2012年10月25日木曜日
写真クオリティからコメントクオリティへ
【10/22(mon)】
昨夜は星がとってもキレイでした。ピークを迎えたオリオン座流星群見ましたか? 僕も夜空を凝視して、光の筋は感じましたが、それが流星なのか目の幻覚なのかちょっと自信がないっす。でも、願い事はしましたよ、きみのこと ^_?☆ この投稿れのレスでは『「きみ」が、いすぎ?( ̄▽ ̄)』ってのがめっちゃウケました!(^^)!
二年振りぐらいで七曜星@六本木二丁目でランチ。ポーク野菜炒めをいただきました。お母さんと看板娘さんのツートップは健在っした(≧∇≦)
夜、食事をしながらさっくりコミュニケーションを世阿弥@泉ガーデンにて。深夜まであいているお店だとどうしても長居してしまうので、お尻の時間が決まっているお店へ。さっくりとは言っても、まあまあの帰宅時間っす。
【10/23(tue)】
真っ赤に染まる東の空。強い風に雲は流されて、あっと言う間に君は次々と表情を変えていく。そのすべてを心に留めておきたいと思う。このポストは『今日の一句はとても好き!(。???。)』『イイですぅーーーー(≧∇≦) 素敵な景色がロマンチックなメッセージでなお一層印象的~☆ 水野ワールド(*^o^*)』などのお褒めをいただきました。最近は写真のクオリティよりも、コメントの方にお褒めをいただくことが多くなってきたように感じるっす。
朝、新橋で立ち食いのお蕎麦を食べる。三種の天麩羅そばっす。これを食べたがために、お昼にお腹が減らずに新幹線の中でミート矢澤のハンバーグ弁当を食べよう!という野望が果たされなかったっす(>_<) ハンバーグはお弁当よりも、焼きたてのじゅーじゅーいってるやつに限る!と自分に言い聞かせたっす。
今日は静岡で中部ブロックのスピリットアワード。今月の純増の勢いのままに盛り上がったっす。お土産買って復路なうっすが、ちなみに往路の新幹線でウトウトしてたら、間も無く静岡ですよ、と起こしてくれた。優しいっす(≧∇≦)
【10/24(wed)】
朝の東海道線、僕の横に立っている女学生が、英語のスキットを勉強している。開いているページのタイトルは『viva Las Vegas!』。僕も来月のWLIツアーでVegasにご一緒しますので、この引き寄せにはちょっと驚いたっす。見開き右ページの見出しは「15万から30万ドルをテーブルに持ってきます」となってますが (^^;;
めっきり冷え込んだ今朝は朝ド@赤一、彼女のもとに立ち寄ったっす。イメチェンから一年弱、朝スタとは違ったタイプの魅力に溢れる彼女のほんの一部をご披露するっす^_−☆ この界隈には朝ド、朝ヴィ、朝スタの他、一匹オオカミ的な朝ポールや朝セルジさんもいらっしゃいますが、僕は断然朝ドっすね!(^^)!
今日のランチは開業して30年のシェフが丁寧に作る厳選素材のイタリア料理店、トラットリア・オゼール@表参道。ポークカツレツランチをいただきました。さくさくした衣と濃いめのソースが名古屋人の味覚にマッチしているっす!(^^)! なぜか『けしからん!』のコメントがつきましたが、サラダ、パンorライス、ドリンク付で980円っすが、ダメっすか?
関東・甲信越スピリットアワード@表参道だん。スピーチのトリをご担当の世界最高峰CFCメンバー・鈴木一哉さんは、登場曲『二億四千万の瞳』の歌い出しをしばらくカラオケで歌い、会場の皆さまの握手の求めに応じながらの登壇っす!(◎_◎;)
リアルにお会いする方々から「facebook見てますよ!」とお声掛けいただくことが多いっす。かつては「すごくお写真素敵ですよね」とか「いつもいいもの食べてますよね」が圧倒的でしたが、最近は「コメントがステキですよね」というようなお褒めが増えてきました。撮った写真にどんなコメントをつけるか、いつもその時に考えるっすが、僕にとっては頭の体操みたいなものになってるっす。
人気の投稿
-
【10/30(thu)】今朝の彼女は明け方の雲を一掃、短い秋の風情を楽しもうとする意欲を感じます。10月も終盤ですが、おかげさまで今月売上も対前年20%ほどアップのトレンドです。11月のWLIメキシコクルージング、12月の台湾Dashの行程を控えて、年内タスクを急ぎ形にします!(...
-
【2/25(sat)】伊勢のお宿で朝食。朝から晩御飯のような充実ぶりです。 モナリザに立ち寄ってお菓子を購入。お店は100年前の石蔵を使っていらっしゃいます。銘菓サトナカは、伊勢神宮の御神饌でもある「塩・米・酒」を現代風にアレンジしてクッキー...
-
【3/15(fri)】3月15日は「さー、行こう!」って感じっすか?そんなんゆうたら、2月15日は「フゥー!、行こう!」、4月15日は「ヨッ!行こう!」っすが(笑) じゃぁ3月15日は「最高!」ってことで ^ ^ ”GO!行こう、ムッ!行こう、なー!行こう、ハッ!行こう、くぅ~...
-
【2/6(thu)】ちょっと雲が多い朝。ロイヤルハワインセンターまでブラブラして、Island Vintage Coffeeで朝食。アサイボウルとサンドウィッチをオーダーしました。アサイボールは今までのイメージを一新させる出来栄えで、ちょっと衝撃を受けました! ...
-
2/6(mon)の朝、藤沢はまだ雨降ってませんが、一面の雲っす。二月最初の月曜日、全社朝礼の日っす。 2/7(tue)、強い風雨の朝。今日は資源ゴミの日。二週間前、ゴミ出しのついでに朝刊とってきたら家内に『ありがとう〜!!』と最上級の感謝を受けたが、今朝は『雨、すごいね...
-
4/2(sat)元&現リクルートのオフ会@PRINCIPE( http://bit.ly/gzIvJS )を開催した。当日は急用や飛び入りなどあったけど、予定通り27人(うちおひとりは8歳も娘さん)がご参加いただく賑やかな会となりました。もともとの開催趣旨は先週のブログ( ...
-
【2/25(thu)】InterContinental Tokyo Bay Hotel の朝、ゆったりと朝食。 一泊二日にわたるUNIVA AWARDSのFINAL CONTESTがお開きとなりました。最も驚くべきは、ランダウンどおりに二日間を終えたことです。...
-
【2/2(mon)】いよいよナチュラリープラス東京サロンの改装工事が始まりました。こうしてみるとめっちゃ広いですね! 今日のランチは泉ガーデン内の一番どりへ。鶏唐おろし丼は、唐揚げと素揚げした茄子にみぞれおろしです。味噌汁と漬物がついて770円。 ...
-
【2021/2/5(fri)】名古屋本店の覚王山フルーツ大福 弁才天が昨年末六本木にも開店した。乃木坂から飯倉方向に向かう通勤途中に見つけて買ってみた。瑞々しいフルーツを求肥と白餡が申し訳程度に包み込むこのスイーツは、もはや大福の範疇にはない別のものだ。ライバルは千疋屋だろうか...
-
2011年4月2日の第1回元・現リクルート オフ会@PRINCIPE から凡そ1年、5/26(sat)に第2回が30名の満員御礼大盛況で開催されました。みなさん漸く大人になったのか、開宴定刻にほぼ全員が揃うリクルートらしくなさ^^; でも、久しぶりにお会いする方は勿論、初対面の方...