【9/6(sun)】お昼、川崎の松の樹で四川中華を食べた。以前は何か別のお店だったのか、店名も店構えも店内の作りや什器に至るまで中華っぽさが微塵もない。が、陳麻婆豆腐がめっちゃ美味しかった。そしてお客さんは長居するわけでもなく入れ替わり立ち替わりで常に満員。この中華激戦区にあって、川崎駅から少し離れているのにスゴイ。ちなみにお店近くの稲毛神社でおみくじひいたら大吉だった。また行きたい!(笑)
【9/7(mon)】社会貢献活動でお力を借りている、NPO法人ROOM to READ JAPANの代表を務める松丸佳穂さんと1時間ほどたっぷりと対談する機会をいただきました。いつになくお互いの活動の背景にある様々な環境要因などにも踏み込んでのコミュニケーションができ、理解が深まりました。特に活動が継続的であることが重要という点については、我々が世の中に広げようと微力を尽くしている「健康とは無理なく継続的に目指すもの」という考え方につながるものがあり、改めての大きな共感となりました。
【9/8(tue)】『リクルートの口ぐせ』を読んだ。32の口ぐせが5つのカテゴリーに分けてチャプター構成されているのだが、それぞれの口ぐせにまつわるエピソードが濃すぎてカテゴリーで括れてる感がない(笑)ってかエピソードそのものはもちろん僕のものではないのに、全ての口ぐせに共感できるのは、時代を共にしたのみならず、リクルートに共有コミュニケーションやナレッジ再現のしつこいぐらいの執念みたいなものがあったことは想像に難くなく、体育会系の愛すべき風土への郷愁を強く抱きました。厚人さん、企画、執筆、編集のみなさん、おつかれさまです!そして稲葉さん、ありがとうございます!(*'ω'*)
本日は製品原料の供給を受けているユーグレナ社の代表 出雲 充氏と対談いたしました。お互いの出会いやここに至るまでの思い、思い描くビジョンとその背景、そして当社に提供いただいている最高水準のパラミロン含有率を誇るユーグレナ・グラシリスEX45に纏わるストーリーなどなど、「健康」をキーワードとして刺激的なセッションの機会をいただきました。中でも僕がユーグレナ社の企業ビジョン『バイオテクノロジーで、昨日の不可能を今日可能にする / It's difficult to say what is impossible, for the dream of yesterday is the hope of today and the reality of tomorrow. You green, euglena.』が好きですと申し上げた瞬間の、出雲さんの手放しな笑顔が印象的でした。
With Lee Chong Wei at the reception of the 34th YONEX OPEN JAPAN 2015 badminton super series. NaturallyPlus supports this rally by IZUMIO. He, the famous badminton star, loves IZUMIO! :D / バドミントンの著名な世界大会であるヨネックスオープンへの協賛スポンサーとして、大会のオープニングレセプション@東京プリンスホテルに参加しました。マレーシアの国民的英雄でありアジア圏で絶大な人気を誇るスター選手、リー・チョンウェイは当日の試合があったのに会場に駆けつけていましたこと、尊敬します。
女性誌『DRESS』編集長の山本由樹さんのコーディネートによるROOM to READの松丸さん、ユーグレナの出雲さんとの対談機会を得て、自分の中に潜在しているものが引き出される貴重な機会をいただいた。バドミントン選手 リー・チョンウェイさんとは片言でしかコミュニケーションできなかったけど、ある分野で秀でているあるいは強い情熱を持っている人との接点は、強いシナジーの源泉だと身をもって感じる。『リクルートの口ぐせ』も懐かしさ満載な感情を抱きながらも、社会人としてスタートした時期に強い信条の中で育てていただいたことは改めて言うまでもなく強烈に感謝している。
【9/9(wed)】お昼はホテルGRAND PACIFIC LE DAIBAのカフェレストラン エルベット、メインはスズキのソテー。打ち合わせが思いのほか早く終わり、ケーキセット。芯に仕込まれているマンゴーがめっちゃ美味しいです!
お昼が早かったので、夕方お腹が空き、selfrigde caféでチキンカレー。無料トッピングは無論、らっきょう!٩(ˊᗜˋ*)و
そして夜はトラットリア・イタリア。何か食べ過ぎじゃないか?と思うものの、一回あたりで食べてる量はさほどでもない。新秋刀魚と大根のスパゲッティ。もちろん美味しいんですが、スパゲッティと秋刀魚は別々に食べた方が良いと思います!(笑)
人気の投稿
-
【2/25(sat)】伊勢のお宿で朝食。朝から晩御飯のような充実ぶりです。 モナリザに立ち寄ってお菓子を購入。お店は100年前の石蔵を使っていらっしゃいます。銘菓サトナカは、伊勢神宮の御神饌でもある「塩・米・酒」を現代風にアレンジしてクッキー...
-
【2/6(thu)】ちょっと雲が多い朝。ロイヤルハワインセンターまでブラブラして、Island Vintage Coffeeで朝食。アサイボウルとサンドウィッチをオーダーしました。アサイボールは今までのイメージを一新させる出来栄えで、ちょっと衝撃を受けました! ...
-
【3/15(fri)】3月15日は「さー、行こう!」って感じっすか?そんなんゆうたら、2月15日は「フゥー!、行こう!」、4月15日は「ヨッ!行こう!」っすが(笑) じゃぁ3月15日は「最高!」ってことで ^ ^ ”GO!行こう、ムッ!行こう、なー!行こう、ハッ!行こう、くぅ~...
-
2011年4月2日の第1回元・現リクルート オフ会@PRINCIPE から凡そ1年、5/26(sat)に第2回が30名の満員御礼大盛況で開催されました。みなさん漸く大人になったのか、開宴定刻にほぼ全員が揃うリクルートらしくなさ^^; でも、久しぶりにお会いする方は勿論、初対面の方...
-
【2021/2/28(sun)】二宮、吾妻山に登る。道中、ブーランジェリー ヤマシタでパンを買って山頂でいただく。ご飯派の僕がパンを評価するのは難しいけど、これはすごく美味しい。デンマークで有機栽培された林檎から起こした自家製酵母と、ドイツ産の有機穀物から作られた天然酵母を併用...
-
【2020/9/1(tue)】みなさまのお力添えいただき、無事新しい期を迎えることができましたことに心からお礼申し上げます。この一年はみなさまと同様に期初には予想だにしなかった大きな変化に直面し、走りながら考えることの連続でした。混沌としたカオスな環境に適応するために皆さまの声...
-
【2/2(mon)】いよいよナチュラリープラス東京サロンの改装工事が始まりました。こうしてみるとめっちゃ広いですね! 今日のランチは泉ガーデン内の一番どりへ。鶏唐おろし丼は、唐揚げと素揚げした茄子にみぞれおろしです。味噌汁と漬物がついて770円。 ...
-
4/2(sat)元&現リクルートのオフ会@PRINCIPE( http://bit.ly/gzIvJS )を開催した。当日は急用や飛び入りなどあったけど、予定通り27人(うちおひとりは8歳も娘さん)がご参加いただく賑やかな会となりました。もともとの開催趣旨は先週のブログ( ...
-
【1/25(sun)】沖縄の朝食はごはんにも油味噌をのせました!もずく海苔も美味しいです! 飛行機の中ではアイスクリームをいただきました。沖縄産の黒糖味です。 夕焼けがめっちゃ綺麗でした。日中も飛行機雲がたくさんかかっていましたが、その雰囲気を残したまま、さらに情...
-
2/6(mon)の朝、藤沢はまだ雨降ってませんが、一面の雲っす。二月最初の月曜日、全社朝礼の日っす。 2/7(tue)、強い風雨の朝。今日は資源ゴミの日。二週間前、ゴミ出しのついでに朝刊とってきたら家内に『ありがとう〜!!』と最上級の感謝を受けたが、今朝は『雨、すごいね...