まず、アンドゥ(安東)くんのお店、歌謡曲BARスポットライトが9/2、東京 新橋にやってくるっす。このNewsへの反響は大きかったです。安東さんは狭域ゼクシィでご一緒して、僕がリクルート最後の上長を微力ながらしてたっす。因みに新橋のお店は烏森ビルの6F(1Fは吉野家)、天神、西中洲に続いて3店目っす。楽しみ!!
そして今週一番の反響と言えば、朝いつも寄る溜池山王のドトールの店員さんのシフト観察です。前週の木曜に店員さんがいつもと違うことに端を発して観察が続いているんですが、3日間の夏休み明けも朝から気になって仕方がありませんw
まず8/16(tue)、2人いた店長のうち1人がアシスタントマネジャーに変わった。朝だけセットで最もシンプルなジャーマンドックを頼んだが、旨いと思うっす。fb友達からは「まだ追跡調査は続いてたんですね(~_~)」など、冷静な反応。
翌17日(wed)、メンバーに変わりなし。"ベーコンポテトサラダ ~7種の野菜~"は明日から"ぷりぷりエビとシャキシャキ野菜"にメニュー変更っす。って報告にはまだ、「これって執念か、はたまたアディクションか?!覆面調査の副業オススメしちゃいます(^_^;)」って感じの反応。
翌18日(thu)は「カウンターメインの方が戻ってきたっす!まだ元通りじゃないけど。新メニュー"ぷりぷりエビとシャキシャキ野菜"はバジルの風味が好きっす。」って報告に、「いいね!」は来るもののコメントつかず。
そして翌18日(fri)。この日は前日ちょっと酔っ払っちゃったんですよね。そんなに飲んでないんですが、哀しい出来事がありまして。24時頃に「皆さんにとって愛とは何ですか?僕にとっては必要欠くべからざる対象です。だから何なんだ、と言われそうですが。」なんて呟いちゃいました。夜中に書くラブレター状態でしょうか。でも、この呟きへの反響もまあまあありました。
ってなことで18日(fri)の朝はドトールに寄らなかったんですね。で、「おはようございます。ご報告する義務はないかと思いますが、本日はドトールには寄っておりませんw」って呟いたら、大量の「いいね!」と以下のようなコメントが。
> えーっ(>_<)
> 残念です・・・。
> あらら、残念!
> 皆楽しみにしてるところが「いいね」です(^_^)b
なので、皆さんの期待に応えたい一心でお昼にドトールに行きましたw ミラノサンド チキンカレーサラダのセット560円。5人体制で新たな登場人物も出現して、より複雑な分析に。定点観測の大切さを感じたっす。朝から増えた2人は、おひとりが朝見かけたことがある方、もうおひとりは初対面の方。シフト表を作成しないと全貌が解明されない状況っすw
これには、一層踏み込んだコメントをいただきました。
> さすがです!朝と昼ではシフトが違うのですかね。気になります。ウォッチ願います。
> よっ!そーこなくちゃ!\(^o^)/ ミッションコンプリートするまで頑張って下さい(ってどこ向かってました?)
> 明日からの土日はさらに体制が違うかもですよ。仮説も含めて検証を。
> 私バイトして内偵しましょうか?(笑) 想像の楽しみを奪っちゃうかな?
ミッション選択肢として、「1.販促貢献のお礼としてドトールより優待クーポンゲット」、「2.シフト効率の最適化手腕を認められてドトール店長に着任」、「3.ドトールよりソーシャル販促コンサルティング受託」、「4.Facebook活用マーケティングセミナー開催、大動員」、「5.『ドトールの教え方』出版、ミリオンセラーに」を提示してみましたw
因みに今週はまだお盆休みの方が多いんですね、通勤電車が空いてました。8/16(tue)は朝の東海道線に難なく座ることができたっす。今朝の列車は4つドアだから、7seats villageに仲間入りっすw、などといつもの乗客観察をしながら喜んでいたんですが、大船でできた4つの空席が埋まらないほどの空き状況。一旦、ゲームが成立しない状況に至ったっす。その後さすがに席は埋まったものの、不覚にも川崎~品川間にて僕もウトウトしてしまい、七人の侍は陥落したのでしたw
2011年8月20日土曜日
人気の投稿
-
【10/30(thu)】今朝の彼女は明け方の雲を一掃、短い秋の風情を楽しもうとする意欲を感じます。10月も終盤ですが、おかげさまで今月売上も対前年20%ほどアップのトレンドです。11月のWLIメキシコクルージング、12月の台湾Dashの行程を控えて、年内タスクを急ぎ形にします!(...
-
【2/25(sat)】伊勢のお宿で朝食。朝から晩御飯のような充実ぶりです。 モナリザに立ち寄ってお菓子を購入。お店は100年前の石蔵を使っていらっしゃいます。銘菓サトナカは、伊勢神宮の御神饌でもある「塩・米・酒」を現代風にアレンジしてクッキー...
-
【3/15(fri)】3月15日は「さー、行こう!」って感じっすか?そんなんゆうたら、2月15日は「フゥー!、行こう!」、4月15日は「ヨッ!行こう!」っすが(笑) じゃぁ3月15日は「最高!」ってことで ^ ^ ”GO!行こう、ムッ!行こう、なー!行こう、ハッ!行こう、くぅ~...
-
【2/6(thu)】ちょっと雲が多い朝。ロイヤルハワインセンターまでブラブラして、Island Vintage Coffeeで朝食。アサイボウルとサンドウィッチをオーダーしました。アサイボールは今までのイメージを一新させる出来栄えで、ちょっと衝撃を受けました! ...
-
4/2(sat)元&現リクルートのオフ会@PRINCIPE( http://bit.ly/gzIvJS )を開催した。当日は急用や飛び入りなどあったけど、予定通り27人(うちおひとりは8歳も娘さん)がご参加いただく賑やかな会となりました。もともとの開催趣旨は先週のブログ( ...
-
2/6(mon)の朝、藤沢はまだ雨降ってませんが、一面の雲っす。二月最初の月曜日、全社朝礼の日っす。 2/7(tue)、強い風雨の朝。今日は資源ゴミの日。二週間前、ゴミ出しのついでに朝刊とってきたら家内に『ありがとう〜!!』と最上級の感謝を受けたが、今朝は『雨、すごいね...
-
【2/25(thu)】InterContinental Tokyo Bay Hotel の朝、ゆったりと朝食。 一泊二日にわたるUNIVA AWARDSのFINAL CONTESTがお開きとなりました。最も驚くべきは、ランダウンどおりに二日間を終えたことです。...
-
【2021/2/5(fri)】名古屋本店の覚王山フルーツ大福 弁才天が昨年末六本木にも開店した。乃木坂から飯倉方向に向かう通勤途中に見つけて買ってみた。瑞々しいフルーツを求肥と白餡が申し訳程度に包み込むこのスイーツは、もはや大福の範疇にはない別のものだ。ライバルは千疋屋だろうか...
-
【2/2(mon)】いよいよナチュラリープラス東京サロンの改装工事が始まりました。こうしてみるとめっちゃ広いですね! 今日のランチは泉ガーデン内の一番どりへ。鶏唐おろし丼は、唐揚げと素揚げした茄子にみぞれおろしです。味噌汁と漬物がついて770円。 ...
-
3/26(mon)の朝も良いお天気っした。でも、コートを脱ぐには、まだ空気が冷たいっす:D 昨日の強風下でのお散歩で気になっていたアレルギー反応はありません、大丈夫っす! 朝の泉ガーデンタワーも凛々しいコントラストっす。このガラス張りのビルは、前職のリクルートを思わせる...