2012年10月25日木曜日
思いが温故知新する秋
【10/17(wed)】
中筋くんを亡くして3回目の秋。前職リクルートの入社同期であり、共に藤沢に住むご近所、そして僕が現職に就く前にユニヴァグループに縁していたという、稀有な共通点を持つ彼の四回忌に、今日はお寺さまに向かいます。
藤沢の青蓮寺、通称鎖大師へ。鎖大師とはご本尊、弘法大師空海さまのことっす。中筋さんに一年ぶりにお会いして、近況をご報告して参りました。
今夜は中筋さんとの共通の友人であり、僕の人生に大きな影響を与えた方のお誕生日会。場所は、笄町(こうがいちょう)SALONE@西麻布。おしゃれなテイストの店構えでありながら、10年の営業を経て近隣に移転、なおも営業を継続する老舗(?)はこの界隈では珍しいっす。東京タワーを望むビルの最上階に佇むプライベートレストラン&ラウンジバーってことで、素敵な雰囲気満載っす。笄町ってのは昭和42年までのこの界隈の地名っす。
【10/18(thu)】
ついさっき寝床に就いたっすが、今日も朝一からミーティングっす。混雑する朝の東海道線にもし一体感が生まれるとどんなことが起きるのか、などと考えながら会社に向かってるっす(`_´)ゞ
夜、職場の歓迎会。海外からの転勤1名、入社2名、さらに誕生祝い2名の盛会っした。お店はミートマン(肉男)@六本木4丁目。いろいろなお肉が、めっちゃ美味しかったっす。因みに我々は女性9人、男性4人のグループだったのですが、お店全体的に女性比率が高いように思いました(#^.^#)
【10/19(fri)】
壊れたブルーレイデッキは、リコール対象の故障ってことで、無料修理だったっす。今朝、セットアップして、一週間ぶりに元気な姿を、取り戻したっす^_^
長いお付き合いの方の仕事を見せていただくために代官山のT-SITEへ伺った帰りにMocha Coffee@代官山に立ち寄る。頼んだMocha Kulaniは、イエメン北部産。サウジアラビアのロイヤルファミリーや湾岸諸国にしか出回らない貴重な豆ってことっす。カカオの濃厚なアロマです (*^^*)
打ち合わせでukafe@東京ミッドタウン。ブルスケッタを頼みましたが、めっちゃ美味しかったっす。
そしてこの夜も職場の達成会や歓迎会など。まるで誰かの家に来たような”隠れ家”ラウンジバーとの能書きに、Lounge bar Ons@六本木7丁目、からの朝までカラオケ@シダックス六本木。
六本木で夜が明けたっす。めっちゃ人通り多いっす^ ^
亡き方や旧知の方と接しながら、また一方で新しい方との交わりながら、思いが温故知新する。秋本番を迎えつつ、いろいろな感情が入り混じって精神が高揚するっす。来たるべき冬に向けて、今一度自分のスタンスを振り返る季節っす。
人気の投稿
-
【10/30(thu)】今朝の彼女は明け方の雲を一掃、短い秋の風情を楽しもうとする意欲を感じます。10月も終盤ですが、おかげさまで今月売上も対前年20%ほどアップのトレンドです。11月のWLIメキシコクルージング、12月の台湾Dashの行程を控えて、年内タスクを急ぎ形にします!(...
-
【2/25(sat)】伊勢のお宿で朝食。朝から晩御飯のような充実ぶりです。 モナリザに立ち寄ってお菓子を購入。お店は100年前の石蔵を使っていらっしゃいます。銘菓サトナカは、伊勢神宮の御神饌でもある「塩・米・酒」を現代風にアレンジしてクッキー...
-
【3/15(fri)】3月15日は「さー、行こう!」って感じっすか?そんなんゆうたら、2月15日は「フゥー!、行こう!」、4月15日は「ヨッ!行こう!」っすが(笑) じゃぁ3月15日は「最高!」ってことで ^ ^ ”GO!行こう、ムッ!行こう、なー!行こう、ハッ!行こう、くぅ~...
-
【2/6(thu)】ちょっと雲が多い朝。ロイヤルハワインセンターまでブラブラして、Island Vintage Coffeeで朝食。アサイボウルとサンドウィッチをオーダーしました。アサイボールは今までのイメージを一新させる出来栄えで、ちょっと衝撃を受けました! ...
-
2/6(mon)の朝、藤沢はまだ雨降ってませんが、一面の雲っす。二月最初の月曜日、全社朝礼の日っす。 2/7(tue)、強い風雨の朝。今日は資源ゴミの日。二週間前、ゴミ出しのついでに朝刊とってきたら家内に『ありがとう〜!!』と最上級の感謝を受けたが、今朝は『雨、すごいね...
-
4/2(sat)元&現リクルートのオフ会@PRINCIPE( http://bit.ly/gzIvJS )を開催した。当日は急用や飛び入りなどあったけど、予定通り27人(うちおひとりは8歳も娘さん)がご参加いただく賑やかな会となりました。もともとの開催趣旨は先週のブログ( ...
-
【2/25(thu)】InterContinental Tokyo Bay Hotel の朝、ゆったりと朝食。 一泊二日にわたるUNIVA AWARDSのFINAL CONTESTがお開きとなりました。最も驚くべきは、ランダウンどおりに二日間を終えたことです。...
-
【2/2(mon)】いよいよナチュラリープラス東京サロンの改装工事が始まりました。こうしてみるとめっちゃ広いですね! 今日のランチは泉ガーデン内の一番どりへ。鶏唐おろし丼は、唐揚げと素揚げした茄子にみぞれおろしです。味噌汁と漬物がついて770円。 ...
-
3/26(mon)の朝も良いお天気っした。でも、コートを脱ぐには、まだ空気が冷たいっす:D 昨日の強風下でのお散歩で気になっていたアレルギー反応はありません、大丈夫っす! 朝の泉ガーデンタワーも凛々しいコントラストっす。このガラス張りのビルは、前職のリクルートを思わせる...
-
【2021/2/5(fri)】名古屋本店の覚王山フルーツ大福 弁才天が昨年末六本木にも開店した。乃木坂から飯倉方向に向かう通勤途中に見つけて買ってみた。瑞々しいフルーツを求肥と白餡が申し訳程度に包み込むこのスイーツは、もはや大福の範疇にはない別のものだ。ライバルは千疋屋だろうか...