【1/27(mon)】藤沢市民マラソン16kmランを終えての翌朝。水素水か、AC11ドリンクか、ゆったりした入浴か、十分な睡眠か、馬油入りクリームのマッサージか、はたまた軍師 官兵衛からの真央ちゃんドキュメンタリー鑑賞による心の充実からか、いずれにせよダメージのない朝です。むしろ爽快だし (^^)
四季七草@泉ガーデンで、牛肩ロースの鉄板焼 オニオンソースを食べました。そんなにガッツリ食べてないんですが、腹筋が張っててめっちゃ苦しいです。割引券忘れたので、1,000円。^^;;
卵がたくさんあるので、晩酌にたらこ入りのだし巻玉子焼いた。スーパーで買って来た野菜のきんぴらは、特にフキがめっちゃ美味しい!
【1/28(tue)】新年から間もなく月が一周期する。暦はぼくらの算数では割り切れないので、西暦が4で割り切れる年はうるう年とするが、100で割り切れる年はうるう年とはせず、さらに400で割り切れる年はうるう年としている。また、原子時計と世界時との誤差はうるう秒で補正されている。自然とは本来割り切れないもので、何かに収束しながら変化しているのだろうか?
お昼はBalcony@泉ガーデンでしらすのトマトソーススパゲッティ 水菜添え。みんなそれぞれ好みのオーダー。自分の個性を発揮することは重要だ。世の中はダイバシティに溢れているからこそ面白く、不連続で劇的な変化が起きる。かといって個性とは無理に人との違いを演出することではない。情報が溢れかえっているために、違和感のある突拍子さに遭遇することがある。言い古されたことだが、非凡さとは平凡なことを尋常ではない情熱と根気で継続することによって生まれる。そういった意味で現代日本は非凡さを実現しにくい環境だと感じる。一人ひとりが自分と真摯に向き合うことや道徳観が大切だと思う。
夜は久しぶりのトラットリア イタリア@泉ガーデン。比較的おとなしく飲みながら、仕事の話をあれこれと深めたっす。笑っていても、涙ぐんでいても、怒っていても、時にそれは本当に知ってほしい感情と裏腹だったりします。一番難易度が高いのは笑っている相手です。でも、話を深めていくこと、時間をおいて聞くこと、人の解釈を経て聞くことなどで真剣味や本音は見えてきます。食後にはティラミスいただきました^^;;
【1/29(wed)】明け方の東の空、間もなく新月を迎える月に星が寄り添っている。こんなにもお互いがはっきり見えることは珍しい。欠けた月のカーブのところに寝そべって星を眺めてみたい!(^^)
城山ガーデンの大かまど飯 寅福でカキフライ。食べたかった〜、牡蠣を〜♫って感じが満たされました!ご飯は玄米に、お味噌汁は豚汁に、大皿の3種のお惣菜も美味しくいただきました!(^^)
人気の投稿
-
【10/30(thu)】今朝の彼女は明け方の雲を一掃、短い秋の風情を楽しもうとする意欲を感じます。10月も終盤ですが、おかげさまで今月売上も対前年20%ほどアップのトレンドです。11月のWLIメキシコクルージング、12月の台湾Dashの行程を控えて、年内タスクを急ぎ形にします!(...
-
【2/25(sat)】伊勢のお宿で朝食。朝から晩御飯のような充実ぶりです。 モナリザに立ち寄ってお菓子を購入。お店は100年前の石蔵を使っていらっしゃいます。銘菓サトナカは、伊勢神宮の御神饌でもある「塩・米・酒」を現代風にアレンジしてクッキー...
-
【3/15(fri)】3月15日は「さー、行こう!」って感じっすか?そんなんゆうたら、2月15日は「フゥー!、行こう!」、4月15日は「ヨッ!行こう!」っすが(笑) じゃぁ3月15日は「最高!」ってことで ^ ^ ”GO!行こう、ムッ!行こう、なー!行こう、ハッ!行こう、くぅ~...
-
【2/6(thu)】ちょっと雲が多い朝。ロイヤルハワインセンターまでブラブラして、Island Vintage Coffeeで朝食。アサイボウルとサンドウィッチをオーダーしました。アサイボールは今までのイメージを一新させる出来栄えで、ちょっと衝撃を受けました! ...
-
2/6(mon)の朝、藤沢はまだ雨降ってませんが、一面の雲っす。二月最初の月曜日、全社朝礼の日っす。 2/7(tue)、強い風雨の朝。今日は資源ゴミの日。二週間前、ゴミ出しのついでに朝刊とってきたら家内に『ありがとう〜!!』と最上級の感謝を受けたが、今朝は『雨、すごいね...
-
4/2(sat)元&現リクルートのオフ会@PRINCIPE( http://bit.ly/gzIvJS )を開催した。当日は急用や飛び入りなどあったけど、予定通り27人(うちおひとりは8歳も娘さん)がご参加いただく賑やかな会となりました。もともとの開催趣旨は先週のブログ( ...
-
【2/25(thu)】InterContinental Tokyo Bay Hotel の朝、ゆったりと朝食。 一泊二日にわたるUNIVA AWARDSのFINAL CONTESTがお開きとなりました。最も驚くべきは、ランダウンどおりに二日間を終えたことです。...
-
【2/2(mon)】いよいよナチュラリープラス東京サロンの改装工事が始まりました。こうしてみるとめっちゃ広いですね! 今日のランチは泉ガーデン内の一番どりへ。鶏唐おろし丼は、唐揚げと素揚げした茄子にみぞれおろしです。味噌汁と漬物がついて770円。 ...
-
【2021/2/5(fri)】名古屋本店の覚王山フルーツ大福 弁才天が昨年末六本木にも開店した。乃木坂から飯倉方向に向かう通勤途中に見つけて買ってみた。瑞々しいフルーツを求肥と白餡が申し訳程度に包み込むこのスイーツは、もはや大福の範疇にはない別のものだ。ライバルは千疋屋だろうか...
-
2011年4月2日の第1回元・現リクルート オフ会@PRINCIPE から凡そ1年、5/26(sat)に第2回が30名の満員御礼大盛況で開催されました。みなさん漸く大人になったのか、開宴定刻にほぼ全員が揃うリクルートらしくなさ^^; でも、久しぶりにお会いする方は勿論、初対面の方...