【7/5(sat)】今朝の百合は2つめの花が開花しました!
朝食は先日沖縄で買ってきた沖縄そばを。やっぱ沖縄で食べるのとは違うっす(笑)
山手のドルフィンならぬ、広尾のジャスミンでランチ。看板料理、四川名物の”よだれ鶏”を食べました。蒸した総州古白鶏に15種類の香辛料の香りを移したラー油と甘い黒酢のタレが絡まった味付けは、深い味わいを感じる仕上がりです!
夕方のセミナーまで時間の余裕があるので表参道界隈をブラブラ。4月にオープンした低価格雑貨専門店「AWESOME STORE」も見てきました。「Flying Tiger Copenhagen(フライング タイガー コペンハーゲン)」と「ASOKO(アソコ)」の中間に位置する激戦地で、「off&on(オフノオン)」などを展開するレプハウスがどう戦うのか興味がありましたが、さほどの特徴は感じませんでした。多分品揃えやテイストで勝負していらっしゃるんだとは思いましたが。
LOUIS VUITTON表参道のディスプレイには「見猿・聞か猿・言わ猿」が。個性的っす!
『オーガニックは哲学だ!』 ~在来種の種のこと、未来のために~ と題したジョン・ムーア氏の講演を聴いた。田畑土壌の養分、月齢と成長の相関、作物の色の必然、日本オリジンの在来種はフキ、山芋、ワサビ、ウドぐらいしかないことなど、とってもためになるお話でした!順天堂大の白澤先生もご挨拶にお見えでした。(*^^*)
夜、Singapore Seafood Republic 品川へ。シンガポールの「ジャンボ・シーフード」と「パームビーチ」そして「インターナショナル」の3店が共同出資したレストランです。チリクラブは先日シンガポールの「ジャンボ・シーフード」で食べたのに負けず劣らずの味だと思いました。お隣のカップルの男性がアジア諸国の実情にお詳しいようで大声で知識を披露されていたのと、後ろのテーブルの男女5人のグループのうちのお一人の方の特長ある笑い方と声が会社のあるメンバーの方にそっくりでかなり落ち着きませんでしたが(笑) そしてやっぱ、シンガポールで食べるのと品川で食べるのは、味は同じでもあったりまえですがテンションが違うと思います!(笑)
人気の投稿
-
【10/30(thu)】今朝の彼女は明け方の雲を一掃、短い秋の風情を楽しもうとする意欲を感じます。10月も終盤ですが、おかげさまで今月売上も対前年20%ほどアップのトレンドです。11月のWLIメキシコクルージング、12月の台湾Dashの行程を控えて、年内タスクを急ぎ形にします!(...
-
【2/25(sat)】伊勢のお宿で朝食。朝から晩御飯のような充実ぶりです。 モナリザに立ち寄ってお菓子を購入。お店は100年前の石蔵を使っていらっしゃいます。銘菓サトナカは、伊勢神宮の御神饌でもある「塩・米・酒」を現代風にアレンジしてクッキー...
-
【3/15(fri)】3月15日は「さー、行こう!」って感じっすか?そんなんゆうたら、2月15日は「フゥー!、行こう!」、4月15日は「ヨッ!行こう!」っすが(笑) じゃぁ3月15日は「最高!」ってことで ^ ^ ”GO!行こう、ムッ!行こう、なー!行こう、ハッ!行こう、くぅ~...
-
【2/6(thu)】ちょっと雲が多い朝。ロイヤルハワインセンターまでブラブラして、Island Vintage Coffeeで朝食。アサイボウルとサンドウィッチをオーダーしました。アサイボールは今までのイメージを一新させる出来栄えで、ちょっと衝撃を受けました! ...
-
2/6(mon)の朝、藤沢はまだ雨降ってませんが、一面の雲っす。二月最初の月曜日、全社朝礼の日っす。 2/7(tue)、強い風雨の朝。今日は資源ゴミの日。二週間前、ゴミ出しのついでに朝刊とってきたら家内に『ありがとう〜!!』と最上級の感謝を受けたが、今朝は『雨、すごいね...
-
4/2(sat)元&現リクルートのオフ会@PRINCIPE( http://bit.ly/gzIvJS )を開催した。当日は急用や飛び入りなどあったけど、予定通り27人(うちおひとりは8歳も娘さん)がご参加いただく賑やかな会となりました。もともとの開催趣旨は先週のブログ( ...
-
【2/25(thu)】InterContinental Tokyo Bay Hotel の朝、ゆったりと朝食。 一泊二日にわたるUNIVA AWARDSのFINAL CONTESTがお開きとなりました。最も驚くべきは、ランダウンどおりに二日間を終えたことです。...
-
【2/2(mon)】いよいよナチュラリープラス東京サロンの改装工事が始まりました。こうしてみるとめっちゃ広いですね! 今日のランチは泉ガーデン内の一番どりへ。鶏唐おろし丼は、唐揚げと素揚げした茄子にみぞれおろしです。味噌汁と漬物がついて770円。 ...
-
【2021/2/5(fri)】名古屋本店の覚王山フルーツ大福 弁才天が昨年末六本木にも開店した。乃木坂から飯倉方向に向かう通勤途中に見つけて買ってみた。瑞々しいフルーツを求肥と白餡が申し訳程度に包み込むこのスイーツは、もはや大福の範疇にはない別のものだ。ライバルは千疋屋だろうか...
-
2011年4月2日の第1回元・現リクルート オフ会@PRINCIPE から凡そ1年、5/26(sat)に第2回が30名の満員御礼大盛況で開催されました。みなさん漸く大人になったのか、開宴定刻にほぼ全員が揃うリクルートらしくなさ^^; でも、久しぶりにお会いする方は勿論、初対面の方...