2013年4月7日日曜日
WLI 2015 - The OPERA HOUSE in Sydney に向けて
【4/4(thu)】朝のお日さまは、ものかげからこっちの様子をコッソリ伺っているつもりだけど、一生懸命息をひそめていることがバレバレのイタズラっ子のようっす(^^)
夜は会社の方のお誕生日ってことで、お祝いとともに仕事の話をとことんと。六本木のすしざんまいのお姉さんに「誕生日なんですが、何かサービスいただけないんですか?」と聞いてみたら、「私がとびきりの心を込めて、おめでとうございますと言わせていただきます(^▽^)」の返し、さすがっす。「すみません、特にそのようなサービスは、、、」と結果は一緒なんだけど、雲泥の差っす。”今、自分にできる最善は何か”と考えるスタンスを感じるっす。仕事の話は主に将来ビジョンについて。現在2年後の秋のWLIで2,000人ラリー@シドニー・オペラハウスでを実現すべく精進しているっす。そこに至る道は、ナチュラリープラスが過去の歴史から一新して、新しい経営、製品ラインナップ、そして皆さまとのチームシップにおいて、新たな第二の創業を実現するという、業界大手では未だかつてないチャレンジの実現を意味しているって話っす。WLIは単なるGOAL in BONUS的なイベントではなくて、”NP新創業”という我々のビジョンの具体的な形そのものっす!
【4/5(fri)】今日も良い天気っすね。僕は鼻のとおりがイマイチっすが、空はそういうのあるっすか?^ ^
お昼は時間がなくて、電車での移動の最中にホームでおにぎりを食べたっす。
爽やかな春の風がそよ吹く夕暮れっす。今日はこれからユニヴァ・キャピタルの皆さんとお花見飲み会っす。もう、完全に葉桜っすが、前々からこの日程で予定していたっす (^^;; あまりにもお腹がすいて、飲み会の前に六本木の三田製麺所でつけ麺食べたっす。連れの方のオーダーで、餃子と瓶ビール2本も。既に満腹感が(笑)
ユニヴァ・キャピタルの皆さんとは日頃は日常的な接点がないっすが、会社フロアも同じでお互い見かけたりもしますから、そんなにコミュニケーションが遠いわけではないっす。でも、一緒に飲みにいくことは稀っすから、この時とばかりに話まくるっす。仕事の話ってよりかは、お互いの人っとなりを知って距離感を詰めるコミュニケーションっす。"ツンデレ"って今までよく目にするけど、なんのことか知らなかったっす。分からないことはすぐ調べるのが信条っすが、"ツンデレ"はなぜか調べたことがなかったっす。そして今日「水野さんは”ツンデレ”っすよね」と言われ、初めてその意味を理解したっす(^^;; めっちゃ楽しく時を過ごし、お開き後はカラオケへ。今日のベストはぼちぼちの81点っした。
【4/6(sat)】朝はここ二日ばかりの様子からは一転、雲たくさんの空模様っす。ってか、昨夜、僕が知らない間に、まとまった雨のご機嫌だったようっす^ ^ 現在薄曇りですが、爆弾低気圧が急速に発達しているので、不必要な外出は控るような警告メッセージが出てるっす^^;;
サントリーの缶角ハイボールについていたシールを集めて、菅野美穂ちゃんのサイン入りオリジナル小皿をもらったっす。普通の料理皿サイズを想像していたら、直径が10cm弱の完全な小皿だった件^^;;
晩は自宅でクッキング。里芋と豚肉の照焼き、里芋の下ごしらえがめんどくさいっすが、とっても美味しく仕上がったっす(^^) ナス・ピーマンと椎茸のオイスターマヨネーズ炒めも作ったっす。あと、キャベツにごま油と塩・胡椒のシンプルなサラダ、タコライス、納豆が本日のラインナップっす(^^) 里芋の…はレシピのご希望がありましたので、ここにも書いておくっす。まず、里芋をきれいに洗って、耐熱容器に軽くラップをかけてレンジで6分(里芋4個)チンしました。冷めたところで皮をむき、一口大にカットしたっす。次に、豚肉に片栗粉をまぶして、油をひいたフライパンで焼く。焼けてきたら、片栗粉をまぶした里芋を投入。少し炒めたら、酒、みりん、醤油、砂糖などを適量入れ、適度にとろみが出たところで完成っす。あ、あと大葉をちらしたっす。
【4/7(sun)】嵐の一夜が明けて、強い風は残るものの、鳥のさえずりがかしましい、夏を思わせる朝っす。ベランダは、いろんなものが飛ばされて、散らかっているっす(O_O)
人気の投稿
-
【2/25(sat)】伊勢のお宿で朝食。朝から晩御飯のような充実ぶりです。 モナリザに立ち寄ってお菓子を購入。お店は100年前の石蔵を使っていらっしゃいます。銘菓サトナカは、伊勢神宮の御神饌でもある「塩・米・酒」を現代風にアレンジしてクッキー...
-
【2/6(thu)】ちょっと雲が多い朝。ロイヤルハワインセンターまでブラブラして、Island Vintage Coffeeで朝食。アサイボウルとサンドウィッチをオーダーしました。アサイボールは今までのイメージを一新させる出来栄えで、ちょっと衝撃を受けました! ...
-
2011年4月2日の第1回元・現リクルート オフ会@PRINCIPE から凡そ1年、5/26(sat)に第2回が30名の満員御礼大盛況で開催されました。みなさん漸く大人になったのか、開宴定刻にほぼ全員が揃うリクルートらしくなさ^^; でも、久しぶりにお会いする方は勿論、初対面の方...
-
【3/15(fri)】3月15日は「さー、行こう!」って感じっすか?そんなんゆうたら、2月15日は「フゥー!、行こう!」、4月15日は「ヨッ!行こう!」っすが(笑) じゃぁ3月15日は「最高!」ってことで ^ ^ ”GO!行こう、ムッ!行こう、なー!行こう、ハッ!行こう、くぅ~...
-
【2/2(mon)】いよいよナチュラリープラス東京サロンの改装工事が始まりました。こうしてみるとめっちゃ広いですね! 今日のランチは泉ガーデン内の一番どりへ。鶏唐おろし丼は、唐揚げと素揚げした茄子にみぞれおろしです。味噌汁と漬物がついて770円。 ...
-
【9/9(fri)】今日は午後から夜半まで第19期スタートの社員総会。お昼の腹ごしらえは、六本木 泉ガーデンタワーの杵屋で釜揚げしらす丼と梅わかめうどんの定食。おなかいっぱい!食べ過ぎたかなあ(笑) 当社の第19期をキックオフする全社総会でした。第1部は初の試みのグループ...
-
【2020/9/1(tue)】みなさまのお力添えいただき、無事新しい期を迎えることができましたことに心からお礼申し上げます。この一年はみなさまと同様に期初には予想だにしなかった大きな変化に直面し、走りながら考えることの連続でした。混沌としたカオスな環境に適応するために皆さまの声...
-
2/6(mon)の朝、藤沢はまだ雨降ってませんが、一面の雲っす。二月最初の月曜日、全社朝礼の日っす。 2/7(tue)、強い風雨の朝。今日は資源ゴミの日。二週間前、ゴミ出しのついでに朝刊とってきたら家内に『ありがとう〜!!』と最上級の感謝を受けたが、今朝は『雨、すごいね...
-
【2021/2/28(sun)】二宮、吾妻山に登る。道中、ブーランジェリー ヤマシタでパンを買って山頂でいただく。ご飯派の僕がパンを評価するのは難しいけど、これはすごく美味しい。デンマークで有機栽培された林檎から起こした自家製酵母と、ドイツ産の有機穀物から作られた天然酵母を併用...
-
4/2(sat)元&現リクルートのオフ会@PRINCIPE( http://bit.ly/gzIvJS )を開催した。当日は急用や飛び入りなどあったけど、予定通り27人(うちおひとりは8歳も娘さん)がご参加いただく賑やかな会となりました。もともとの開催趣旨は先週のブログ( ...