今週は前職リクルート、大学、高校など旧知の多くの方との温故知新が現在のご縁と多分にクロスオーバーする素敵な一週間でした。
5/24(tue)、この日のランチはパス。会社終わった後に4人で、焼肉・ホルモンの那々苑@六本木三丁目へ。ゆっけ騒ぎの影響か、お店空いているっす。でも、とっても美味しかったっす。サムギョプサル、上タン塩は言うに及ばず、売上を震災復興のために義援金拠出する格安カルビなども旨かったっす。
5/25(wed)、この日もランチはパス。会社をあけていたのは月曜だけなんだけど、あれこれ直接コミュニケーションとることが溜まっていて、外出してランチをとる時間のゆとりがない。前にも書いたけど、ビジネスで大切な第一はリーダーシップ=愛、第二はマネジメント=劣後順位、第三は大義だと思う。こういう状況においては往々にして劣後順位の崩壊によって愛が崩れる。どれだけの期待を感じられるか、が最後の砦となっていると感じる。
5/26(thr)、役員会議につき内食。夜、3年ほど前に健保で事務長研修をご一緒した各社の健康保険に携わる方々とオフ会@新宿駅東口のKichiri新宿。昨今の震災で対応が慌ただしいようだ。まあ、嘆いていても始まらないので、徐々にテンションを上げるコミュニケーションに。失恋の時の相手に対する感情について、男性は"名前を付けて保存"するけど、女性の場合は"上書き保存"してるって話題が盛り上がったっす。お料理は飲み放題込みで4,500円。飲み放リストも充実していてコスパ高いっす。激戦なんでしょうね。
5/27(fri)、この日も朝方からの会議が14時くらいまでかかり、お昼を食べそびれる。夕方、名古屋に向かう新幹線の中でサンドウィッチとコーヒーを頼みました。空腹からか、めっちゃ美味しい。コーヒーも美味しい。
夜、長いキャリアをお持ちの会員さまと3人で会食@名古屋マリオットアソシアホテル52FのスカイラウンジZENITH。口コミがなぜ起きるのか、会社はどうありたいのか、そして私たち自身はどうなりたいのか、答のないことも多いけど、コミュニケーションによってイメージが膨らんでいく。夜もサンドウィッチとなりました。アスパラガスが美味しいっす。
夜遅くにご無理申し上げてリクルートの大先輩である川口さんと飲み@Peat Irish Tavern名駅店。ごっつい久しぶりっす。これもまたtwitter&facebookの交流で久しいご縁の復活っす。話題は似ていて、どうやってつながるのか、そのための熱をどうやって作るかってこと。そして昔の懐かしい思い出w
5/28(sat)、全日空ホテルズ・ホテルグランコート名古屋で朝食。あれこれしてたら、一睡もせず朝を迎えてしまったっす。
朝食後、実家を訪ねる。お昼は両親と一緒にかどふく@守山でお蕎麦。蕎麦がきや天麩羅、にしん蕎麦などをいただきました。
夕方、栄へ向かう。大曽根~栄を市営地下鉄じゃなくて、名鉄瀬戸線に乗ってみた。昔は名古屋城のお堀端が終点だったっす。そして"瀬戸電"と呼んでいたっす。
16時からは栄で大学のゼミの仲間8人でオフ会@リゾートダイニング&バー For you 栄店。約25年を経ての再会の方が多いけど、話していると昔の感覚にすぐに戻っていく。26人の仲間のうち今回集まったのは男子5人女子3人。女子は僕が背丈を尋ねて「ちょっと大きいな」と失礼なことを言ったこととか、10年ほど前に東京の仲間で集まった時のこととか、細かなことを覚えていますね。久しぶりに大学時代の自分の写真を見た。
続いて18時からは東新町で高校のバスケ部のOB会@ホテルオークラレストラン 中国料理 桃花林。大先輩ばかりで、僕が世代順参加者リストの最後2割に入っているっすw 6~70代以上の先輩たちはインハイの話を盛んに懐かしんでスピーチされていたが、我々の頃はそんなのは夢のまた夢。パワーバスケットが台頭してくる中、僕らはきれいなフォーメーションバスケを目指してましたからね。お料理は大変美味しかったです。
お開きの後、三々五々して酔っぱらった状態で一路藤沢へ。新横浜経由で23時半ぐらいに帰宅しました。小田急の藤沢駅には昔懐かしいロマンスカーの車両が止まっていました。
因みにこの週末は良く似た葉柄をホテルグランコート名古屋とオークラレストランの2ヶ所で見かけた。こういう雰囲気は好きっす。
人気の投稿
-
【10/30(thu)】今朝の彼女は明け方の雲を一掃、短い秋の風情を楽しもうとする意欲を感じます。10月も終盤ですが、おかげさまで今月売上も対前年20%ほどアップのトレンドです。11月のWLIメキシコクルージング、12月の台湾Dashの行程を控えて、年内タスクを急ぎ形にします!(...
-
【2/25(sat)】伊勢のお宿で朝食。朝から晩御飯のような充実ぶりです。 モナリザに立ち寄ってお菓子を購入。お店は100年前の石蔵を使っていらっしゃいます。銘菓サトナカは、伊勢神宮の御神饌でもある「塩・米・酒」を現代風にアレンジしてクッキー...
-
【3/15(fri)】3月15日は「さー、行こう!」って感じっすか?そんなんゆうたら、2月15日は「フゥー!、行こう!」、4月15日は「ヨッ!行こう!」っすが(笑) じゃぁ3月15日は「最高!」ってことで ^ ^ ”GO!行こう、ムッ!行こう、なー!行こう、ハッ!行こう、くぅ~...
-
【2/6(thu)】ちょっと雲が多い朝。ロイヤルハワインセンターまでブラブラして、Island Vintage Coffeeで朝食。アサイボウルとサンドウィッチをオーダーしました。アサイボールは今までのイメージを一新させる出来栄えで、ちょっと衝撃を受けました! ...
-
2/6(mon)の朝、藤沢はまだ雨降ってませんが、一面の雲っす。二月最初の月曜日、全社朝礼の日っす。 2/7(tue)、強い風雨の朝。今日は資源ゴミの日。二週間前、ゴミ出しのついでに朝刊とってきたら家内に『ありがとう〜!!』と最上級の感謝を受けたが、今朝は『雨、すごいね...
-
4/2(sat)元&現リクルートのオフ会@PRINCIPE( http://bit.ly/gzIvJS )を開催した。当日は急用や飛び入りなどあったけど、予定通り27人(うちおひとりは8歳も娘さん)がご参加いただく賑やかな会となりました。もともとの開催趣旨は先週のブログ( ...
-
【2/2(mon)】いよいよナチュラリープラス東京サロンの改装工事が始まりました。こうしてみるとめっちゃ広いですね! 今日のランチは泉ガーデン内の一番どりへ。鶏唐おろし丼は、唐揚げと素揚げした茄子にみぞれおろしです。味噌汁と漬物がついて770円。 ...
-
【2/25(thu)】InterContinental Tokyo Bay Hotel の朝、ゆったりと朝食。 一泊二日にわたるUNIVA AWARDSのFINAL CONTESTがお開きとなりました。最も驚くべきは、ランダウンどおりに二日間を終えたことです。...
-
3/26(mon)の朝も良いお天気っした。でも、コートを脱ぐには、まだ空気が冷たいっす:D 昨日の強風下でのお散歩で気になっていたアレルギー反応はありません、大丈夫っす! 朝の泉ガーデンタワーも凛々しいコントラストっす。このガラス張りのビルは、前職のリクルートを思わせる...
-
2011年4月2日の第1回元・現リクルート オフ会@PRINCIPE から凡そ1年、5/26(sat)に第2回が30名の満員御礼大盛況で開催されました。みなさん漸く大人になったのか、開宴定刻にほぼ全員が揃うリクルートらしくなさ^^; でも、久しぶりにお会いする方は勿論、初対面の方...