2013年5月4日土曜日
あしかがフラワーパーク「大藤まつり」からの浅草「鰻禅」っす(^-^)
【5/4(hol)】今日も良いお天気っす。風も穏やかで行楽日和のようっすから、満開の藤を見にお出かけするっす ^ ^ 朝食は藤沢駅南口のBecker'sでモーニングのセットをいただいたっす(^-^)/
臨時列車の足利藤まつり号は、昔の特急列車を彷彿させる懐かしい出で立ちっす(^-^)/
あしかがフラワーパークで開催の「大藤まつり」にやってきたっす。1歳から14歳ぐらいまでを過ごした名古屋の家には玄関前の小庭の先に小さな藤棚があったっす(^-^)/ 花の香りが幼少の頃の思いを彷彿させるっす。思いのほか外国、特に中国の方が多かったっす。
お昼は公園内のレストランでカツカレー食べたっす。栃木名物のソースカツ丼と迷った末のチョイスっす(๑≧౪≦) お土産物は藤関連一色っしたが、レモン牛乳ものも健在っしたよ(^-^)
東京に戻り、本所吾妻橋の鰻禅へ。夕方早目に伺ったっすが、今日ラストのお客ってことで、以降看板っした。ちなみに『おお!お昼いっぱいだったのでは入れなかったお店。』のコメントいただきましたので、早くてもダメだったんっすね。絶妙のタイミングだったってことっしょうか。最後のお客だったんで店内も空いてて、大将やおかみさんともお話できたり、めっちゃラッキーっした (^-^)/ そして、ラス前のお客さんが前職ゼクシィでご一緒した悦ちゃんという偶然 (O_O)! 悦ちゃんとは、宇都宮、銀座、そして浅草と3回も偶然出会ったし。全部飲食店(^^;; 瓶ビールは東京スカイツリーバージョン、肝や皮もいただいてビールが進むっす(*´∀`) ちなみに僕は名古屋出身ですから、鰻は蒸さずにパリっと香ばしく焼くので育ったっす。上京して初めて鰻を食べた時は、生臭いと感じたものっす。江戸前の、蒸して焼き上げる鰻は、仕事がヌルいと美味しくないっすが、ていねいな職人の手にかかると西の調理法より上品で、素材本来の味が楽しめる上級な仕上がりになるっす。鰻禅さんは間違いなく一級のお仕事っした (^-^)/
浅草界隈もぶらぶらしたっす。「休日おでかけパス」のおかげで、JRはどんだけ乗っても2,600円だったし。め〜っちゃお得や〜ん ^ ^ 万歩計は18,000歩近くっした。良く歩いたっす(^-^)
人気の投稿
-
【10/30(thu)】今朝の彼女は明け方の雲を一掃、短い秋の風情を楽しもうとする意欲を感じます。10月も終盤ですが、おかげさまで今月売上も対前年20%ほどアップのトレンドです。11月のWLIメキシコクルージング、12月の台湾Dashの行程を控えて、年内タスクを急ぎ形にします!(...
-
【2/25(sat)】伊勢のお宿で朝食。朝から晩御飯のような充実ぶりです。 モナリザに立ち寄ってお菓子を購入。お店は100年前の石蔵を使っていらっしゃいます。銘菓サトナカは、伊勢神宮の御神饌でもある「塩・米・酒」を現代風にアレンジしてクッキー...
-
【3/15(fri)】3月15日は「さー、行こう!」って感じっすか?そんなんゆうたら、2月15日は「フゥー!、行こう!」、4月15日は「ヨッ!行こう!」っすが(笑) じゃぁ3月15日は「最高!」ってことで ^ ^ ”GO!行こう、ムッ!行こう、なー!行こう、ハッ!行こう、くぅ~...
-
【2/6(thu)】ちょっと雲が多い朝。ロイヤルハワインセンターまでブラブラして、Island Vintage Coffeeで朝食。アサイボウルとサンドウィッチをオーダーしました。アサイボールは今までのイメージを一新させる出来栄えで、ちょっと衝撃を受けました! ...
-
2/6(mon)の朝、藤沢はまだ雨降ってませんが、一面の雲っす。二月最初の月曜日、全社朝礼の日っす。 2/7(tue)、強い風雨の朝。今日は資源ゴミの日。二週間前、ゴミ出しのついでに朝刊とってきたら家内に『ありがとう〜!!』と最上級の感謝を受けたが、今朝は『雨、すごいね...
-
4/2(sat)元&現リクルートのオフ会@PRINCIPE( http://bit.ly/gzIvJS )を開催した。当日は急用や飛び入りなどあったけど、予定通り27人(うちおひとりは8歳も娘さん)がご参加いただく賑やかな会となりました。もともとの開催趣旨は先週のブログ( ...
-
【2/25(thu)】InterContinental Tokyo Bay Hotel の朝、ゆったりと朝食。 一泊二日にわたるUNIVA AWARDSのFINAL CONTESTがお開きとなりました。最も驚くべきは、ランダウンどおりに二日間を終えたことです。...
-
【2/2(mon)】いよいよナチュラリープラス東京サロンの改装工事が始まりました。こうしてみるとめっちゃ広いですね! 今日のランチは泉ガーデン内の一番どりへ。鶏唐おろし丼は、唐揚げと素揚げした茄子にみぞれおろしです。味噌汁と漬物がついて770円。 ...
-
【2021/2/5(fri)】名古屋本店の覚王山フルーツ大福 弁才天が昨年末六本木にも開店した。乃木坂から飯倉方向に向かう通勤途中に見つけて買ってみた。瑞々しいフルーツを求肥と白餡が申し訳程度に包み込むこのスイーツは、もはや大福の範疇にはない別のものだ。ライバルは千疋屋だろうか...
-
2011年4月2日の第1回元・現リクルート オフ会@PRINCIPE から凡そ1年、5/26(sat)に第2回が30名の満員御礼大盛況で開催されました。みなさん漸く大人になったのか、開宴定刻にほぼ全員が揃うリクルートらしくなさ^^; でも、久しぶりにお会いする方は勿論、初対面の方...