【12/4(mon)】お昼はこちらも常連、Café LUME。今日のサラダメニューはシーザーでした。
17時からのブレストが5時間近くに及び、さすがにお腹が減ったので河岸を変えることに。時間も時間なのでオフィス街の六本木一丁目ビル内飲食店はオーダーストップが多いです。が、2015年度版ミシュランでビブグルマンに選出された人気イタリア料理店la Brianzaのカジュアル店、Brianza 6・1が開いてました。契約農家の有機野菜をたっぷり使った料理や釜焼きピッツァなどが楽しめるトラットリアは、美味しいしランチのセットもお手頃価格で評価高いです。しかし23時閉店ってことで、お店を変えて丑三つ時まで、まだまだ議論は続きました。
【12/5(tue)】お昼は毎度のCafé LUME。今日もサラダセットでヘルシーに。
が、15時過ぎにはお米の試食会が。商品設計のために、いろいろなブランドのお米を食べ比べてみるってことです。銘柄は同じ、水の量や炊飯器や炊き方も同じなので、違うのは産地、つまり土や水や気象条件の違いだけなのですが、全然味わいが違います。
【12/6(wed)】野菜を肉巻きにして食べた。野菜は、えのき、にんじん、春菊、長ネギ、それに2つだけ残ってたミョウガも巻き巻き。塩のほか、ポン酢や味噌などで風味を変えながら、楽しんでいただきました!
【12/7(thu)】夜、R湘南藤沢忘年会が藤沢駅北口の大門屋で開催され、美味しいお酒とお魚、そして大門屋名物の餃子などを会話と共に皆さんと楽しみました。この呑み会は、20年以上にわたって続いている、湘南エリアに在住の現・元リクルートの皆さんによる集いです。年月と共に参加メンバーも多様に変化してきていますが、ここ数年は藤沢市民マラソン出走メンバーを中心に年2回のペースで開催されています。昨日は現役1名を含む7人が参加、各々の湘南ライフやご家族の近況、ご縁の方を含めたビジネスの現況など、東急リバブルのCMのオチみたいな「へぇ〜、そーなの〜⁉︎」連発の夜でした。7人のうち5人がB型という、自由奔放なひとときでもありました(笑)
【12/8(fri)】朝、名古屋に向かい、三重、岐阜とひとまわりして所用を済ます。名古屋もあちこちにクリスマスデコレーションありますが、東京に比べると色合いがこてこてしてるような気がします。
実家にも立ち寄って食事しながら近況をもろもろ。お互い元気でなによりです。パクチー味のポテチを備蓄していて勧められたので食べてみたら、めちゃ美味しかった。
夜は大学時代に体育会弓道部で同期だった連中と9年ぶりの再会。錦の濱匠 (はましょう)名古屋飯からのCOZY DINING (コージー ダイニング)イタリアン。全然ブランクを感じさせない意気投合感、そして「あの日あの時、実は」的な話もここに来て初披露ネタがまあまああって、楽しかったです。
【12/9(sat)】東京への帰路は富士山がとっても綺麗でした。いつもA側の席に座ってしまうのですが、今日はお天気が良いので反対側の富士山が見える方の席をとりました。
人気の投稿
-
【10/30(thu)】今朝の彼女は明け方の雲を一掃、短い秋の風情を楽しもうとする意欲を感じます。10月も終盤ですが、おかげさまで今月売上も対前年20%ほどアップのトレンドです。11月のWLIメキシコクルージング、12月の台湾Dashの行程を控えて、年内タスクを急ぎ形にします!(...
-
【2/25(sat)】伊勢のお宿で朝食。朝から晩御飯のような充実ぶりです。 モナリザに立ち寄ってお菓子を購入。お店は100年前の石蔵を使っていらっしゃいます。銘菓サトナカは、伊勢神宮の御神饌でもある「塩・米・酒」を現代風にアレンジしてクッキー...
-
【3/15(fri)】3月15日は「さー、行こう!」って感じっすか?そんなんゆうたら、2月15日は「フゥー!、行こう!」、4月15日は「ヨッ!行こう!」っすが(笑) じゃぁ3月15日は「最高!」ってことで ^ ^ ”GO!行こう、ムッ!行こう、なー!行こう、ハッ!行こう、くぅ~...
-
【2/6(thu)】ちょっと雲が多い朝。ロイヤルハワインセンターまでブラブラして、Island Vintage Coffeeで朝食。アサイボウルとサンドウィッチをオーダーしました。アサイボールは今までのイメージを一新させる出来栄えで、ちょっと衝撃を受けました! ...
-
2/6(mon)の朝、藤沢はまだ雨降ってませんが、一面の雲っす。二月最初の月曜日、全社朝礼の日っす。 2/7(tue)、強い風雨の朝。今日は資源ゴミの日。二週間前、ゴミ出しのついでに朝刊とってきたら家内に『ありがとう〜!!』と最上級の感謝を受けたが、今朝は『雨、すごいね...
-
4/2(sat)元&現リクルートのオフ会@PRINCIPE( http://bit.ly/gzIvJS )を開催した。当日は急用や飛び入りなどあったけど、予定通り27人(うちおひとりは8歳も娘さん)がご参加いただく賑やかな会となりました。もともとの開催趣旨は先週のブログ( ...
-
【2/25(thu)】InterContinental Tokyo Bay Hotel の朝、ゆったりと朝食。 一泊二日にわたるUNIVA AWARDSのFINAL CONTESTがお開きとなりました。最も驚くべきは、ランダウンどおりに二日間を終えたことです。...
-
【2/2(mon)】いよいよナチュラリープラス東京サロンの改装工事が始まりました。こうしてみるとめっちゃ広いですね! 今日のランチは泉ガーデン内の一番どりへ。鶏唐おろし丼は、唐揚げと素揚げした茄子にみぞれおろしです。味噌汁と漬物がついて770円。 ...
-
【2021/2/5(fri)】名古屋本店の覚王山フルーツ大福 弁才天が昨年末六本木にも開店した。乃木坂から飯倉方向に向かう通勤途中に見つけて買ってみた。瑞々しいフルーツを求肥と白餡が申し訳程度に包み込むこのスイーツは、もはや大福の範疇にはない別のものだ。ライバルは千疋屋だろうか...
-
2011年4月2日の第1回元・現リクルート オフ会@PRINCIPE から凡そ1年、5/26(sat)に第2回が30名の満員御礼大盛況で開催されました。みなさん漸く大人になったのか、開宴定刻にほぼ全員が揃うリクルートらしくなさ^^; でも、久しぶりにお会いする方は勿論、初対面の方...