【4/23(thu)】イマソラ@藤沢!夏に向かって一直線♪(´ε` )
新橋駅のかのやで立ち喰い。今朝は肉南蛮そばを食べました。肉南蛮はお出汁を煮立てて火を通す手間をかけてのサーブでした。素朴なながら味わい深い美味しさです!
いつものとおり朝、新橋から六本木一丁目までを歩く。新緑が美しく、少し汗ばんでくるステキな陽気だ。五月、皐月が近い。
夜は毎度の四季七草@六本木一丁目!今日は軽めの食事でお話メインです。
【4/24(fri)】通勤時間のみんなの過ごし方は、携帯・ゲーム、新聞・読書、音楽・語学などがメインだが、立ってる座ってるに関わらず過半数は寝てる。これらの人たちは積極的に寝るという選択をしているのだろうか。挙動を観察する感じでは、たぶん違う(笑)
パン職人・石川芳美がパリでスタートし、Boulangerie of the year Paris “パリ最高パン屋賞"を受賞したMaison Landemaineの行列を横目に、お昼は新中国家庭料理 浅野へ。看板メニューの麻婆豆腐や坦々麺にいつもしちゃうので、今日は牛肉トマト卵炒めにした。メインも大変おいしいですが、小鉢やスープ、食後の杏仁豆腐もとっても素敵な仕上りです!
夜はビジネススクール。コンプライアンス強化一色の中で、それぞれの思うところを感じるひとときでした。会社の気持ちをお伝えしながら皆さまの日頃からの思いもいただき、メッセージを変えていきます。
【4/25(sat)】5時半に目覚めてうつらうつらと朝を過ごす。お天気が良い休日は誕生日だった12日以来ではないだろうか?とは言え今日も出社、その足で週末は各地に出張に。季節感の変化をささやかに楽しみながら、仕事モード全開でいきます。
【4/26(sun)】昨深夜に広島入り、2時に就寝したが6時前に目が覚めた。朝はアサリご飯とお粥、お味噌汁、ヨーグルトを食べた。ホテルブッフェではあれこれ食べたくなる気分が煽られるけれど、お腹ペコペコってことは実は少ない。お金払ってるのに食べないのは勿体ないという、分かったようでよく分からない気持ちが実はある。
お昼は広島ガーデンパレスのひろ里で日替りランチの幕の内弁当。すくい豆腐が美味しかったです。天婦羅もついてました。
人気の投稿
-
【10/30(thu)】今朝の彼女は明け方の雲を一掃、短い秋の風情を楽しもうとする意欲を感じます。10月も終盤ですが、おかげさまで今月売上も対前年20%ほどアップのトレンドです。11月のWLIメキシコクルージング、12月の台湾Dashの行程を控えて、年内タスクを急ぎ形にします!(...
-
【2/25(sat)】伊勢のお宿で朝食。朝から晩御飯のような充実ぶりです。 モナリザに立ち寄ってお菓子を購入。お店は100年前の石蔵を使っていらっしゃいます。銘菓サトナカは、伊勢神宮の御神饌でもある「塩・米・酒」を現代風にアレンジしてクッキー...
-
【3/15(fri)】3月15日は「さー、行こう!」って感じっすか?そんなんゆうたら、2月15日は「フゥー!、行こう!」、4月15日は「ヨッ!行こう!」っすが(笑) じゃぁ3月15日は「最高!」ってことで ^ ^ ”GO!行こう、ムッ!行こう、なー!行こう、ハッ!行こう、くぅ~...
-
【2/6(thu)】ちょっと雲が多い朝。ロイヤルハワインセンターまでブラブラして、Island Vintage Coffeeで朝食。アサイボウルとサンドウィッチをオーダーしました。アサイボールは今までのイメージを一新させる出来栄えで、ちょっと衝撃を受けました! ...
-
2/6(mon)の朝、藤沢はまだ雨降ってませんが、一面の雲っす。二月最初の月曜日、全社朝礼の日っす。 2/7(tue)、強い風雨の朝。今日は資源ゴミの日。二週間前、ゴミ出しのついでに朝刊とってきたら家内に『ありがとう〜!!』と最上級の感謝を受けたが、今朝は『雨、すごいね...
-
4/2(sat)元&現リクルートのオフ会@PRINCIPE( http://bit.ly/gzIvJS )を開催した。当日は急用や飛び入りなどあったけど、予定通り27人(うちおひとりは8歳も娘さん)がご参加いただく賑やかな会となりました。もともとの開催趣旨は先週のブログ( ...
-
【2/25(thu)】InterContinental Tokyo Bay Hotel の朝、ゆったりと朝食。 一泊二日にわたるUNIVA AWARDSのFINAL CONTESTがお開きとなりました。最も驚くべきは、ランダウンどおりに二日間を終えたことです。...
-
【2/2(mon)】いよいよナチュラリープラス東京サロンの改装工事が始まりました。こうしてみるとめっちゃ広いですね! 今日のランチは泉ガーデン内の一番どりへ。鶏唐おろし丼は、唐揚げと素揚げした茄子にみぞれおろしです。味噌汁と漬物がついて770円。 ...
-
【2021/2/5(fri)】名古屋本店の覚王山フルーツ大福 弁才天が昨年末六本木にも開店した。乃木坂から飯倉方向に向かう通勤途中に見つけて買ってみた。瑞々しいフルーツを求肥と白餡が申し訳程度に包み込むこのスイーツは、もはや大福の範疇にはない別のものだ。ライバルは千疋屋だろうか...
-
2011年4月2日の第1回元・現リクルート オフ会@PRINCIPE から凡そ1年、5/26(sat)に第2回が30名の満員御礼大盛況で開催されました。みなさん漸く大人になったのか、開宴定刻にほぼ全員が揃うリクルートらしくなさ^^; でも、久しぶりにお会いする方は勿論、初対面の方...