2012年3月4日日曜日
電車とホームの隙間に落っこちたことあります?
僕は赤坂見附で丸ノ内線から銀座線に急いで乗り換えようとして、片足がずっぽりはまったことあるっす。まだ小さかった長男を抱っこしてて、足元が見えなかったっす。一瞬、なにがどーなったか分かんなかったけど、息子は抱っこしたまま無事っした:D
こんな投稿をfacebookにしたら、意外にも沢山レス来ました。
『昔前にいた友達が急に消えて、隙間に胸まで落ちてた事がありました(>_<) ラッシュ時で前の人に着いて乗り込もうとしたら足元見えてなくて落ちたって言ってました(^_^;)』
『渋谷駅で山手線に乗ろうとして、片足がすっぽり。一緒にいた友人が「一瞬で消えた」とびっくり(^_^;) 息子さん…無事でよかったです。水野さんは何ともなかったのですか? 私はしばらくの間、尾てい骨が痛くてちゃんと歩けませんでした。。。』
『私、やはり片足落ちました。ラッシュで足元が見えなかったんです。後ろの友人は目の前で私が消えたので、びっくり。でもすかさずその友人に助けてもらいました。本当に「落ちた」というかんじでした。』
『知人が貧血で線路に落ちて怪我してから白線より前には行けなくなり息子がはみ出したらげんこつですかなりまれと思ってましたが・・』
『学生時代、東横線の菊名駅でドアが開いた途端押し出されて、片足が落ちました。痛かったけどそれよりも恥ずかし?くて、這い上がった後は車両を移りましたよ。』
『内輪の伝説になっていますが…。以前、日比谷線の六本木駅で僕の目の前をあるいていたSクン。地下鉄が入線。さあ、乗り込もうとしたら、目の前のSクンが一瞬にして消えた。と、彼は電車とホームの隙間にはまったんだけど、それが実に見事。彼は一瞬にして両脇下まで身体ごと落下して、辛うじて車体の床面とホームに両肘でぶら下がってた。あえていうと、一瞬で魔法がとけてホビットになったようで、余りの見事さに大爆笑。もちろん、その瞬間はみんなで助けたんだけど、しばらくみんな笑いがとまらなかった。ちなみに彼は肘をちょっと打ったけど、全く無傷でした。』
『私も酔っ払って一度胸が挟まる所まで落ちました。前後は全く覚えてないですがそこだけはリアルに映像まで覚えてますね (?_?#)』
『片足だけはまったことがあります。ヒジョーーーーに焦りました!』
ってな具合いで、ほんとに意外と多いっすね~。
その後は、
『未経験者です。ん!想像するだけで、スネんとこが痛い気がしてくるのですが、その時反対の足はどこにいて、体としてはどうなるのか、イマイチ想像できません… 知りたい…デス』
『身近な場所にこんな危険があるんですね(>_<)車社会の富山県人の私はかれこれ‥相当電車に乗ってません。』
と話は展開しました。
いろんなケースがありますが、ポイントはやっぱ酔っぱらいも含めて、足元が見えてないってことですね。みなさん大事に至らず良かったですが、ほんと危ないと思うので、未経験の人は重々注意した方がいいっす。
人気の投稿
-
【10/30(thu)】今朝の彼女は明け方の雲を一掃、短い秋の風情を楽しもうとする意欲を感じます。10月も終盤ですが、おかげさまで今月売上も対前年20%ほどアップのトレンドです。11月のWLIメキシコクルージング、12月の台湾Dashの行程を控えて、年内タスクを急ぎ形にします!(...
-
【2/25(sat)】伊勢のお宿で朝食。朝から晩御飯のような充実ぶりです。 モナリザに立ち寄ってお菓子を購入。お店は100年前の石蔵を使っていらっしゃいます。銘菓サトナカは、伊勢神宮の御神饌でもある「塩・米・酒」を現代風にアレンジしてクッキー...
-
【3/15(fri)】3月15日は「さー、行こう!」って感じっすか?そんなんゆうたら、2月15日は「フゥー!、行こう!」、4月15日は「ヨッ!行こう!」っすが(笑) じゃぁ3月15日は「最高!」ってことで ^ ^ ”GO!行こう、ムッ!行こう、なー!行こう、ハッ!行こう、くぅ~...
-
【2/6(thu)】ちょっと雲が多い朝。ロイヤルハワインセンターまでブラブラして、Island Vintage Coffeeで朝食。アサイボウルとサンドウィッチをオーダーしました。アサイボールは今までのイメージを一新させる出来栄えで、ちょっと衝撃を受けました! ...
-
4/2(sat)元&現リクルートのオフ会@PRINCIPE( http://bit.ly/gzIvJS )を開催した。当日は急用や飛び入りなどあったけど、予定通り27人(うちおひとりは8歳も娘さん)がご参加いただく賑やかな会となりました。もともとの開催趣旨は先週のブログ( ...
-
2/6(mon)の朝、藤沢はまだ雨降ってませんが、一面の雲っす。二月最初の月曜日、全社朝礼の日っす。 2/7(tue)、強い風雨の朝。今日は資源ゴミの日。二週間前、ゴミ出しのついでに朝刊とってきたら家内に『ありがとう〜!!』と最上級の感謝を受けたが、今朝は『雨、すごいね...
-
【2/25(thu)】InterContinental Tokyo Bay Hotel の朝、ゆったりと朝食。 一泊二日にわたるUNIVA AWARDSのFINAL CONTESTがお開きとなりました。最も驚くべきは、ランダウンどおりに二日間を終えたことです。...
-
【2021/2/5(fri)】名古屋本店の覚王山フルーツ大福 弁才天が昨年末六本木にも開店した。乃木坂から飯倉方向に向かう通勤途中に見つけて買ってみた。瑞々しいフルーツを求肥と白餡が申し訳程度に包み込むこのスイーツは、もはや大福の範疇にはない別のものだ。ライバルは千疋屋だろうか...
-
【2/2(mon)】いよいよナチュラリープラス東京サロンの改装工事が始まりました。こうしてみるとめっちゃ広いですね! 今日のランチは泉ガーデン内の一番どりへ。鶏唐おろし丼は、唐揚げと素揚げした茄子にみぞれおろしです。味噌汁と漬物がついて770円。 ...
-
3/26(mon)の朝も良いお天気っした。でも、コートを脱ぐには、まだ空気が冷たいっす:D 昨日の強風下でのお散歩で気になっていたアレルギー反応はありません、大丈夫っす! 朝の泉ガーデンタワーも凛々しいコントラストっす。このガラス張りのビルは、前職のリクルートを思わせる...