5/6(sun)の朝日。日本各地、とりわけ首都圏で金環食が観察できる世紀の瞬間まで二週間余。昨日気づいたんですが、僕はその日の朝はマレーシアで迎える予定っす(>_<)
夕方から富士吉田で弔事があるために、一日を河口湖界隈で過ごそうと考える。小田急で町田へ出て、JR大月駅から富士急線に直通で乗り入れて終点の河口湖まで。3時間弱の長旅でしたが、素敵な景色を眺めたり読書したり時間を持て余すことはありませんでした。
河口湖駅に着いてまず、益美や@河口湖で吉田うどんを食べたっす。こしというか、かたい。けど、僕は好きっす。冷しの全部(肉、かき揚げ、玉子、わかめ)のせ、560円。特製の辛い薬味を混ぜて、美味しくいただきました(o^^o) 各地から来る人、地元の人で大賑わいでした。しかし、めっちゃ場所が分かりにくいっす。
レトロバスで湖山亭うぶや前へ。頂にかかる雲がどうしても晴れないので、稜線から想像するっす。思っていたよりも高く凛々しい姿っす(o^^o)
よいお天気だと思ったら急に大粒の雨や霰が降ったり、山の天気は変わりやすい。昔、GPという少年サッカーチーム主催の大会で山中湖に合宿に来た時は、日によって靄でプレーやボールが全く見えず審判に苦労したもんっす(^^;;
2時間弱富士山を眺めて過ごし、再びレトロバスに。バスの乗客は半分以上が外人さんだ。それもアジア圏の方よりも欧米の英語圏の方が圧倒的多数。バスの運ちゃんも英語で説明に奮闘してたっす。
時間に余裕があったのと断続的に降る雷雨で体が冷えたので、ふじやま温泉に立ち寄る。日本最大の純木造浴室、大きな一枚ガラスの窓が4面あってとっても風情のある温泉でした。
帰りは車に乗せていただきました。途中、懐かしの山中湖畔に停めていただき、日没の湖を撮ったっす。高速は全く渋滞なかったっす(o^^o)
帰りの車中で『お休みの日に朝早くから行動的ですね!?』的なお褒めをいただいたっす。でも、お昼に首都圏を出発して夕方に富士に着くスケジュールは、午前中がすごく慌ただしく忙しない感じになるんでさっさと次の予定を前倒したくなるっす。前倒して時間が余っちゃうときは無理やり何かアクションを作ると。同じような話で、facebook上で『気分がすぐれずテンションがあがらない。こんな時は水野さんはどうします?』って質問もいただきました。これは鶏・卵の話と同じで、『モチベーションが上がらないから動けない』ではなくて、『動くことからモチベーションは生まれる』っす(o^^o)
http://www.shinoshin.com/coach/story/2573
人気の投稿
-
【10/30(thu)】今朝の彼女は明け方の雲を一掃、短い秋の風情を楽しもうとする意欲を感じます。10月も終盤ですが、おかげさまで今月売上も対前年20%ほどアップのトレンドです。11月のWLIメキシコクルージング、12月の台湾Dashの行程を控えて、年内タスクを急ぎ形にします!(...
-
【2/25(sat)】伊勢のお宿で朝食。朝から晩御飯のような充実ぶりです。 モナリザに立ち寄ってお菓子を購入。お店は100年前の石蔵を使っていらっしゃいます。銘菓サトナカは、伊勢神宮の御神饌でもある「塩・米・酒」を現代風にアレンジしてクッキー...
-
【3/15(fri)】3月15日は「さー、行こう!」って感じっすか?そんなんゆうたら、2月15日は「フゥー!、行こう!」、4月15日は「ヨッ!行こう!」っすが(笑) じゃぁ3月15日は「最高!」ってことで ^ ^ ”GO!行こう、ムッ!行こう、なー!行こう、ハッ!行こう、くぅ~...
-
【2/6(thu)】ちょっと雲が多い朝。ロイヤルハワインセンターまでブラブラして、Island Vintage Coffeeで朝食。アサイボウルとサンドウィッチをオーダーしました。アサイボールは今までのイメージを一新させる出来栄えで、ちょっと衝撃を受けました! ...
-
2/6(mon)の朝、藤沢はまだ雨降ってませんが、一面の雲っす。二月最初の月曜日、全社朝礼の日っす。 2/7(tue)、強い風雨の朝。今日は資源ゴミの日。二週間前、ゴミ出しのついでに朝刊とってきたら家内に『ありがとう〜!!』と最上級の感謝を受けたが、今朝は『雨、すごいね...
-
4/2(sat)元&現リクルートのオフ会@PRINCIPE( http://bit.ly/gzIvJS )を開催した。当日は急用や飛び入りなどあったけど、予定通り27人(うちおひとりは8歳も娘さん)がご参加いただく賑やかな会となりました。もともとの開催趣旨は先週のブログ( ...
-
【2/25(thu)】InterContinental Tokyo Bay Hotel の朝、ゆったりと朝食。 一泊二日にわたるUNIVA AWARDSのFINAL CONTESTがお開きとなりました。最も驚くべきは、ランダウンどおりに二日間を終えたことです。...
-
【2/2(mon)】いよいよナチュラリープラス東京サロンの改装工事が始まりました。こうしてみるとめっちゃ広いですね! 今日のランチは泉ガーデン内の一番どりへ。鶏唐おろし丼は、唐揚げと素揚げした茄子にみぞれおろしです。味噌汁と漬物がついて770円。 ...
-
3/26(mon)の朝も良いお天気っした。でも、コートを脱ぐには、まだ空気が冷たいっす:D 昨日の強風下でのお散歩で気になっていたアレルギー反応はありません、大丈夫っす! 朝の泉ガーデンタワーも凛々しいコントラストっす。このガラス張りのビルは、前職のリクルートを思わせる...
-
【2021/2/5(fri)】名古屋本店の覚王山フルーツ大福 弁才天が昨年末六本木にも開店した。乃木坂から飯倉方向に向かう通勤途中に見つけて買ってみた。瑞々しいフルーツを求肥と白餡が申し訳程度に包み込むこのスイーツは、もはや大福の範疇にはない別のものだ。ライバルは千疋屋だろうか...