3/19(mon)、『秋も終盤、空気が急に冷たくなって、あぁ冬がくるんだなぁ』と感じる季節を思わせる朝っす。一気に暖かくなる日が間近なんでしょうね:D
お昼は"にっぽんの洋食" 赤坂 津つ井@赤坂二丁目へ。凡そ20年ぶりにお会いする方と、仕事から始まって積もった年月の話をし尽くす、というかし尽くせないっす:D でも、これぐらいの距離感が心地よく、ステキだと思うっす。オーダーはポークソテー、1,000円っす。バブルの頃はめっちゃ高かったっすが、今は高いのもありますが基本は普通のお値段っす。但し、名物のビフテキ丼を食べるにはお昼であってもそこそこ出さないと無理っす:X
この日は仕事で遅くなったっす。毎日遅くまで頑張ってるサロンの皆さんから、逆にドーナッツいただいたっす。4つも入ってますが僕一人っす:P
3/20(hol)、3月最後の資源ごみの朝、4月からは分別方法が大きく変わるので、ここぞとばかり早起きして出し切ったっす:P 長男が転居の際に教科書とかどっさり出したので、えらい量だったっす。
昨夜いただいたドーナッツは朝食でいただきました。甘~い、けど甘いものと甘い言葉は大好きっす。甘いヨミは禁物っすが:D
朝食後から今季最高パワーの花粉症に遭遇したっす。僕は小さいころからアレルギー性鼻炎ちゅうこうとで季節の変わり目には耳鼻科に通ってたっす。近年はさほどの症状には見舞われておりませんでしたが、今日は強烈だったっす。前にアレルギー反応のテストもやってみたっすが、僕は殆どあらゆるアレルギー物質に反応するっす。今日は、朝のお風呂掃除でカビキラーを撒いたのが粘膜に良くなかったっすね、塩素にやられたと思うっす。
そんな時、宮澤賢治の『雨ニモマケズ』のフレーズを『杉ニモマケズ』と詠みかえることを思いついたっす:D 『Good Job!』『もうーー水野さん最高!尊敬いたします^^』『イイね×100』『gd!』『水野さん、さすが! 川柳詩人に転職できます。』『ほんと水野らしいなぁ。賢いし、扱う言葉も優しいし、ウィットにも富んでいる。で、なにげに少しひねくれてるところがスパイスになってる。(笑)』『この作品はほんとしみましたσ(^_^;)』『宮沢かっち』『これいいっす!!』など多数のお褒めをいただきました:D
『杉ニモマケズ』
杉ニモマケズ
風ニモマケズ
檜ニモ夏ノブタクサニモマケヌ
丈夫ナ身体ヲモチ
涙ハナク
決シテクシャミセズ
イツモ静カニ笑ッテイル
一日ニ空ノ写真ト
ランチト少シノ写真ヲアップシ
アラユル事ヲ
自分ヲ勘定ニ入レズニ
良ク見聞キシ分カリ
ソシテ忘レズ
六本木ノ一丁目ノ駅ノ上ノ
泉ガーデンノタワーニイテ
東ニスピリットノアワードガアレバ
行ッテ共ニ喜ビ
西ニ新サロンノオープンガアレバ
行ッテソノ祭典ヲ祝イ
南ニヘルシープラスノフォーラムガアレバ
行ッテオ伝エシマショウト願イ
北ニゴ愛用永キ方ガイレバ
イツマデモゴ一緒ニト言イ
強烈ナトキハ鼻水ヲナガシ
目ガショボショボスレバオロオロ歩キ
ミンナニ医者ニ行ケト言ワレ
褒メラレモセズ
苦ニモサレズ
ソウイウモノニ
私ハナリタイ
お昼はbecker's藤沢店で七味マヨチキンサンドとベーコンペッパーヌードルのプレートセットを食べたっす。もーーーとにかく、喉が渇くっす:X
晩はKRAFTのクリームチーズについていたレシピを参考に「じゃがじゃがクリームチーズソース」を作ったっす。豚ロース薄切りとタマネギとフライドポテトを炒めて、チーズソースをかけたっす。いつもの野菜スティックと明太マヨネーズのディップも作ったっす:P
人気の投稿
-
【10/30(thu)】今朝の彼女は明け方の雲を一掃、短い秋の風情を楽しもうとする意欲を感じます。10月も終盤ですが、おかげさまで今月売上も対前年20%ほどアップのトレンドです。11月のWLIメキシコクルージング、12月の台湾Dashの行程を控えて、年内タスクを急ぎ形にします!(...
-
【2/25(sat)】伊勢のお宿で朝食。朝から晩御飯のような充実ぶりです。 モナリザに立ち寄ってお菓子を購入。お店は100年前の石蔵を使っていらっしゃいます。銘菓サトナカは、伊勢神宮の御神饌でもある「塩・米・酒」を現代風にアレンジしてクッキー...
-
【3/15(fri)】3月15日は「さー、行こう!」って感じっすか?そんなんゆうたら、2月15日は「フゥー!、行こう!」、4月15日は「ヨッ!行こう!」っすが(笑) じゃぁ3月15日は「最高!」ってことで ^ ^ ”GO!行こう、ムッ!行こう、なー!行こう、ハッ!行こう、くぅ~...
-
【2/6(thu)】ちょっと雲が多い朝。ロイヤルハワインセンターまでブラブラして、Island Vintage Coffeeで朝食。アサイボウルとサンドウィッチをオーダーしました。アサイボールは今までのイメージを一新させる出来栄えで、ちょっと衝撃を受けました! ...
-
4/2(sat)元&現リクルートのオフ会@PRINCIPE( http://bit.ly/gzIvJS )を開催した。当日は急用や飛び入りなどあったけど、予定通り27人(うちおひとりは8歳も娘さん)がご参加いただく賑やかな会となりました。もともとの開催趣旨は先週のブログ( ...
-
2/6(mon)の朝、藤沢はまだ雨降ってませんが、一面の雲っす。二月最初の月曜日、全社朝礼の日っす。 2/7(tue)、強い風雨の朝。今日は資源ゴミの日。二週間前、ゴミ出しのついでに朝刊とってきたら家内に『ありがとう〜!!』と最上級の感謝を受けたが、今朝は『雨、すごいね...
-
【2/25(thu)】InterContinental Tokyo Bay Hotel の朝、ゆったりと朝食。 一泊二日にわたるUNIVA AWARDSのFINAL CONTESTがお開きとなりました。最も驚くべきは、ランダウンどおりに二日間を終えたことです。...
-
【2021/2/5(fri)】名古屋本店の覚王山フルーツ大福 弁才天が昨年末六本木にも開店した。乃木坂から飯倉方向に向かう通勤途中に見つけて買ってみた。瑞々しいフルーツを求肥と白餡が申し訳程度に包み込むこのスイーツは、もはや大福の範疇にはない別のものだ。ライバルは千疋屋だろうか...
-
【2/2(mon)】いよいよナチュラリープラス東京サロンの改装工事が始まりました。こうしてみるとめっちゃ広いですね! 今日のランチは泉ガーデン内の一番どりへ。鶏唐おろし丼は、唐揚げと素揚げした茄子にみぞれおろしです。味噌汁と漬物がついて770円。 ...
-
3/26(mon)の朝も良いお天気っした。でも、コートを脱ぐには、まだ空気が冷たいっす:D 昨日の強風下でのお散歩で気になっていたアレルギー反応はありません、大丈夫っす! 朝の泉ガーデンタワーも凛々しいコントラストっす。このガラス張りのビルは、前職のリクルートを思わせる...