2018年1月28日日曜日

芸能人御用達の用賀倶楽部は、カリフォルニアテイストの内装になり、相変わらずの人気ぶりです!

【1/25(thu)】夜の会食で六本木の浜藤へ。デザートの前に出てきた水菓子、3人分の苺3粒が大皿で出てくるって斬新。そしてめっちや甘かった。ちなみに水菓子とはくだもののことです。水分を多く含む水羊羹みたいなのを水菓子と呼びそうですが、そちらは生菓子です。





【1/26(fri)】お昼は六本木一丁目のcafé LUMEでキーマカレー。食器が使い捨てのものに変わりました。人手不足でしょうか。

【1/27(sat)】朝、辛ラーメン作って食べた。卵、小松菜、ネギ、にんじん入れて、チーズでまろやかに。

ランチで用賀倶楽部へ行った。芸能人御用達で知られ、オムライスと天然酵母ベーカリーで一世を風靡した人気は今も健在です。2年前の春にグリル&ダイニングとしてリニューアル、北欧調だった内装はカリフォルニアテイストに変わり、オープンでカジュアルな居心地良い空気です。スペシャルビーフステーキのほか、国産和牛のハンバーググリルや鶏肉とアサリのペペロンチーノ、豚肩ロースの岩塩グリルなどをみんなでシェアしていただきました。もちろん食べ放題のパンも美味しかったです。






港北のIKEAで収納棚を購入。想定外の買い物、めっちゃ重い!どうやって家で運ぶんだ?!



立川のららぽーとへ。期間限定の体験型知育デジタルテーマパーク"リトルプラネット"で、志奈に「やってみてー」「手めくってー」と指導を受けながらアクティビティを楽しむ。



 夜はららぽのフードコート、デリッシュ ウフでトルコライス。

アンパンマンのがちゃがちゃでキャラ確認中(笑)



2018年1月25日木曜日

どっちのワインが高いか当てるゲームは7対2の少数派でしたが勝利! カベルネソーヴィニヨン系の渋い味わいの好みが幸いしました (^^♪

【1/23(tue)】先日帰宅途中に品川駅で買った豆狸いなりが美味しかったので、今日も買って家で食べた。

最近あちこちで見かける「菓実の福」のイチゴ大福も食べました。京都祇園の仁々木による、旬の果物を使ったフルーツ大福専門ブランドです。イチゴ大福は無論イチゴが主役ですが、上品な白餡の味わいが果たしている役割がクオリティの決め手になっていると思います。イチゴのほかに、みかん、キュウイ、バナナ、りんご、マンゴー、スイカ、はっさく、メロン、パイン、栗など、旬のフルーツを白餡やホイップクリームにあわせてお餅で包み込んだフルーツ大福は、ぜひイチゴ以外も食べてみたいです。


食後は泊まりに来ていた孫の志奈と遊びました。



【1/24(wed)】夜、会社の新年会で麻布十番のnestへ。何回となくお邪魔しているお店です。こちらはお酒の持ち込みができるのでワインを2本持参して、ラベルを隠した状態でサーブしてA/Bどっちが高いワインかを当てるゲームをしました。






Aを飲んら感想は言わず、Bへ。Bを飲んだらAには戻れないというルールです。で、Aを飲んだらもうめちゃめちゃ好きな味。カベルネソーヴィニヨン系の渋い味わい。カベルネソーヴィニヨンだから高いってことはないのだけれど、とにかく大好きな風味。続いてのBは全然風味が違ってメルロ系でした。どっちが高いかは正直分かりませんが、とにかく断然Aが好きなのでAを選択しました。

で、せーの!でA/Bの札を9人で一斉に上げたら、Aは僕以外は1人。社長を含む7人がB。これはヤバイ!と思いましたが、結果高いのはAでした。ボトルAは「シャトー・ローザン・ガシー/CH.RAUZAN GASSIES」、お店で買っても10,000円くらいするものだそうです。ボトルBは「クリュ・モンプレジール/Cru Monplaisir」、安価なだけで実力が伴わないボルドー等とは一線を画したモダンとクラシックの融合、現代バリュー・ボルドーの決定版との誉れ高い品でお値段は2~3,000円といった感じ。でもBも飲み放題とかでガンガン呑んでいるハウスワインとはワケが違う、僕からしたらそこそこちゃんとした代物です。が、正直カベルネソーヴィニヨン系が好きな僕にとって、メルロ系は味わいを判別するのはかなり難しく、迷わずAの投票となった次第です。そういう意味では、ラッキーな勝利でした。



盛り上がった後は先日お世話になったCafe La Bohémeを再訪。ドン ペリニヨン ヴィンテージ2006は売り切れたのか2009になっていましたが、お値段は一緒でしたのでみんなで呑みました。

さらにはウルトラチョップ プリュで、ラムのたたき~テッド・ドモワンヌ添え~や、ラム×ウニ寿司を堪能しました。


2018年1月23日火曜日

片瀬江ノ島のゆうがたのお料理は先附からデザートまでコースの全て、特に八寸が感動ものなのだ!

【1/20(sat)】夜、地元片瀬江ノ島のゆうがたで結婚記念日の食事を。先附、椀、造り、焼物と、立ち上がりからの打順とでも言うべきか流れが素晴らしい。その後の八寸がまた素晴らしく、一品一品が各々ひとり立ちできるクオリティで、店主のセンスを強く感じる一品でした。特に柿の白和えとカラスミ餅はイメージしていた味覚とは異次元のおいしさでした。そこから先の煮物、食事、デザートはもう完璧なクロージング。献立全体の作品としてのコンチェルト感がすごく、コスパの高さにまた感激します。









小田急 片瀬江ノ島駅の竜宮城駅舎は2020東京オリンピックに向けてリニュアルされるそうです。セーリング会場ですからね、どんなになるんでしょうか。

 【1/21(sun)】ふるさと納税で佐賀の玄界町からお魚が届いたのでみんなで食べた。玄界灘の真鯛、勘八、炙り鰆のお刺身。一緒に付いてきた刺身溜まりが、九州独特の甘みのあるドロっとしたやつでこれまた美味しかった。生まれ育った名古屋も所謂お醤油と刺身溜まりは使い分けられていました。九州ほど甘くはありませんが。それ以外の地方にも溜まり醤油ってあるのかなぁ?







【1/22(mon)】都心でも大雪。皆が交通がマヒする前に帰宅をと考えて夕方時の交通機関は大混雑。僕はそれよりも少し早く、さらに東海道を使わずに小田急で新宿の方から帰ったのでスムーズに帰ることができました。

人気の投稿