【2/14(sat)】関西スピリットアワードだん。祝福する皆さまのお運びもされる方の登壇数もめっちゃ多くて、かなり早回しの進行でした。そんな中でもCFCマスター松本守正さんのゲストスピーチは、たくさんの笑いと共にご指摘が的を射る、聴衆の心に強く響く素敵な内容でした。
晩は大阪サロンの近く、大阪・片町で呑み。炙り鯖の棒寿司、おいしい!会社の近くのお魚や野菜にこだわっていらっしゃるお店です。鯖の巻き寿司、美味しかったです。
お店を出た後、〆にたこ焼き食べました。ソースとマヨネーズのも美味しかったけど、素焼きは明石焼きみたいな感じにトロっトロで一層感激でした!「ナポリタン風」ってのも食べました!♪(´ε` )
【2/15(sun)】昨朝に大阪の阪神百貨店梅田本店で買い物したときに、隣のフレッシュジュースバーがFruit King Mizunoって屋号でへー!っと思ったんだけど、今日福岡入りして入った喫茶店のシュークルトングにMIZUNOの刻印が。因みに水野姓の全国ランキングは108位とか。都道府県別ではやっぱ愛知がダントツで10位、岐阜でも12位に。ですが、東京では148位、大阪では189位、福岡に至っては533位らしい。解説によると「江戸時代の大名家のひとつ水野家は織田家などを輩出した現愛知県である尾張国春日井郡山田壮水野(愛知県瀬戸市)がルーツであり、清和天皇の子孫で源姓を賜った清和源氏や浦野氏などの流れにみられる。清和源氏は徳川家康の母の実家。東海地方に多く、特に愛知県の尾張地方に多い。東海地方以外では富山県と福島県に多い。女優の水野美紀は三重県四日市市、タレントの水野裕子は愛知県一宮市の出身。」ってことです。
九州スピリットアワードだん。多くのスピリット・アッパー・グランド達成者、新サミット荒木博子さん方愛女さん、コミッションが年金額を超えた時に人生最大の感動をされた体験をお持ちの原田浩さん、そしてMr.ナチュラリープラス 池松耕次さんと、それぞれがそれぞれのストーリー、意志、想いを熱くメッセージした、”人生の時”を感じるひとときでした。
夜は前職で狭域ゼクシィをご一緒した安東さんと、当時同じ部門でじゃらん統括をしてらした早田さんのお店・わさび@西新で焼き肉をいただきました!宮崎地鶏がイチオシの旨さですが、ご本業で養鶏を営まれているってことで合点がいきます。網に直接乗せずにザルに放り込んで焼くスタイルは焦げ付きにくく脂のまわりも良くて、めっちゃ美味でした!ついつい話し込んで閉店後の2時半までお世話になりました!♪(´ε`)
【2/16(mon)】1~76巻を中古で大人買いした『ONE PIECE』が届いた!(笑)
夜は久しぶりに我が家で手づくり餃子。いつもの"韮&豚挽肉"と"大葉&海老"の他に、今回新たに"白菜&豚挽肉"をいただきました。新たな味覚の境地を楽しみましたが、僕はやっぱ昔から食べ慣れている韮ベースの方が好きです。タレはいつもの"酢醤油+辣油"の他に、"酢+胡椒"ってのを初めて経験しましたが、こちらは驚きの美味しさでした!(*^^*)
人気の投稿
-
【10/30(thu)】今朝の彼女は明け方の雲を一掃、短い秋の風情を楽しもうとする意欲を感じます。10月も終盤ですが、おかげさまで今月売上も対前年20%ほどアップのトレンドです。11月のWLIメキシコクルージング、12月の台湾Dashの行程を控えて、年内タスクを急ぎ形にします!(...
-
【2/25(sat)】伊勢のお宿で朝食。朝から晩御飯のような充実ぶりです。 モナリザに立ち寄ってお菓子を購入。お店は100年前の石蔵を使っていらっしゃいます。銘菓サトナカは、伊勢神宮の御神饌でもある「塩・米・酒」を現代風にアレンジしてクッキー...
-
【2/6(thu)】ちょっと雲が多い朝。ロイヤルハワインセンターまでブラブラして、Island Vintage Coffeeで朝食。アサイボウルとサンドウィッチをオーダーしました。アサイボールは今までのイメージを一新させる出来栄えで、ちょっと衝撃を受けました! ...
-
【3/15(fri)】3月15日は「さー、行こう!」って感じっすか?そんなんゆうたら、2月15日は「フゥー!、行こう!」、4月15日は「ヨッ!行こう!」っすが(笑) じゃぁ3月15日は「最高!」ってことで ^ ^ ”GO!行こう、ムッ!行こう、なー!行こう、ハッ!行こう、くぅ~...
-
2/6(mon)の朝、藤沢はまだ雨降ってませんが、一面の雲っす。二月最初の月曜日、全社朝礼の日っす。 2/7(tue)、強い風雨の朝。今日は資源ゴミの日。二週間前、ゴミ出しのついでに朝刊とってきたら家内に『ありがとう〜!!』と最上級の感謝を受けたが、今朝は『雨、すごいね...
-
4/2(sat)元&現リクルートのオフ会@PRINCIPE( http://bit.ly/gzIvJS )を開催した。当日は急用や飛び入りなどあったけど、予定通り27人(うちおひとりは8歳も娘さん)がご参加いただく賑やかな会となりました。もともとの開催趣旨は先週のブログ( ...
-
【2/25(thu)】InterContinental Tokyo Bay Hotel の朝、ゆったりと朝食。 一泊二日にわたるUNIVA AWARDSのFINAL CONTESTがお開きとなりました。最も驚くべきは、ランダウンどおりに二日間を終えたことです。...
-
【2/2(mon)】いよいよナチュラリープラス東京サロンの改装工事が始まりました。こうしてみるとめっちゃ広いですね! 今日のランチは泉ガーデン内の一番どりへ。鶏唐おろし丼は、唐揚げと素揚げした茄子にみぞれおろしです。味噌汁と漬物がついて770円。 ...
-
【2021/2/5(fri)】名古屋本店の覚王山フルーツ大福 弁才天が昨年末六本木にも開店した。乃木坂から飯倉方向に向かう通勤途中に見つけて買ってみた。瑞々しいフルーツを求肥と白餡が申し訳程度に包み込むこのスイーツは、もはや大福の範疇にはない別のものだ。ライバルは千疋屋だろうか...
-
2011年4月2日の第1回元・現リクルート オフ会@PRINCIPE から凡そ1年、5/26(sat)に第2回が30名の満員御礼大盛況で開催されました。みなさん漸く大人になったのか、開宴定刻にほぼ全員が揃うリクルートらしくなさ^^; でも、久しぶりにお会いする方は勿論、初対面の方...