【3/17(mon)】今日は夕方から胃と大腸の内視鏡検査です。検査に向けて昨日は粗食、今日は絶食ってのが辛いです。空腹はさほどでもありませんが、食べる楽しみを奪われていることにテンション下がってます (。-_-。)
検査終了〜!^ ^ 検査自体にはまったくストレスはありませんでしたが、少しの間飲食を節制せねばならず、さらにテンション下がってます (。-_-。)
【3/18(tue)】とっても暖かですが、風が強い朝です。芽が伸びてきたので鉢を植え替えたチューリップと百合も、顔を出すのが早すぎたんじゃないかと驚いているかもね!(o^^o)
今日はなんだかんだで遅くなりました。いろいろなことが頭の中にいっぱいで、相互に干渉して膨らんでいます。久しぶりに会社で24時を越しました!ω・́)ゝ
【3/19(wed)】ついこないだまでめっちゃ寒かったですが、一気に桜の到来を感じさせる陽気となりました。その先の新緑の季節を思いながら、自分があらゆるものに生かされていることに感謝します!(o^^o)
朝は新橋駅の愉々家 ウィング新橋店で温かいぶっかけうどんを食べました。ちゃんとした食事は久しぶりだ。特別食も何気に美味しかったけど、やっぱこっちの方が幸せ~!(o^^o)
今晩は職場の皆さんとなかみ屋本店@六本木で焼肉。女子比率が高かったので、話題が一貫してるようでまあまあ発散してます(笑) 話題に絡みながらもアイデンティティを発揮して、かつ全体の場の空気を形成していく感じは男子中心のコミュニティとはかなり異なります! 食事制限中につき、お肉は食べずに、サラダ、ちじみ、冷麺、そしてひたすら烏龍茶で参戦しました!(笑)
【3/20(thu)】今朝は新橋一丁目のつるまる饂飩でかけうどん、200円。この辺りは立喰いのうどん・そば激戦区ですが、こちらのおうどんはコシがしっかりしてて好きです。お出汁も、名古屋出の僕の好みは濃口ですが、こちらの薄口は独特な風味が好きです。昔この辺りのオフィスに通勤してた頃のノスタルジーにしかすぎないかもしれませんが (^^;; 当時僕は福田さん部隊で、リクルート人生唯一の海外出張経験やEM昇進をした頃の思いで深いエリアです!
【3/21(hol)】みぞれ混じりの雨模様から一転、暖かな朝。今朝の彼女はどんな装いをすればいいのか迷っているような表情です。春分の日の今日は会議にて出社です!(-ω-)ゝ
腹が減っては、、、ってことで新橋のポンヌッフで340円カレー。味が新しくなった!って書いてあったけど、何が変わったのか分からない(笑) 立ち喰いカウンター、僕の横には僕より若干年下の3人組サラリーマン。昨夜から今まで飲んでいて明け方のお蕎麦って感じ。お一人がまだお酒から覚めていらっしゃらないようで「まずい蕎麦!、わっはっはー」とか。会社の同僚ではなくて久しぶりに再会した学友って感じの輩で、ドアもちゃんと閉めずに颯爽とお蕎麦屋さんを後にされました。身の引き締まる朝です!^^;;
夕方藤沢に戻ると富士山がキレイに見えました。ザ・日本の心って感じですね!夜は自宅で食事。久しぶりにお酒も少し飲みました!(^^)/
人気の投稿
-
【10/30(thu)】今朝の彼女は明け方の雲を一掃、短い秋の風情を楽しもうとする意欲を感じます。10月も終盤ですが、おかげさまで今月売上も対前年20%ほどアップのトレンドです。11月のWLIメキシコクルージング、12月の台湾Dashの行程を控えて、年内タスクを急ぎ形にします!(...
-
【2/25(sat)】伊勢のお宿で朝食。朝から晩御飯のような充実ぶりです。 モナリザに立ち寄ってお菓子を購入。お店は100年前の石蔵を使っていらっしゃいます。銘菓サトナカは、伊勢神宮の御神饌でもある「塩・米・酒」を現代風にアレンジしてクッキー...
-
【3/15(fri)】3月15日は「さー、行こう!」って感じっすか?そんなんゆうたら、2月15日は「フゥー!、行こう!」、4月15日は「ヨッ!行こう!」っすが(笑) じゃぁ3月15日は「最高!」ってことで ^ ^ ”GO!行こう、ムッ!行こう、なー!行こう、ハッ!行こう、くぅ~...
-
【2/6(thu)】ちょっと雲が多い朝。ロイヤルハワインセンターまでブラブラして、Island Vintage Coffeeで朝食。アサイボウルとサンドウィッチをオーダーしました。アサイボールは今までのイメージを一新させる出来栄えで、ちょっと衝撃を受けました! ...
-
2/6(mon)の朝、藤沢はまだ雨降ってませんが、一面の雲っす。二月最初の月曜日、全社朝礼の日っす。 2/7(tue)、強い風雨の朝。今日は資源ゴミの日。二週間前、ゴミ出しのついでに朝刊とってきたら家内に『ありがとう〜!!』と最上級の感謝を受けたが、今朝は『雨、すごいね...
-
4/2(sat)元&現リクルートのオフ会@PRINCIPE( http://bit.ly/gzIvJS )を開催した。当日は急用や飛び入りなどあったけど、予定通り27人(うちおひとりは8歳も娘さん)がご参加いただく賑やかな会となりました。もともとの開催趣旨は先週のブログ( ...
-
【2/25(thu)】InterContinental Tokyo Bay Hotel の朝、ゆったりと朝食。 一泊二日にわたるUNIVA AWARDSのFINAL CONTESTがお開きとなりました。最も驚くべきは、ランダウンどおりに二日間を終えたことです。...
-
【2/2(mon)】いよいよナチュラリープラス東京サロンの改装工事が始まりました。こうしてみるとめっちゃ広いですね! 今日のランチは泉ガーデン内の一番どりへ。鶏唐おろし丼は、唐揚げと素揚げした茄子にみぞれおろしです。味噌汁と漬物がついて770円。 ...
-
3/26(mon)の朝も良いお天気っした。でも、コートを脱ぐには、まだ空気が冷たいっす:D 昨日の強風下でのお散歩で気になっていたアレルギー反応はありません、大丈夫っす! 朝の泉ガーデンタワーも凛々しいコントラストっす。このガラス張りのビルは、前職のリクルートを思わせる...
-
【2021/2/5(fri)】名古屋本店の覚王山フルーツ大福 弁才天が昨年末六本木にも開店した。乃木坂から飯倉方向に向かう通勤途中に見つけて買ってみた。瑞々しいフルーツを求肥と白餡が申し訳程度に包み込むこのスイーツは、もはや大福の範疇にはない別のものだ。ライバルは千疋屋だろうか...