8/12(sun)、夏真っ盛りっす。蝉の声が半端ないっす。
ランチ、Korean kitchen TEJI TEJI@藤沢駅南口。カルククスを食べたっす。鶏肉やアサリ入りの手打うどんみたいな感じっすね。サラダと二種小鉢がついて950円。facebookへの投稿を見せて、10%割引してもらったっす(o^^o)
食後はスタバで甘いものを飲んだっス!(^^)!
8/13(mon)、オリンピック閉会式なう。振り返ってみると、今大会は女子の活躍が目立つ。男子も体操、競泳、フェンシング、ボクシングなど盛り上がったけど、女子は金3つのレスリング、競泳400mメドレーリレー、バドミントン ダブルス、柔道唯一の金、卓球団体、ウエイトリフティング48kg級、アーチェリー団体、バレーボール、サッカーなど、実績に対する強いプレッシャーや苦難の歴史を乗り越えた精神力の強さを感じる、涙がちょちょぎれるメダルが目立ったっす(^-^)/
夏の風物詩、素麺をいただきました。徳島で頂戴した、阿波名産 半田手延素麺っす。のどごしがしっかりしてて、美味しいっす(o^^o)
仕事で午後は五反田へ。ランチは、Franklin Ave.@東五反田。ゴールデンブラウンオニオンチーズバーガーを食べたっす。閑静な住宅街にちょい入ってるけど、めっちゃ混んでる。んで、旨いっす(o^^o)
営業を終えて、振り返りのミーティングをWIRED cafe@五反田。まだ夕方ですが、ハイボール2杯飲んだっス。
有楽町界隈をブラブラした後に一路赤坂へ。赤坂 若どりで食事をしたっす。
8/14(tue)、小雨降る / 夏の盛りの / ひとやすみ / 変わらぬ蝉の音 / 名残り惜しげに
朝、先日頂いた岡山のking of peach 清水白桃、最後の1個をいただきました!
お昼はパスタ作ったっす。なすとピーマンを炒めて取り上げ、玉ねぎをにんにくで炒めたところにプチトマトをだーっと入れてつぶし、ツナ缶を投じてニンジンジュースで煮込んでケチャップ少々、なすとピーマンを戻して塩コショウで味を調え、茹であがったパスタを投入してチーズをパラパラ。家にあるもので適当に作ったけど、ほんのり甘くてピリッと辛い、思いがけない旨さだったっす(o^^o)
は家で餃子を作って食べたっす。ポン酢とか塩ダレとかいろいろしたけど、普通に酢醤油+辣油が一番旨いっす(o^^o)
8/15(wed)、日射しはまだまだ強いっすが、そよ吹く風が冷んやりしてます。セミの鳴き声も、いろんな種類が混じってるっす(^-^)/
この日の朝も昨日のお昼と同じパスタを作ってみました。ピーマンを切らしたので、ナスと玉ねぎを多めに、緑野菜がないので苦し紛れに水菜をのせてみたっす(^^;;
晩御飯、茄子と人参、ピーマンを、味噌と豆板醤で炒めたっす。ピーマンはさっとしか炒めないこと、味噌+豆板醤の倍ほどの酒を入れること、みたいな(o^^o)
夏休み5連休は四国に一日、仕事が一日ありましたが、その他は比較的家にいることが多く、たまりにたまったプライベートな所要がかなり片付きました。とはいえ、夏休みが明けると8月の残り二回の週末はいずれも仕事で出張が入っていて、一気に9月に突入っす。夏休みの後半で一気に宿題を片付けるような慌ただしさっす。因みに僕は夏休みの宿題は前半で全て片す派でしたが!(^^)!
人気の投稿
-
【10/30(thu)】今朝の彼女は明け方の雲を一掃、短い秋の風情を楽しもうとする意欲を感じます。10月も終盤ですが、おかげさまで今月売上も対前年20%ほどアップのトレンドです。11月のWLIメキシコクルージング、12月の台湾Dashの行程を控えて、年内タスクを急ぎ形にします!(...
-
【2/25(sat)】伊勢のお宿で朝食。朝から晩御飯のような充実ぶりです。 モナリザに立ち寄ってお菓子を購入。お店は100年前の石蔵を使っていらっしゃいます。銘菓サトナカは、伊勢神宮の御神饌でもある「塩・米・酒」を現代風にアレンジしてクッキー...
-
【3/15(fri)】3月15日は「さー、行こう!」って感じっすか?そんなんゆうたら、2月15日は「フゥー!、行こう!」、4月15日は「ヨッ!行こう!」っすが(笑) じゃぁ3月15日は「最高!」ってことで ^ ^ ”GO!行こう、ムッ!行こう、なー!行こう、ハッ!行こう、くぅ~...
-
【2/6(thu)】ちょっと雲が多い朝。ロイヤルハワインセンターまでブラブラして、Island Vintage Coffeeで朝食。アサイボウルとサンドウィッチをオーダーしました。アサイボールは今までのイメージを一新させる出来栄えで、ちょっと衝撃を受けました! ...
-
2/6(mon)の朝、藤沢はまだ雨降ってませんが、一面の雲っす。二月最初の月曜日、全社朝礼の日っす。 2/7(tue)、強い風雨の朝。今日は資源ゴミの日。二週間前、ゴミ出しのついでに朝刊とってきたら家内に『ありがとう〜!!』と最上級の感謝を受けたが、今朝は『雨、すごいね...
-
4/2(sat)元&現リクルートのオフ会@PRINCIPE( http://bit.ly/gzIvJS )を開催した。当日は急用や飛び入りなどあったけど、予定通り27人(うちおひとりは8歳も娘さん)がご参加いただく賑やかな会となりました。もともとの開催趣旨は先週のブログ( ...
-
【2/25(thu)】InterContinental Tokyo Bay Hotel の朝、ゆったりと朝食。 一泊二日にわたるUNIVA AWARDSのFINAL CONTESTがお開きとなりました。最も驚くべきは、ランダウンどおりに二日間を終えたことです。...
-
【2/2(mon)】いよいよナチュラリープラス東京サロンの改装工事が始まりました。こうしてみるとめっちゃ広いですね! 今日のランチは泉ガーデン内の一番どりへ。鶏唐おろし丼は、唐揚げと素揚げした茄子にみぞれおろしです。味噌汁と漬物がついて770円。 ...
-
【2021/2/5(fri)】名古屋本店の覚王山フルーツ大福 弁才天が昨年末六本木にも開店した。乃木坂から飯倉方向に向かう通勤途中に見つけて買ってみた。瑞々しいフルーツを求肥と白餡が申し訳程度に包み込むこのスイーツは、もはや大福の範疇にはない別のものだ。ライバルは千疋屋だろうか...
-
2011年4月2日の第1回元・現リクルート オフ会@PRINCIPE から凡そ1年、5/26(sat)に第2回が30名の満員御礼大盛況で開催されました。みなさん漸く大人になったのか、開宴定刻にほぼ全員が揃うリクルートらしくなさ^^; でも、久しぶりにお会いする方は勿論、初対面の方...