【12/29(sun)】明け方の空に一片の月っす。想いが凝縮された表情に涙を浮かべてるかのようっす。戦っている相手はいつも自分だと感じられると、時間というアセットの意味は大きく変わるっす (=゚ω゚)ノ
お昼は大掃除と年賀状作成の間隙をぬって、買い出しがてらに近所のフレッシュネスバーガーっす。ハンバーガー食べるの、めっちゃ久しぶりでどれにするかめっさ迷ったっすが、やっぱ定番の”フレッシュネスバーガー”にしたっす。ナゲットもいただきました!
今日は大掃除、予定の部分を片し、プライベートの年賀状を遅まきながら投函したっす。夜はミルフィーユ鍋を作ったっす。いかと山芋のネバネバ和え 梅肉のせも美味しかったっす!^ ^
【12/30(mon)】今朝も6時に早起きして、二十六夜月をジュエリーのように纏う彼女を眺めたっす。ちなみに花王のマークは当初は右欠けの二十六夜月っしたが、今は左欠けの三日月っす。変更が昭和初期なので、横書きの左書き出し化と関係あるのかと思ったら、満月に向かう三日月の方が縁起が良いからということのようっす!^ ^
朝は一足お先にいただきもののお蕎麦を茹でてもらったっす。午前中は大掃除メインイベント、もう少しかかるっす!ε-(´∀`; )
大掃除終えて、蕎麦粉食堂 Buckwheat@鵠沼橋でランチ。サラダセット、スープ、フォカッチャ、ドリンク付で850円。フォカッチャは蕎麦粉から作ってあるっす!(o^^o)
家じゅうスッキリしたっす。あとは明日の夕方にベランダを清めれば新年を迎えることができるっす。今日の彼女の雰囲気は情緒深い、ベストに限りなく近い装いだったっす!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
【12/31(tue)】例年は帰省するっすが、今年は自宅で年越しっす。田舎に帰るとめっちゃ夜空の星が綺麗だと感じるけど、年末は空気が澄んでいるのか、自宅から見る星空もいつになく美しいっす!(*^^*)
KOBEYA KITCHEN@藤沢駅ビルで朝食。3種類のサンドウィッチの詰め合わせBOXとブレンドコーヒー、サーモンとオリーブのやつが一番好きっす!(*^^*)
原宿でNIKEの広告に採用されているthe Otoginanashi'sを初めて見たっす。胸にレーベル名のsummitが赤文字で入ったグレーのTシャツが次男っす。顔は出てないっす(笑)
明治神宮にお参りっす。雲ひとつない好天、境内は空いてて気持ちいいっす!(*^^*) どう少なく見積もっても参拝客の半数以上が日本人じゃないっす!(^^;; 清正井にも参拝したっす。空いてました。^^
原宿のギャレットポップコーンはめっさ行列してたっすが、六本木ヒルズのヒルバレーポップコーンは待ち時間なしっした。オイルを使わず熱風だけでコーンを破裂させるエアポップコーンってことは一緒だと思うっすが、この違いが出るのは何故でしょうか?
ランチは東京純豆腐@六本木ヒルズっす。5種の野菜スンドゥブをいただいて、今年最後の汗だくっす(笑)
有楽町イトシアに年末年始限定出張の日本百貨店では懐かしのオリエンタルカレーが販売されてたっす。特長あるCMを見て子供心にカレーと言えばオリエンタルと思っていたっすが、この会社は昭和20年に名古屋市で創業したかなりローカルな会社だと知ったのは社会人になってからっす^^;;
今日も夕焼けが素敵っした。年末年始は好天続きっす!(^^)/
ベランダ掃除も終えて年越しっす。一日出かけていたので晩ご飯は大丸東京の柿安で黒毛和牛にぎわい弁当を買ってきていただいたっす。六本木ヒルズで買ったHillValleyのエアポップコーンもいただいたっす!(^^)
【1/1(hol)】新年あけましておめでとうございます! 新しいステージで、自分がどのようにありたいか考えさせられる年末っした。世阿弥の言葉『初心忘れるべからず』は、”初めの志を忘れてはならない”という意味ではなくて、”物事に慣れてくると、慢心してしまいがちであるが、はじめたときの新鮮で謙虚な気持ち、志を忘れてはいけない”ってことっす。『自ら機会を創り出し、機会によって自らを変えよ』の初心を忘れることなく、新たなチャレンジに邁進するっす!(^^)/
2013年12月29日日曜日
東京ドイツ村@袖ケ浦のイルミネーションは絶景っした!(^^)/
【12/28(sat)】とっても良いお天気っすが、最高気温は10℃に達しないそうっす。冬休み第一日目は、アウトレットとイルミネーションを楽しむバスツアーで千葉に向かうっす!旅行代理店企画の所謂バスツアーに参加するのは初めてっす!(^^)/
海ほたるでお昼、フードコートでち〜ば丼のあさり丼と貝汁を食べたっす。思ったよりも貝がふっくらしてて美味しいっすが、最後はちょっと飽きたっす (^^;;
木更津のアウトレットに到着したっす。自由時間が3時間あるっすが、1時間で全部見終わったっす。風が穏やかになって、ポカポカ陽気っす (*^^*) スーツの時のベルトと普段着のセーターを買ったっす!
東京ドイツ村@袖ヶ浦に来たっす。ここのイルミネーションは、あしかがフラワーパーク、江の島”湘南の宝石”とともに、夜景観光コンベンション・ビューローが認定する関東三大イルミネーションに指定されてるってことっす。運営が名古屋の明和興産ってことに、ちょっと納得したっす(笑)
東京ドーム27個分、27万坪の電飾庭園を散歩した後の夕食は、園内でいたいたっす。ドイツ村だけあって一番人気は大振りのソーセージと野菜を煮込んだポトフ風のスープにドイツパンのようっしたが、僕はビーフカレーを食べたっす。ソーセージは自宅用のお土産に買ったっす!(^^)/
海ほたるでお昼、フードコートでち〜ば丼のあさり丼と貝汁を食べたっす。思ったよりも貝がふっくらしてて美味しいっすが、最後はちょっと飽きたっす (^^;;
木更津のアウトレットに到着したっす。自由時間が3時間あるっすが、1時間で全部見終わったっす。風が穏やかになって、ポカポカ陽気っす (*^^*) スーツの時のベルトと普段着のセーターを買ったっす!
アウトレットからドイツ村への道中は夕焼けがとってもキレイっした。千葉からでも富士山がしっかり見えるっす。シルエットがステキっした!(^^)/
東京ドイツ村@袖ヶ浦に来たっす。ここのイルミネーションは、あしかがフラワーパーク、江の島”湘南の宝石”とともに、夜景観光コンベンション・ビューローが認定する関東三大イルミネーションに指定されてるってことっす。運営が名古屋の明和興産ってことに、ちょっと納得したっす(笑)
東京ドーム27個分、27万坪の電飾庭園を散歩した後の夕食は、園内でいたいたっす。ドイツ村だけあって一番人気は大振りのソーセージと野菜を煮込んだポトフ風のスープにドイツパンのようっしたが、僕はビーフカレーを食べたっす。ソーセージは自宅用のお土産に買ったっす!(^^)/
登録:
投稿 (Atom)
人気の投稿
-
【2/25(sat)】伊勢のお宿で朝食。朝から晩御飯のような充実ぶりです。 モナリザに立ち寄ってお菓子を購入。お店は100年前の石蔵を使っていらっしゃいます。銘菓サトナカは、伊勢神宮の御神饌でもある「塩・米・酒」を現代風にアレンジしてクッキー...
-
【10/30(thu)】今朝の彼女は明け方の雲を一掃、短い秋の風情を楽しもうとする意欲を感じます。10月も終盤ですが、おかげさまで今月売上も対前年20%ほどアップのトレンドです。11月のWLIメキシコクルージング、12月の台湾Dashの行程を控えて、年内タスクを急ぎ形にします!(...
-
【2/6(thu)】ちょっと雲が多い朝。ロイヤルハワインセンターまでブラブラして、Island Vintage Coffeeで朝食。アサイボウルとサンドウィッチをオーダーしました。アサイボールは今までのイメージを一新させる出来栄えで、ちょっと衝撃を受けました! ...
-
【3/15(fri)】3月15日は「さー、行こう!」って感じっすか?そんなんゆうたら、2月15日は「フゥー!、行こう!」、4月15日は「ヨッ!行こう!」っすが(笑) じゃぁ3月15日は「最高!」ってことで ^ ^ ”GO!行こう、ムッ!行こう、なー!行こう、ハッ!行こう、くぅ~...
-
2/6(mon)の朝、藤沢はまだ雨降ってませんが、一面の雲っす。二月最初の月曜日、全社朝礼の日っす。 2/7(tue)、強い風雨の朝。今日は資源ゴミの日。二週間前、ゴミ出しのついでに朝刊とってきたら家内に『ありがとう〜!!』と最上級の感謝を受けたが、今朝は『雨、すごいね...
-
4/2(sat)元&現リクルートのオフ会@PRINCIPE( http://bit.ly/gzIvJS )を開催した。当日は急用や飛び入りなどあったけど、予定通り27人(うちおひとりは8歳も娘さん)がご参加いただく賑やかな会となりました。もともとの開催趣旨は先週のブログ( ...
-
【2/25(thu)】InterContinental Tokyo Bay Hotel の朝、ゆったりと朝食。 一泊二日にわたるUNIVA AWARDSのFINAL CONTESTがお開きとなりました。最も驚くべきは、ランダウンどおりに二日間を終えたことです。...
-
【2021/2/5(fri)】名古屋本店の覚王山フルーツ大福 弁才天が昨年末六本木にも開店した。乃木坂から飯倉方向に向かう通勤途中に見つけて買ってみた。瑞々しいフルーツを求肥と白餡が申し訳程度に包み込むこのスイーツは、もはや大福の範疇にはない別のものだ。ライバルは千疋屋だろうか...
-
【2/2(mon)】いよいよナチュラリープラス東京サロンの改装工事が始まりました。こうしてみるとめっちゃ広いですね! 今日のランチは泉ガーデン内の一番どりへ。鶏唐おろし丼は、唐揚げと素揚げした茄子にみぞれおろしです。味噌汁と漬物がついて770円。 ...
-
2011年4月2日の第1回元・現リクルート オフ会@PRINCIPE から凡そ1年、5/26(sat)に第2回が30名の満員御礼大盛況で開催されました。みなさん漸く大人になったのか、開宴定刻にほぼ全員が揃うリクルートらしくなさ^^; でも、久しぶりにお会いする方は勿論、初対面の方...