【12/29(mon)】雨が上がったのでぶらぶら歩いて先日オープンした湘南T-SITEに来てみました。蔦屋書店が扱う本と連動したテーマのショップ30店がシームレスに繋がっており、めっちゃ広いです。3号館まであって、それぞれは【エンターテインメント&ライフスタイル・テクノロジー】【スローフード&スローライフ】【子どもと過ごす豊かな時間】がテーマです。毎週日曜日には湘南メルカートも開催してるそうです!♪(´ε` )
【12/30(tue)】夜半の雨も上がり、雲が切れて徐々に日差しが強くなってきています。今日、明日は年越しに向けてもろもろ最終の細々した仕上げに入ります!♪(´ε` )
朝はどん兵衛のお蕎麦をいただきました。たまに食べると美味しいですね!(*'ω'*)
青森のお知り合いからヒラメをいただきました。天然物と思しきものを、大小10尾。夕方に受け取ってから、ずっと捌いてました(笑)出刃包丁がないとお魚捌くのは大変ですね。お刺身に煮付で今日はひらめ三昧っした!(o^^o)
福山の阿藻珍味からお取り寄せした尾道焼きそばもいただきました。
【12/31(wed)】雲ひとつない澄み切った朝。この朝を明日の元旦に、あるいはなんでもない平日に迎えたら、僕は彼女をどう捉えるだろうか? そう、日々是好日、思い立ったが吉日。始めるのに遅すぎることも早すぎることもなく、今日はかけがえのない一日なんだよね!^ ^
【1/1(thu)】24時を回って新年を迎えたところで年越しそばを作っていただきました。今年は何事も一層シンプルに捉えること、強い思いと地道な継続について意識しようと思います。いろいろな思いはありますが、まずは2014年にやり残していることを第一に意識します。思い続ける力と社会人としての初心を糧に本年も精進していきます!('◇')ゞ
あけましておめでとうございます!強烈な旭光を放つ、旭日旗を思わせる初日の出です。子供の頃お日様の絵を描くと、まず色は赤で日章の周りにピッピッって光の筋を付けたのは旭日旗の影響なんでしょうか?実際に太陽が赤く見えるのは夕陽ぐらいだし、光の筋もそうそう見えません。ちなみに天気予報のお日様マークも日本は海外と比べると光の筋がデフォルメされていると思います。いずれにせよ、お天道様には感謝するし、旭光には畏敬の念を抱きます。本年もよろしくお願いします!m(_ _)m
お節とお酒をいただいて、和やかないい気分のお正月です。何気にここ湘南も雪がシャンシャンと降り出しました。降り落ちても溶けない、しっかりとした雪は珍しいです!(≧∇≦)
夜は家族で食事を。今日もたこ焼き作ってみました!
【1/2(fri)】雲の多い朝ですが、お日さまが神々しさを目一杯アピールしている感じです。初夢はいつか見た夢の続きみたいな感じでした。年は変われど思いは変わりません。箱根駅伝は間も無く先頭が地元の藤沢にやってきます!(*^^*)
義経鎮霊を祀る、氏神さまの白旗神社に初詣に行ってきました。箱根駅伝沿道応援あがりの方で賑わっています。今年は茅の輪くぐりが準備されていました。「祓へ給え 清め給え 守り給え 幸へ給え」と奏上しながら、左右左とくぐりました。それにしても箱根駅伝、青学すごいです。数年前を、思うと劇的に勢力図が変わりましたね!
2015年1月4日日曜日
人気の投稿
-
【10/30(thu)】今朝の彼女は明け方の雲を一掃、短い秋の風情を楽しもうとする意欲を感じます。10月も終盤ですが、おかげさまで今月売上も対前年20%ほどアップのトレンドです。11月のWLIメキシコクルージング、12月の台湾Dashの行程を控えて、年内タスクを急ぎ形にします!(...
-
【2/25(sat)】伊勢のお宿で朝食。朝から晩御飯のような充実ぶりです。 モナリザに立ち寄ってお菓子を購入。お店は100年前の石蔵を使っていらっしゃいます。銘菓サトナカは、伊勢神宮の御神饌でもある「塩・米・酒」を現代風にアレンジしてクッキー...
-
【3/15(fri)】3月15日は「さー、行こう!」って感じっすか?そんなんゆうたら、2月15日は「フゥー!、行こう!」、4月15日は「ヨッ!行こう!」っすが(笑) じゃぁ3月15日は「最高!」ってことで ^ ^ ”GO!行こう、ムッ!行こう、なー!行こう、ハッ!行こう、くぅ~...
-
【2/6(thu)】ちょっと雲が多い朝。ロイヤルハワインセンターまでブラブラして、Island Vintage Coffeeで朝食。アサイボウルとサンドウィッチをオーダーしました。アサイボールは今までのイメージを一新させる出来栄えで、ちょっと衝撃を受けました! ...
-
2/6(mon)の朝、藤沢はまだ雨降ってませんが、一面の雲っす。二月最初の月曜日、全社朝礼の日っす。 2/7(tue)、強い風雨の朝。今日は資源ゴミの日。二週間前、ゴミ出しのついでに朝刊とってきたら家内に『ありがとう〜!!』と最上級の感謝を受けたが、今朝は『雨、すごいね...
-
4/2(sat)元&現リクルートのオフ会@PRINCIPE( http://bit.ly/gzIvJS )を開催した。当日は急用や飛び入りなどあったけど、予定通り27人(うちおひとりは8歳も娘さん)がご参加いただく賑やかな会となりました。もともとの開催趣旨は先週のブログ( ...
-
【2/25(thu)】InterContinental Tokyo Bay Hotel の朝、ゆったりと朝食。 一泊二日にわたるUNIVA AWARDSのFINAL CONTESTがお開きとなりました。最も驚くべきは、ランダウンどおりに二日間を終えたことです。...
-
【2/2(mon)】いよいよナチュラリープラス東京サロンの改装工事が始まりました。こうしてみるとめっちゃ広いですね! 今日のランチは泉ガーデン内の一番どりへ。鶏唐おろし丼は、唐揚げと素揚げした茄子にみぞれおろしです。味噌汁と漬物がついて770円。 ...
-
【2021/2/5(fri)】名古屋本店の覚王山フルーツ大福 弁才天が昨年末六本木にも開店した。乃木坂から飯倉方向に向かう通勤途中に見つけて買ってみた。瑞々しいフルーツを求肥と白餡が申し訳程度に包み込むこのスイーツは、もはや大福の範疇にはない別のものだ。ライバルは千疋屋だろうか...
-
2011年4月2日の第1回元・現リクルート オフ会@PRINCIPE から凡そ1年、5/26(sat)に第2回が30名の満員御礼大盛況で開催されました。みなさん漸く大人になったのか、開宴定刻にほぼ全員が揃うリクルートらしくなさ^^; でも、久しぶりにお会いする方は勿論、初対面の方...