食のクオリティレベルは高いっす。
雨の羽田に到着。帰りの飛行機は"HUGO"(ヒューゴの不思議な発明)を観たっす。すごくノスタルジックな懐かしい雰囲気満載の作品っす。"War Horse"(戦火の馬)はまたしても観る機会を逸しました。
2回目のマレーシア訪問。前回とは全く違った印象を抱いたっす。観光ではなくて仕事っすからその歴史を感じるようなものに接することは少なかったっすが、何よりも現地の方々と片言の英語で沢山のコミュニケーションをしたことが大きいっす。直接コミュニケーションをすることで分かる沢山のことがあるっす。
人気の投稿
-
【2/25(sat)】伊勢のお宿で朝食。朝から晩御飯のような充実ぶりです。 モナリザに立ち寄ってお菓子を購入。お店は100年前の石蔵を使っていらっしゃいます。銘菓サトナカは、伊勢神宮の御神饌でもある「塩・米・酒」を現代風にアレンジしてクッキー...
-
2011年4月2日の第1回元・現リクルート オフ会@PRINCIPE から凡そ1年、5/26(sat)に第2回が30名の満員御礼大盛況で開催されました。みなさん漸く大人になったのか、開宴定刻にほぼ全員が揃うリクルートらしくなさ^^; でも、久しぶりにお会いする方は勿論、初対面の方...
-
【7/30(thu)】愛宕神社にご祈願に伺った。出世の石段煎餅、謹んでいただきました。 2012年結成のRAPグループ THE OTOGIBANASHI'Sが、Woofin' magazine 9月号でスチャダラパーと対談。8ページ特集記事そして表紙...
-
【2/6(thu)】ちょっと雲が多い朝。ロイヤルハワインセンターまでブラブラして、Island Vintage Coffeeで朝食。アサイボウルとサンドウィッチをオーダーしました。アサイボールは今までのイメージを一新させる出来栄えで、ちょっと衝撃を受けました! ...
-
【12/25(wed)】5時間弱っすが、恐ろしいほど深く熟睡したっす。外泊や移動で疲れが溜まるタイプではないっすが、さすがに2〜3時間睡眠を1週間近く続けるのはしんどいっす。メリー・クリスマス!きょうは一日ゆっくりするっす (^^) 朝は四国で買った讃岐うどんを茹でたっす...
-
【11/27(tue)】 ヘルシープラスフォーラムに先立って、製品をご愛用されている方のお話をいろいろと伺う。製品とどのように出会い、どのように愛していただいているのか。なぜお買い上げいただけているのか、続けていただくことに感謝しつつ、そのモチベーションをたくさん伺ったっす。...
-
【3/15(fri)】3月15日は「さー、行こう!」って感じっすか?そんなんゆうたら、2月15日は「フゥー!、行こう!」、4月15日は「ヨッ!行こう!」っすが(笑) じゃぁ3月15日は「最高!」ってことで ^ ^ ”GO!行こう、ムッ!行こう、なー!行こう、ハッ!行こう、くぅ~...
-
3/26(mon)の朝も良いお天気っした。でも、コートを脱ぐには、まだ空気が冷たいっす:D 昨日の強風下でのお散歩で気になっていたアレルギー反応はありません、大丈夫っす! 朝の泉ガーデンタワーも凛々しいコントラストっす。このガラス張りのビルは、前職のリクルートを思わせる...
-
【9/9(fri)】今日は午後から夜半まで第19期スタートの社員総会。お昼の腹ごしらえは、六本木 泉ガーデンタワーの杵屋で釜揚げしらす丼と梅わかめうどんの定食。おなかいっぱい!食べ過ぎたかなあ(笑) 当社の第19期をキックオフする全社総会でした。第1部は初の試みのグループ...
-
4/2(sat)元&現リクルートのオフ会@PRINCIPE( http://bit.ly/gzIvJS )を開催した。当日は急用や飛び入りなどあったけど、予定通り27人(うちおひとりは8歳も娘さん)がご参加いただく賑やかな会となりました。もともとの開催趣旨は先週のブログ( ...