【1/4(sun)】今年のお正月はお天気に恵まれました。北日本では豪雪で大変だということですが、ここ湘南は厳しい寒さもありましたが、全般的に穏やかな年始でした。
【1/5(mon)】仕事始めの朝、めっちゃ寒い。と言うか冷たい、手先が痛い!体感はこの冬一番の冷え込みと感じる。心頭滅却すれば火もまた涼しという格言は、どんな難行でも心の持ち方次第でしのげるという意味からすれば、この寒さの状況でも使える言葉なのだろうか?
仕事はじめのご挨拶とともに、WLI旅行で訪れたメキシコ・エンセナーダで皆さんと撮った浮遊写真をいただきました。まだ2か月と経っていませんが、めっちゃ前のことのように感じます。僕はジャンプするのに精いっぱいで、カメラの方を見てないですね!(笑)
仕事始め、サロンの営業もスタートしました。毎年各サロンでお配りするお年賀、今年は島根県松江市、縁結びの地・出雲路の縁結び観光協会がプロデュースするご縁袋です。中に赤い糸が結ばれたご縁玉(5円玉)が入っている縁結びのお守りです。「縁」という字の糸へんも「赤い糸」になってるところがシャレてますね!(^^)/ 素敵なご縁が広がりますように!
夜、六本木三丁目の和飲。ほの字へ。この界隈には転職直後からよく飲食で足を運んでいますが、現在は第二泉ガーデンの建設が粛々と進んでおり、一帯の雰囲気は様変わりしそうな感じです。
【1/6(tue)】午前中に八重洲~新橋に立ち寄ったのでお昼は新橋の美華園で担々麺をいただきました。お正月早々ですが、店内は満員の賑わいでした。
夜、泉ガーデン内のトラットリア・イタリアへ。今年の年末年始は風邪をひかれた方が多かったのでしょうか。僕は全然なんともありませんでしたが、通勤電車は密室に大勢の方がひしめいていますからね。染らないように気をつけねば。
【1/7(wed)】朝、最寄り駅に向かう道中で何気なく「アナと雪の女王」の"Let it go"日本語バージョンが口をついてでてくる。うん、ありのままの自分を好きになって、自分を信じて歩いているつもりだが、ぶっちゃけ「少しも寒くない」なんてことはない。風が吹けばめっちゃ寒い!(≧∇≦)
I was singing the song "Let it go" while walking from home to the train station. I have pride, spirit and passion. But I could never think "The cold never bothered me anyway". The wind was blowing, and I felt very cold!:P
朝、新橋の富士そばに立ち寄り、ちくわ天ソバを食べた。お隣のマクドは異物混入報道で大変なことになっている最中、でもカウンターにはまあまあ人がいました。たぶんコーヒーを買っている人だと思いますが。
今日のお昼はcafe & deli LUME@六本木一丁目へ。ブリトースタイルのメキシカンコブサラダをいただきました。食前に温かいカボチャのスープ、ドリンクはオレンジジュースとホットコーヒーを。朝食にちくわ天蕎麦を食べたので、お昼は遅めです。
I have lunch at Cafe & Deli LUME @ Roopongi-1chome. I chose Mexican Cobb salad, burrito-style, with pumpkin soup, orange juice, and coffee. It’s a late lunch, because I ate buckwheat noodles with fried fishcake for breakfast.
夜、家飲みでトリスのハイボール。キャンペーンに応募したら、グラスとタンブラーが当たった!こんなことはめったにないぞ!(笑)
【1/8(thu)】年始4営業日目を迎え、仕事のペースが上がってきました。判断と実行のスピードアップを心がけながら、優先順位を意識しながら集中するポイントを明確にします。新たな一年は始まったばかりです。が、一日はあっと言う間で、自分がどうあろうと24時間であることに変わりはありません!( ̄^ ̄)ゞ
人気の投稿
-
【10/30(thu)】今朝の彼女は明け方の雲を一掃、短い秋の風情を楽しもうとする意欲を感じます。10月も終盤ですが、おかげさまで今月売上も対前年20%ほどアップのトレンドです。11月のWLIメキシコクルージング、12月の台湾Dashの行程を控えて、年内タスクを急ぎ形にします!(...
-
【2/25(sat)】伊勢のお宿で朝食。朝から晩御飯のような充実ぶりです。 モナリザに立ち寄ってお菓子を購入。お店は100年前の石蔵を使っていらっしゃいます。銘菓サトナカは、伊勢神宮の御神饌でもある「塩・米・酒」を現代風にアレンジしてクッキー...
-
【3/15(fri)】3月15日は「さー、行こう!」って感じっすか?そんなんゆうたら、2月15日は「フゥー!、行こう!」、4月15日は「ヨッ!行こう!」っすが(笑) じゃぁ3月15日は「最高!」ってことで ^ ^ ”GO!行こう、ムッ!行こう、なー!行こう、ハッ!行こう、くぅ~...
-
【2/6(thu)】ちょっと雲が多い朝。ロイヤルハワインセンターまでブラブラして、Island Vintage Coffeeで朝食。アサイボウルとサンドウィッチをオーダーしました。アサイボールは今までのイメージを一新させる出来栄えで、ちょっと衝撃を受けました! ...
-
2/6(mon)の朝、藤沢はまだ雨降ってませんが、一面の雲っす。二月最初の月曜日、全社朝礼の日っす。 2/7(tue)、強い風雨の朝。今日は資源ゴミの日。二週間前、ゴミ出しのついでに朝刊とってきたら家内に『ありがとう〜!!』と最上級の感謝を受けたが、今朝は『雨、すごいね...
-
4/2(sat)元&現リクルートのオフ会@PRINCIPE( http://bit.ly/gzIvJS )を開催した。当日は急用や飛び入りなどあったけど、予定通り27人(うちおひとりは8歳も娘さん)がご参加いただく賑やかな会となりました。もともとの開催趣旨は先週のブログ( ...
-
【2/25(thu)】InterContinental Tokyo Bay Hotel の朝、ゆったりと朝食。 一泊二日にわたるUNIVA AWARDSのFINAL CONTESTがお開きとなりました。最も驚くべきは、ランダウンどおりに二日間を終えたことです。...
-
【2/2(mon)】いよいよナチュラリープラス東京サロンの改装工事が始まりました。こうしてみるとめっちゃ広いですね! 今日のランチは泉ガーデン内の一番どりへ。鶏唐おろし丼は、唐揚げと素揚げした茄子にみぞれおろしです。味噌汁と漬物がついて770円。 ...
-
【2021/2/5(fri)】名古屋本店の覚王山フルーツ大福 弁才天が昨年末六本木にも開店した。乃木坂から飯倉方向に向かう通勤途中に見つけて買ってみた。瑞々しいフルーツを求肥と白餡が申し訳程度に包み込むこのスイーツは、もはや大福の範疇にはない別のものだ。ライバルは千疋屋だろうか...
-
2011年4月2日の第1回元・現リクルート オフ会@PRINCIPE から凡そ1年、5/26(sat)に第2回が30名の満員御礼大盛況で開催されました。みなさん漸く大人になったのか、開宴定刻にほぼ全員が揃うリクルートらしくなさ^^; でも、久しぶりにお会いする方は勿論、初対面の方...