2013年2月17日日曜日
名古屋めし仕様の鉄板ナポリタンを探し求めて三千里(笑)
【2/12(tue)】
ランチは、先週の金曜日にカキフライを訪ねて彷徨の暁に出会ったゆにおん食堂@六本木二丁目へ再訪。立て続けに来た理由は、"ゆにおん名物 ベーコンと半熟目玉ナポリタン"ってのが食べてみたかったからっす! シンプルなケチャップのノスタルジックなB級テイストは、高校生のころに学校帰りによく行ったドルフィンって喫茶店のナポリタンを、そして懐かしのエビピラフや仲間たちとのグダグダした時間を脳裏に鮮明に甦らせたっす!! 「思い出のテイストですね。ドルフィン…まだあるかな…」のコメントいただきましたので検索してみましたら、おーーーー!あるっす!めっちゃキレイになってるっす。ナポリタンも健在のようっす。そして「ピラフ風チャーハン」ってのがあるっす。確かにピラフというよか、チャーハンみたいだったっす。当時からそういう名前だったんかなぁ? ってなノスタルジーから、鉄板のナポリタン食べたーい!モードに強烈に突入したっす。名古屋の鉄板ナポリタンはスパゲティの下に薄焼き玉子が敷いてあるのがスタンダードっす(^^)
【2/13(wed)】
朝の空は不思議な雰囲気っした。低層は雲いっぱいで靄がかってましたが、上層は雲ひとつないお天気っす。空気は冷たいっす(^-^)/
じもんや@六本木2丁目でランチ。正午前に満席、訪店の男女構成は男子14に対して女子20、女子は3人以上のグループばかりっす。秋刀魚の開きをいただきました(^-^)/
全国のサロンでは男性会員の皆さまにバレンタインのチョコを差し上げています。東京サロンは2/13、14の二日間、木曜が定休の北海道、大阪、福岡サロンは2/12、13の二日間っす(๑≧౪≦)
素晴らしい見晴らしっす。富士山に「ここまで来いや!」と言われているようっす。行くぞー、日本一のその先まで〜(^-^)/
六本木の御曹司きよやす邸にてカナダの方とひと時をご一緒したっす。英語は分かったり分かんなかったりするけど、3時間以上にわたってビジネスについてぶっ通しで英語でコミュニケーションするのは、いつも使ってない思考回路がストレッチしてる感じで、めっちゃ快感っす(^^) 皆さんに聞くと、外国語のコミュニケーションは聞き取れるんだけど、しゃべるのが苦手って方ばっかりですが、僕は逆っす。半分ぐらいしか聞き取れないっすが、しゃべるのは全然OKっす。むしろ楽しいし。今日のワンポイントセンテンスは”play by ear”っす。通じて、ウケてよかったっす!
【2/14(thu)】
静岡に向かってスピリットアワードっす。藤沢から東海道を下り、小田原から新幹線の経路で駿府入りするっす(^-^)/
沼津 魚がし鮨@静岡駅でランチ。沼津海鮮握りってのにしてみたっす。正直、鰻丼と迷ったっすが、鰻は浜松かなと思い。んで沼津海鮮握りってのもどうかとも思いますが、ま、屋号に掲げてるっすからね。静岡は東西にとーっても広いっす(^-^)/
静岡スピリットアワードだん。スピリットやフルサイクル、フロンティア達成の皆さまの感激にはじまり、千晶さん、青野さん、浅羽さんと、怒涛圧巻のプレゼンっした。そして、たくさんのバレンタインのお心づくしをありがとうございますm(_ _)m ちなみに家内からは、Al nassma camel milk chocolateをもらったっす。with LOVE from DUBAIっす(^^) 一粒しか入ってないっす(^^;;
夜、東京に戻り、PRONTO@恵比寿で、ザ・名古屋飯の鉄板ナポリタンにありついたっす(^^) 楕円の鉄板、スパゲティの下に薄焼き玉子! これでベーコンが真赤なウインナーなら完璧っす。惜しいっ! ちなみにJim Beamのクールバーボンキャンペーンってのやってて、スピードくじ引いたら、B賞で靴べら付キーホルダー当たったっす。靴べらとキーホルダーを別個に持ち歩いていたので、何気に嬉しいっす(^-^)/ あと名古屋の茶店スパと言えば、あとはあんかけスパ、インディアンスパとか ^ ^
人気の投稿
-
【2/25(sat)】伊勢のお宿で朝食。朝から晩御飯のような充実ぶりです。 モナリザに立ち寄ってお菓子を購入。お店は100年前の石蔵を使っていらっしゃいます。銘菓サトナカは、伊勢神宮の御神饌でもある「塩・米・酒」を現代風にアレンジしてクッキー...
-
【2/6(thu)】ちょっと雲が多い朝。ロイヤルハワインセンターまでブラブラして、Island Vintage Coffeeで朝食。アサイボウルとサンドウィッチをオーダーしました。アサイボールは今までのイメージを一新させる出来栄えで、ちょっと衝撃を受けました! ...
-
2011年4月2日の第1回元・現リクルート オフ会@PRINCIPE から凡そ1年、5/26(sat)に第2回が30名の満員御礼大盛況で開催されました。みなさん漸く大人になったのか、開宴定刻にほぼ全員が揃うリクルートらしくなさ^^; でも、久しぶりにお会いする方は勿論、初対面の方...
-
【3/15(fri)】3月15日は「さー、行こう!」って感じっすか?そんなんゆうたら、2月15日は「フゥー!、行こう!」、4月15日は「ヨッ!行こう!」っすが(笑) じゃぁ3月15日は「最高!」ってことで ^ ^ ”GO!行こう、ムッ!行こう、なー!行こう、ハッ!行こう、くぅ~...
-
【2/2(mon)】いよいよナチュラリープラス東京サロンの改装工事が始まりました。こうしてみるとめっちゃ広いですね! 今日のランチは泉ガーデン内の一番どりへ。鶏唐おろし丼は、唐揚げと素揚げした茄子にみぞれおろしです。味噌汁と漬物がついて770円。 ...
-
【9/9(fri)】今日は午後から夜半まで第19期スタートの社員総会。お昼の腹ごしらえは、六本木 泉ガーデンタワーの杵屋で釜揚げしらす丼と梅わかめうどんの定食。おなかいっぱい!食べ過ぎたかなあ(笑) 当社の第19期をキックオフする全社総会でした。第1部は初の試みのグループ...
-
【2020/9/1(tue)】みなさまのお力添えいただき、無事新しい期を迎えることができましたことに心からお礼申し上げます。この一年はみなさまと同様に期初には予想だにしなかった大きな変化に直面し、走りながら考えることの連続でした。混沌としたカオスな環境に適応するために皆さまの声...
-
2/6(mon)の朝、藤沢はまだ雨降ってませんが、一面の雲っす。二月最初の月曜日、全社朝礼の日っす。 2/7(tue)、強い風雨の朝。今日は資源ゴミの日。二週間前、ゴミ出しのついでに朝刊とってきたら家内に『ありがとう〜!!』と最上級の感謝を受けたが、今朝は『雨、すごいね...
-
【2021/2/28(sun)】二宮、吾妻山に登る。道中、ブーランジェリー ヤマシタでパンを買って山頂でいただく。ご飯派の僕がパンを評価するのは難しいけど、これはすごく美味しい。デンマークで有機栽培された林檎から起こした自家製酵母と、ドイツ産の有機穀物から作られた天然酵母を併用...
-
4/2(sat)元&現リクルートのオフ会@PRINCIPE( http://bit.ly/gzIvJS )を開催した。当日は急用や飛び入りなどあったけど、予定通り27人(うちおひとりは8歳も娘さん)がご参加いただく賑やかな会となりました。もともとの開催趣旨は先週のブログ( ...