【1/27(tue)】名古屋ラーメン界の巨匠3人がコラボして作ったラーメン屋ってことらしい、ぎん晴れ55総本店で台湾油そば食べた!(o^^o) 油そばはまぜそばという呼び方の方が一般的。そしてこの発祥は有名な名古屋・味仙が作った賄メニューの台湾ラーメンの存在がある。後に同じく名古屋の麺屋はなびががこの台湾ラーメンをまぜそばにアレンジして一気に人気が広がったのが台湾まぜそばだ。台湾ミンチ(鷹の爪、ニンニクを効かせたしょうゆ味のピリ辛ミンチ)を使うことが特徴。台湾には乾麺(ガンミェン)という似たものはあるけど香草入れたりして日本スタイルとはちょっと違っていて、卵黄を生で食べるってことも台湾では基本的にはあり得ない。僕らが日本で食べている台湾まぜそばは生粋の名古屋めしなのだ。
【1/28(wed)】ライフスタイルメデイア COMPLEX誌の英国版webにて、THE OTOGIBANASHI’Sが日本のイケてるヒップホップ25選としてとりあげられてる。マジか!(◎_◎;) 〜 The Best Of Japanese Hip-Hop: 25 Artists You Need To Know @complex_ukさんから
沖縄、大阪、名古屋とお天気の回復と共に東上してきました。週末にかけては東京を経て北海道に向かいます。随分と暖かくなった感がありますが、週末は強烈な寒さに見舞われるようですね。無事に行程を全うできますように!(*^^*)
実家のご近所のまるや大曽根店でひつまぶし食べた。僕はお茶漬けにするのより、そのまま薬味とかのせながら食べるのが好きです。カキフライも食べました!(*^_^*)
【1/29(thu)】今日はさほどの冷え込みには感じないが、お天気が崩れれば雪になりそうなぐらいの気温だとは思う。出張であちこち伺っていると、この時期恐ろしく寒いところもあれば暖かなところもあり、どの辺りが季節感的に妥当なのか、正直よく分からなかったりする。
【1/30(fri)】雪の関東から一路札幌、WLI2015決起大会です。今日の札幌はお天気良く、清々しい好日です。お昼はサロン近くの寿し心 なかむらでランチBセット。お椀と自家製のデザート付きで980円は、めっちゃお得だと思います。
【2/1(sun)】北海道から戻って昨日は東京、ベルサール飯田橋ファーストで関東甲信越のWLI2015決起大会でした。CFC瀧藤三鎮子さん、CFCマスター長谷川洋子さんからスピーチをいただき、会社の勢い、製品への確信、会場にお運びいただきました350名の皆さまの決心に満ち溢れた、大きなモメンタムを感じる充実の時をご一緒しました!(^ ^)
朝食はパウンドケーキと北海道で買った六花亭のマルセイバターサンドを食べた。レーズンサンドは六花亭も美味しいけど、鎌倉小川軒のレーズンウィッチが一番好きです!(*´ω`*)
映画「マエストロ!」と「KANO」を観た。我看電影"KANO"。我很感動。二本で5時間超、めっちゃ泣いたし。
教えていただいた、トマト・カマンベールチーズ鍋作りました。イタリアンなミルフィーユ鍋っす。青菜はホウレンソウのご指示でしたが、ありものの水菜で仕上げました。とっても美味しかったです!(o^^o)
1) 白菜と豚肉のミルフィーユサンドを作り、塩コショウ(胡椒多め)を振る
2) 白ワインをまわしかけ、コンソメをひとつ投入、カットトマト缶を入れて弱火で煮る
3) グツグツいってきたら、カマンベールチーズとほうれん草(今回は水菜を使いました)を乗せて
4) しばらく煮込めば
5) 出来上がり!
Yummy! :P
【2/2(mon)】いよいよ2月がスタートです!
人気の投稿
-
【10/30(thu)】今朝の彼女は明け方の雲を一掃、短い秋の風情を楽しもうとする意欲を感じます。10月も終盤ですが、おかげさまで今月売上も対前年20%ほどアップのトレンドです。11月のWLIメキシコクルージング、12月の台湾Dashの行程を控えて、年内タスクを急ぎ形にします!(...
-
【2/25(sat)】伊勢のお宿で朝食。朝から晩御飯のような充実ぶりです。 モナリザに立ち寄ってお菓子を購入。お店は100年前の石蔵を使っていらっしゃいます。銘菓サトナカは、伊勢神宮の御神饌でもある「塩・米・酒」を現代風にアレンジしてクッキー...
-
【3/15(fri)】3月15日は「さー、行こう!」って感じっすか?そんなんゆうたら、2月15日は「フゥー!、行こう!」、4月15日は「ヨッ!行こう!」っすが(笑) じゃぁ3月15日は「最高!」ってことで ^ ^ ”GO!行こう、ムッ!行こう、なー!行こう、ハッ!行こう、くぅ~...
-
【2/6(thu)】ちょっと雲が多い朝。ロイヤルハワインセンターまでブラブラして、Island Vintage Coffeeで朝食。アサイボウルとサンドウィッチをオーダーしました。アサイボールは今までのイメージを一新させる出来栄えで、ちょっと衝撃を受けました! ...
-
2/6(mon)の朝、藤沢はまだ雨降ってませんが、一面の雲っす。二月最初の月曜日、全社朝礼の日っす。 2/7(tue)、強い風雨の朝。今日は資源ゴミの日。二週間前、ゴミ出しのついでに朝刊とってきたら家内に『ありがとう〜!!』と最上級の感謝を受けたが、今朝は『雨、すごいね...
-
4/2(sat)元&現リクルートのオフ会@PRINCIPE( http://bit.ly/gzIvJS )を開催した。当日は急用や飛び入りなどあったけど、予定通り27人(うちおひとりは8歳も娘さん)がご参加いただく賑やかな会となりました。もともとの開催趣旨は先週のブログ( ...
-
【2/25(thu)】InterContinental Tokyo Bay Hotel の朝、ゆったりと朝食。 一泊二日にわたるUNIVA AWARDSのFINAL CONTESTがお開きとなりました。最も驚くべきは、ランダウンどおりに二日間を終えたことです。...
-
【2/2(mon)】いよいよナチュラリープラス東京サロンの改装工事が始まりました。こうしてみるとめっちゃ広いですね! 今日のランチは泉ガーデン内の一番どりへ。鶏唐おろし丼は、唐揚げと素揚げした茄子にみぞれおろしです。味噌汁と漬物がついて770円。 ...
-
【2021/2/5(fri)】名古屋本店の覚王山フルーツ大福 弁才天が昨年末六本木にも開店した。乃木坂から飯倉方向に向かう通勤途中に見つけて買ってみた。瑞々しいフルーツを求肥と白餡が申し訳程度に包み込むこのスイーツは、もはや大福の範疇にはない別のものだ。ライバルは千疋屋だろうか...
-
2011年4月2日の第1回元・現リクルート オフ会@PRINCIPE から凡そ1年、5/26(sat)に第2回が30名の満員御礼大盛況で開催されました。みなさん漸く大人になったのか、開宴定刻にほぼ全員が揃うリクルートらしくなさ^^; でも、久しぶりにお会いする方は勿論、初対面の方...