5/12(sat)、メチャメチャ寝つきのよい僕をして、久しぶりにぐっすり寝た感じっす。今日は家内の誕生日、そして今週末はここんところの部屋の模様替えの最終節っす(o^^o)
午前中は部屋の模様替えをしてたものの終わらず、家内の誕生日プレゼントを一緒に買いにみなとみらいへ出向く。遅めのお昼をissa@コレットマーレにて。アボカドとフォンデュチーズのトマトハンバーグ、サラダバー、ドリンクバー付1,080円。
夕方休憩、Tully's@横浜ランドマークタワー。アフォガートコーヒー、平たく言うとコーヒーフロート+エスプレッソショットみたいなもんっすね。苦味と甘みのコントラストがいい感じっす(o^^o)
誕生日プレゼントは、ご本人の希望に副ったものとさせていただきました(*^^*) スワロフスキーのピアスで、黒とゴールドっぽいクリアの2色のクリスタルパーツが取り替え可能なもの。お店の方が家内に『クリスタルのお手入れ専用のクロスはお持ちですか?』と聞くと家内『いえ、じゃ、それもください!』って、払うの僕っしょw
夜、午前中の仕掛りを片して、部屋の模様映えが完了した。見えないところを含めて、めっちゃすっきりしたっす。gustav klimt(グスタフ・クリムト)の"The kiss"のポスターをパネルにして置いてみたっす。この絵は、ランチで良くお世話になるOPERAの2階ラウンジ席に掛かっているっす。
晩は家内と二人で。買い出してきたおかずの他に、いつもの野菜ステックwith明太マヨネーズディップを作ったっす。だいぶ納得のいく出来栄えになってきたっす。このレシピのポイントはオリーブオイルとブラックペッパーの量だと思うっす。乾杯は僕の誕生日と同じく、エノテカの定番スプマンテ、ボッテガ・プロセッコ。ケーキはBerry cafe Chouchouのフルーツタルト。コムサの経営しているカフェはカフェコムサとベリーカフェがあって、ベリーカフェのテイクアウト専門店がシュシュっす。
5/13(sun)、明け方はちょっと肌寒いっすね〜。この時期にしてはめずらしく、朝晩は若干冷え込むくらいの感じがあるっす。陽が昇ると、グングン暖かくなってくるっす(o^^o)
朝食はデリーのコルマカレー。カレーのなかで僕が好きなののトップ争いに二十数年来常に入ってる。酸味があって大好きっす。チキンと温野菜を入れてみたっす。
お昼は三ツ矢堂製麺@Luz湘南辻堂。野菜、チャーシュー、味玉、海苔を盛り付けた一番人気のマル得つけめん、並300gの熱もりにしたらお腹いっぱいっす(o^^o)
109シネマズ湘南@テラスモール湘南で『幸せの教室』観たっす。ありがちなストーリーで平凡だと思ったっす。トム・ハンクスもジュリア・ロバーツも役者として間違いない安心感はあるものの、何が描きたかったっしょうか? 久々に脚本と監督をトム・ハンクス自身が務めたとのこと、やっぱ主演とそこを両方ともやっちゃうのは難しいと思うっす。脇役やちょい役ぐらいならまだしもね。
夕方、燃えるよな夕焼け。ごくごく自然な風景なんだけど、なんて情感あふれる表情をするのでしょう。感動ものっすよね。
今晩は家内、長男と三人で焼肉@自宅。野菜ステックwith明太マヨネーズディップを今日も作って、仕上がりをさらに極めるっす。二男は遅くまでバイトなので、焼肉は取り置きっす(o^^o)
人気の投稿
-
【10/30(thu)】今朝の彼女は明け方の雲を一掃、短い秋の風情を楽しもうとする意欲を感じます。10月も終盤ですが、おかげさまで今月売上も対前年20%ほどアップのトレンドです。11月のWLIメキシコクルージング、12月の台湾Dashの行程を控えて、年内タスクを急ぎ形にします!(...
-
【2/25(sat)】伊勢のお宿で朝食。朝から晩御飯のような充実ぶりです。 モナリザに立ち寄ってお菓子を購入。お店は100年前の石蔵を使っていらっしゃいます。銘菓サトナカは、伊勢神宮の御神饌でもある「塩・米・酒」を現代風にアレンジしてクッキー...
-
【3/15(fri)】3月15日は「さー、行こう!」って感じっすか?そんなんゆうたら、2月15日は「フゥー!、行こう!」、4月15日は「ヨッ!行こう!」っすが(笑) じゃぁ3月15日は「最高!」ってことで ^ ^ ”GO!行こう、ムッ!行こう、なー!行こう、ハッ!行こう、くぅ~...
-
【2/6(thu)】ちょっと雲が多い朝。ロイヤルハワインセンターまでブラブラして、Island Vintage Coffeeで朝食。アサイボウルとサンドウィッチをオーダーしました。アサイボールは今までのイメージを一新させる出来栄えで、ちょっと衝撃を受けました! ...
-
2/6(mon)の朝、藤沢はまだ雨降ってませんが、一面の雲っす。二月最初の月曜日、全社朝礼の日っす。 2/7(tue)、強い風雨の朝。今日は資源ゴミの日。二週間前、ゴミ出しのついでに朝刊とってきたら家内に『ありがとう〜!!』と最上級の感謝を受けたが、今朝は『雨、すごいね...
-
4/2(sat)元&現リクルートのオフ会@PRINCIPE( http://bit.ly/gzIvJS )を開催した。当日は急用や飛び入りなどあったけど、予定通り27人(うちおひとりは8歳も娘さん)がご参加いただく賑やかな会となりました。もともとの開催趣旨は先週のブログ( ...
-
【2/25(thu)】InterContinental Tokyo Bay Hotel の朝、ゆったりと朝食。 一泊二日にわたるUNIVA AWARDSのFINAL CONTESTがお開きとなりました。最も驚くべきは、ランダウンどおりに二日間を終えたことです。...
-
【2/2(mon)】いよいよナチュラリープラス東京サロンの改装工事が始まりました。こうしてみるとめっちゃ広いですね! 今日のランチは泉ガーデン内の一番どりへ。鶏唐おろし丼は、唐揚げと素揚げした茄子にみぞれおろしです。味噌汁と漬物がついて770円。 ...
-
3/26(mon)の朝も良いお天気っした。でも、コートを脱ぐには、まだ空気が冷たいっす:D 昨日の強風下でのお散歩で気になっていたアレルギー反応はありません、大丈夫っす! 朝の泉ガーデンタワーも凛々しいコントラストっす。このガラス張りのビルは、前職のリクルートを思わせる...
-
【2021/2/5(fri)】名古屋本店の覚王山フルーツ大福 弁才天が昨年末六本木にも開店した。乃木坂から飯倉方向に向かう通勤途中に見つけて買ってみた。瑞々しいフルーツを求肥と白餡が申し訳程度に包み込むこのスイーツは、もはや大福の範疇にはない別のものだ。ライバルは千疋屋だろうか...