【6/9(mon)】梅雨明けしたのか?と思わせるようなテンションの朝です。まだ湿っている路面を見ると、かろうじてそうでもないことを感じ取れる。相手よりも周りよりも自分の感じ方が世界を決めている。
【6/10(tue)】雲間から薄日が差す朝です。水と野菜ジュースだけのプチ断食から明けた今日は、復食プログラムってことで食事量を減らして過ごします。お酒を含めた日頃の消化系への高負荷から解き放たれて、清々しいテンションで静岡に出向きます!(*^^*)
amazonでiphoneの充電のコードを買ったんですが、お届け予定があり得ないほど先日付なんですが。。。^^;;
お昼はいよいよ普通食解禁!静岡アスティにて、府中庵 待月楼の麦とろろ汁をいただきました。山芋はポリフェノールタップリなんでしたっけ?いずれにせよ、身体に優しそー!(*^^*)
前職リクルートのゼクシィでご一緒した安東夏子さんがプロデュースをご担当されたAOICHI HOUSE(http://aoichi.net/)の静岡松坂屋出店ブースにお邪魔しました。”AOICHI”の由来はAOICHI HOUSE(Lovignette中目黒)がある青葉台1丁目から来ているそうです。めっちゃ素敵でしたが、松坂屋さんの客層とはアンマッチな感じが(笑) 夏子さんは僕より一回り以上お若いですが、ゼクシィの入社・異動者研修を一緒に受講した同期生っす!(笑)
静岡スピリットアワードだん。冒頭からラストまで、満席の170人会場は熱気いっぱいテンション高揚しっぱなしでした。夢を目標に、そしてプロセスを楽しむことで幸せの実感が得られる、そんなシンプルな目指し方のお手伝いをもっともっとしていきます!(*^^*)
静岡駅で上りの新幹線を30分待つ間に、静岡アスティ内のKrispy Kreme Doughnuts で Old fashion chocolateとブレンドコーヒーを。eat-in席が60もあるKKDは初めてお目にかかった。ちなみに海外ではeat-inとかtake-outとは言わないと思う。
【6/11(wed)】曇天の朝、今日はプライベートに一日を過ごします。
テラスモール湘南へ。楽しいおかず by鎌倉bowlsの地場野菜たっぷりベジカレーとDONQのミニダッチブレッドを朝食に。どちらもめっちゃ美味しい、大好きなテイストです!(*^^*)
『ナショナル ジオグラフィック 写真で見る125年の歴史』を観に品川のキヤノン オープンギャラリーへ。1984年にスティーブ・マッカリーが期せずして撮影して話題となった”アフガンの少女”が断然迫り来るものがありました!(o^^o)
コンラッド東京でアフタヌーンティー。長男と彼女から家内への誕生日プレゼント、体験カタログギフトです。よく見る3段様式ではなく10種のアソートが1枚のガラスプレートに綺麗に並んでいます。スコーンには2種のスプレッド、ドリンクはシャンパンとお茶を3種類いただきました。浜離宮や竹芝桟橋を見下ろすロケーションで、ゆったりした時間を楽しみました!(o^^o)
10種のアソート…一番左の列は前から順に、①プレーンスコーン、②サーモンと胡瓜のスピナッチブレッドサンドウィッチ、③ピスタチオとラズベリーのパウンドケーキ、④ライムとブルーベリーのムース、⑤グリーンアップルゼリーと蟹のサラダ。左から二番目の列は前から順に、①グリーンレーズンのスコーン、②抹茶のトリュフチョコレート、③メロンショートケーキ、④キウイのジュレ、⑤チキンとトマトのミニパイ
***
2種のスプレッド…クロテッドクリーム、ルバーブと桃のジャム
***
いただいた3種のお茶…レモングラスハーブ、アールグレイ、ペパーミントハーブ
夜は地元のお好み焼き屋さん、いくまへ。新タマサラダやピザのようなズッキーニとトマトのかりかりチーズ焼き、そしてお好みや米茄子味噌焼きなど。久しぶりにもんじゃも食べました。
人気の投稿
-
【10/30(thu)】今朝の彼女は明け方の雲を一掃、短い秋の風情を楽しもうとする意欲を感じます。10月も終盤ですが、おかげさまで今月売上も対前年20%ほどアップのトレンドです。11月のWLIメキシコクルージング、12月の台湾Dashの行程を控えて、年内タスクを急ぎ形にします!(...
-
【2/25(sat)】伊勢のお宿で朝食。朝から晩御飯のような充実ぶりです。 モナリザに立ち寄ってお菓子を購入。お店は100年前の石蔵を使っていらっしゃいます。銘菓サトナカは、伊勢神宮の御神饌でもある「塩・米・酒」を現代風にアレンジしてクッキー...
-
【3/15(fri)】3月15日は「さー、行こう!」って感じっすか?そんなんゆうたら、2月15日は「フゥー!、行こう!」、4月15日は「ヨッ!行こう!」っすが(笑) じゃぁ3月15日は「最高!」ってことで ^ ^ ”GO!行こう、ムッ!行こう、なー!行こう、ハッ!行こう、くぅ~...
-
【2/6(thu)】ちょっと雲が多い朝。ロイヤルハワインセンターまでブラブラして、Island Vintage Coffeeで朝食。アサイボウルとサンドウィッチをオーダーしました。アサイボールは今までのイメージを一新させる出来栄えで、ちょっと衝撃を受けました! ...
-
2/6(mon)の朝、藤沢はまだ雨降ってませんが、一面の雲っす。二月最初の月曜日、全社朝礼の日っす。 2/7(tue)、強い風雨の朝。今日は資源ゴミの日。二週間前、ゴミ出しのついでに朝刊とってきたら家内に『ありがとう〜!!』と最上級の感謝を受けたが、今朝は『雨、すごいね...
-
4/2(sat)元&現リクルートのオフ会@PRINCIPE( http://bit.ly/gzIvJS )を開催した。当日は急用や飛び入りなどあったけど、予定通り27人(うちおひとりは8歳も娘さん)がご参加いただく賑やかな会となりました。もともとの開催趣旨は先週のブログ( ...
-
【2/2(mon)】いよいよナチュラリープラス東京サロンの改装工事が始まりました。こうしてみるとめっちゃ広いですね! 今日のランチは泉ガーデン内の一番どりへ。鶏唐おろし丼は、唐揚げと素揚げした茄子にみぞれおろしです。味噌汁と漬物がついて770円。 ...
-
【2/25(thu)】InterContinental Tokyo Bay Hotel の朝、ゆったりと朝食。 一泊二日にわたるUNIVA AWARDSのFINAL CONTESTがお開きとなりました。最も驚くべきは、ランダウンどおりに二日間を終えたことです。...
-
3/26(mon)の朝も良いお天気っした。でも、コートを脱ぐには、まだ空気が冷たいっす:D 昨日の強風下でのお散歩で気になっていたアレルギー反応はありません、大丈夫っす! 朝の泉ガーデンタワーも凛々しいコントラストっす。このガラス張りのビルは、前職のリクルートを思わせる...
-
2011年4月2日の第1回元・現リクルート オフ会@PRINCIPE から凡そ1年、5/26(sat)に第2回が30名の満員御礼大盛況で開催されました。みなさん漸く大人になったのか、開宴定刻にほぼ全員が揃うリクルートらしくなさ^^; でも、久しぶりにお会いする方は勿論、初対面の方...