9月11日、朝食で3日のグループ社員総会で手土産としていただいた『コラーゲン入り島原素麺セットと薫るらー油』を食す。
グループ会社の1社から提供されたもの。
ミシュランガイド東京2008から3年連続で一ツ星のラ・ボンバンスがプロデュース、社会福祉法人の製造協力、コラーゲン入り、長崎・島原、らー油などstory性が強い商品。
グループ会社は、全12業種、27の事業会社と、グループ統括支援会社7社の、計34社。
広告プロモーション事業、美容関連事業、健康食品事業、 レストラン事業、IT事業、省エネコンサルティング事業、プロパティマネジメント事業、ファイナンス事業など、多様なアセットを持っていて、それらをユニファイしてグループ全体の価値を上げることが我々のミッションだ。
いろいろな専門性を持った多様な人物からなる少数精鋭チームにあって、その活動と自らのチャレンジのフィールドは広く、やりがいがある。
パソコン能力のメインの要素は、CPU、メモリ、ハードディスクだけど、僕はメモリが一番処理の律速要素になり易いと思う。
自分自身をパソコンに見たてると、まさにもっとメモリがあったらと思う。
幸いモチベーションの高い仲間に恵まれて、人のメモリで補ってもらってる。
仕事だけでなく、プライベートでも家族や旧知の方に多くを助けてもらっている。
一方で、世の中全体、愛が軽薄になっているとは思う。
薄くて短命、それは愛だったのかどうかも分からないスピード。
昔がその点で豊かだったとは言い切れないが、愛に気づくまでの時間は長く、思い込んでる感じはあった。
@bridalsoukenさんの「演出の定番キャンドルサービスについて。03年に26.3%まで実施が減りましたが、その後上昇し09年には40%まで復活!キャンドルリレーなどゲスト参加型に進化して人気再燃のようです」という発言なんかも、みんなが参加できるコミュニティを日常に増やせたら、世の中は優しさを増すのではないかと思うっす。
私の仲人であり、リクルートの大先輩である@nishiken36さんの「 昔からR好きの経営者と話した。「人を活かす経営」=「人の意欲を喚起し、能力を発揮させ、成長機会を豊富に与える経営」。マグレガーやドラッガーを学んでも現実が逆な会社のいかに多い事か。すべては人が幸せになるための営みなのに・・」というtweetに共感する。
事業支援で担当している会社の今期のCS活動は、4つのレベルを目指している。
Customer Service、Customer Support、Customer Satisfaction、Customer Surpriseの4つ。
Satisfaction、そして、Surpriseの極みを、目指すためには、熱い心が重要だ。
経済学者マーシャルの言葉、Cool head, but Warm heart は座右の銘っす。
大学のゼミの担当教授からいただいた大切な言葉っす。
2010年10月2日土曜日
人気の投稿
-
【10/30(thu)】今朝の彼女は明け方の雲を一掃、短い秋の風情を楽しもうとする意欲を感じます。10月も終盤ですが、おかげさまで今月売上も対前年20%ほどアップのトレンドです。11月のWLIメキシコクルージング、12月の台湾Dashの行程を控えて、年内タスクを急ぎ形にします!(...
-
【2/25(sat)】伊勢のお宿で朝食。朝から晩御飯のような充実ぶりです。 モナリザに立ち寄ってお菓子を購入。お店は100年前の石蔵を使っていらっしゃいます。銘菓サトナカは、伊勢神宮の御神饌でもある「塩・米・酒」を現代風にアレンジしてクッキー...
-
【3/15(fri)】3月15日は「さー、行こう!」って感じっすか?そんなんゆうたら、2月15日は「フゥー!、行こう!」、4月15日は「ヨッ!行こう!」っすが(笑) じゃぁ3月15日は「最高!」ってことで ^ ^ ”GO!行こう、ムッ!行こう、なー!行こう、ハッ!行こう、くぅ~...
-
【2/6(thu)】ちょっと雲が多い朝。ロイヤルハワインセンターまでブラブラして、Island Vintage Coffeeで朝食。アサイボウルとサンドウィッチをオーダーしました。アサイボールは今までのイメージを一新させる出来栄えで、ちょっと衝撃を受けました! ...
-
2/6(mon)の朝、藤沢はまだ雨降ってませんが、一面の雲っす。二月最初の月曜日、全社朝礼の日っす。 2/7(tue)、強い風雨の朝。今日は資源ゴミの日。二週間前、ゴミ出しのついでに朝刊とってきたら家内に『ありがとう〜!!』と最上級の感謝を受けたが、今朝は『雨、すごいね...
-
4/2(sat)元&現リクルートのオフ会@PRINCIPE( http://bit.ly/gzIvJS )を開催した。当日は急用や飛び入りなどあったけど、予定通り27人(うちおひとりは8歳も娘さん)がご参加いただく賑やかな会となりました。もともとの開催趣旨は先週のブログ( ...
-
【2/25(thu)】InterContinental Tokyo Bay Hotel の朝、ゆったりと朝食。 一泊二日にわたるUNIVA AWARDSのFINAL CONTESTがお開きとなりました。最も驚くべきは、ランダウンどおりに二日間を終えたことです。...
-
【2/2(mon)】いよいよナチュラリープラス東京サロンの改装工事が始まりました。こうしてみるとめっちゃ広いですね! 今日のランチは泉ガーデン内の一番どりへ。鶏唐おろし丼は、唐揚げと素揚げした茄子にみぞれおろしです。味噌汁と漬物がついて770円。 ...
-
【2021/2/5(fri)】名古屋本店の覚王山フルーツ大福 弁才天が昨年末六本木にも開店した。乃木坂から飯倉方向に向かう通勤途中に見つけて買ってみた。瑞々しいフルーツを求肥と白餡が申し訳程度に包み込むこのスイーツは、もはや大福の範疇にはない別のものだ。ライバルは千疋屋だろうか...
-
2011年4月2日の第1回元・現リクルート オフ会@PRINCIPE から凡そ1年、5/26(sat)に第2回が30名の満員御礼大盛況で開催されました。みなさん漸く大人になったのか、開宴定刻にほぼ全員が揃うリクルートらしくなさ^^; でも、久しぶりにお会いする方は勿論、初対面の方...