【1/26(thu)】打ち合わせがお昼にどっぷりかかったので、お昼を買ってきていただきました。泉ガーデンに入っているPAULのパンです。
雑誌編集長の方と、西麻布のかどや霞邸で会食。こないだもグループ社長新年会で来たばっかりですが、アレンジした方が違いますので致し方ありません。でも美味しくいただきました。
【1/27(fri)】週末の出張と連日のノミが続いていますので、今日も午前はジムへ行って筋トレして走ります!
Friday nightは新橋の博多焼肉×九州和牛 にくたつでお肉を食べました。秘伝のタレで味付けをした長~~~いお肉が壺に入って出てくる「よかろうもんカルビ」を焼いてハサミを入れていただきます。香ばしく焼き上げたカルビを、ちょっと硬めに炊き上げた味わいある白米と共にいただくと、めっちゃ幸せな気持ちになります!(*´꒳`*)
氷いっぱいの丼にかぼすと焼酎を入れたウスキボウルも呑みました。臼杵が発祥のようです。〆の麺にもかぼすがいっぱいです。適当にブラブラしながら見つけて入ったお店で、まあまあ良い感じだったのですが、残念ながらその後まもなく閉店してしまいました。
2017年1月28日土曜日
2017年1月26日木曜日
『冬至』『新月』が重なるのがもともとの『朔旦冬至(さくたんとうじ)』、19年毎ですが2014年の次は2052年です!
【1/24(tue)】午前中はプライベートで港区スポーツセンターのジムへ。朝は藤沢の箱根そばでおそばいただきました。
田町のWee Nam Kee Chicken Rice(威南記海南鶏飯)でローストチキンライスのお昼。ローストチキンは無論美味しいですが、鶏スープで炊いたご飯も同じくらい大好きです。お店に入った途端に迫ってくる独特な鶏スープの香りとアジアンなBGMが、気持ちを一気に南国シンガポールに持って行きます!(*´꒳`*)
夜は麻布台の看板のないお店、朔旦冬至へ。天然とらふぐの白子の磯辺焼きやのどぐろなど。〆のご飯がすごく美味しいです。
【1/25(wed)】元リクルート、ゼクシィでご一緒した松丸さんと六本木一丁目、ステーキてっぺい×六本木Buffでビフカツのランチ。お仕事の話を伺いながら。ご飯の量は特に指示してないのにご一緒の女性の倍ほどの盛りになったのは何故でしょうか(笑)
赤坂見附の石鍋のぐちで、イベントクルーと懇親会。昨年は恒例のFESTAやWLIはありませんでしたが、お沙汰明けコンベンションなどでお力添えいただきました。
二軒目はワイン呑みながらオイルサーディンをつまんで話して。間違いなくてっぺん回るパターンです!(-_-;)
田町のWee Nam Kee Chicken Rice(威南記海南鶏飯)でローストチキンライスのお昼。ローストチキンは無論美味しいですが、鶏スープで炊いたご飯も同じくらい大好きです。お店に入った途端に迫ってくる独特な鶏スープの香りとアジアンなBGMが、気持ちを一気に南国シンガポールに持って行きます!(*´꒳`*)
夜は麻布台の看板のないお店、朔旦冬至へ。天然とらふぐの白子の磯辺焼きやのどぐろなど。〆のご飯がすごく美味しいです。
【1/25(wed)】元リクルート、ゼクシィでご一緒した松丸さんと六本木一丁目、ステーキてっぺい×六本木Buffでビフカツのランチ。お仕事の話を伺いながら。ご飯の量は特に指示してないのにご一緒の女性の倍ほどの盛りになったのは何故でしょうか(笑)
赤坂見附の石鍋のぐちで、イベントクルーと懇親会。昨年は恒例のFESTAやWLIはありませんでしたが、お沙汰明けコンベンションなどでお力添えいただきました。
二軒目はワイン呑みながらオイルサーディンをつまんで話して。間違いなくてっぺん回るパターンです!(-_-;)
2017年1月24日火曜日
藤沢市民マラソンキャンセルからの極寒の帯広、名物の豚丼をいただく
【1/22(sun)】本当は今日は藤沢市民マラソンに出走エントリーしてたのですが、お仕事で極寒の帯広へ。打ち合わせの後に名物の豚丼をいただきに老舗の新橋へ。甘辛の味付けが、名古屋育ちの私の心をジャストミートです。十勝開拓にいらっしゃった人たちが故郷の鰻丼を懐かしんで、鰻のかわりに豚を使ったというルーツに合点がいきます。白みそベースで豆腐をつぶして入れてあるというけんちん汁も美味しゅうございました!(*´꒳`*)
夜はくつろぎ居酒屋 ここからへ。地元の素朴な産物が、逆に豊かな滋味を感じさせます。
言うまでもなく、寒い。氷点下12℃でまだ、ましな方らしいですが。〆のラーメンはTGK付きでいただきました。凍結路面にはかーなり注意してましたが、滑って転びました(汗)何年も前に札幌で滑って転んだときは肋骨が折れましたが、今回は適切な受身にて健在です!٩(ˊᗜˋ*)و
【1/23(mon)】ホテルで朝食。鶏のスープが身体に沁み入ります。豚丼もいただきましたが、前日のものとは全く違ったアレンジです。新橋の方が特別なのだと思いますが。
帯広の麺や いつきで、肉まき味噌らーめん。こってりはしてないけどコクのあるスープにチヂレ麺がよく絡みます。そしてトロトロのチャーシューとその下に隠れている香ばしく炒めたもやしがクセになりそうな美味しさです!(*´꒳`*)
夜の降雪も上がり、徐々に風もおさまってきました。お天気の穏やかなうちに、明朝の帰京を繰り上げて最終便で帯広を発とうと思います。昨朝、こちらへ向かう便は早朝7:05発だったのですが、起きたら6時だった時はビビりましたが、なんとか2日間を全うしました。貴重な機会をありがとうございます!(´∀`*)
夜はくつろぎ居酒屋 ここからへ。地元の素朴な産物が、逆に豊かな滋味を感じさせます。
言うまでもなく、寒い。氷点下12℃でまだ、ましな方らしいですが。〆のラーメンはTGK付きでいただきました。凍結路面にはかーなり注意してましたが、滑って転びました(汗)何年も前に札幌で滑って転んだときは肋骨が折れましたが、今回は適切な受身にて健在です!٩(ˊᗜˋ*)و
【1/23(mon)】ホテルで朝食。鶏のスープが身体に沁み入ります。豚丼もいただきましたが、前日のものとは全く違ったアレンジです。新橋の方が特別なのだと思いますが。
帯広の麺や いつきで、肉まき味噌らーめん。こってりはしてないけどコクのあるスープにチヂレ麺がよく絡みます。そしてトロトロのチャーシューとその下に隠れている香ばしく炒めたもやしがクセになりそうな美味しさです!(*´꒳`*)
夜の降雪も上がり、徐々に風もおさまってきました。お天気の穏やかなうちに、明朝の帰京を繰り上げて最終便で帯広を発とうと思います。昨朝、こちらへ向かう便は早朝7:05発だったのですが、起きたら6時だった時はビビりましたが、なんとか2日間を全うしました。貴重な機会をありがとうございます!(´∀`*)
登録:
投稿 (Atom)
人気の投稿
-
【2/25(sat)】伊勢のお宿で朝食。朝から晩御飯のような充実ぶりです。 モナリザに立ち寄ってお菓子を購入。お店は100年前の石蔵を使っていらっしゃいます。銘菓サトナカは、伊勢神宮の御神饌でもある「塩・米・酒」を現代風にアレンジしてクッキー...
-
【10/30(thu)】今朝の彼女は明け方の雲を一掃、短い秋の風情を楽しもうとする意欲を感じます。10月も終盤ですが、おかげさまで今月売上も対前年20%ほどアップのトレンドです。11月のWLIメキシコクルージング、12月の台湾Dashの行程を控えて、年内タスクを急ぎ形にします!(...
-
【2/6(thu)】ちょっと雲が多い朝。ロイヤルハワインセンターまでブラブラして、Island Vintage Coffeeで朝食。アサイボウルとサンドウィッチをオーダーしました。アサイボールは今までのイメージを一新させる出来栄えで、ちょっと衝撃を受けました! ...
-
【3/15(fri)】3月15日は「さー、行こう!」って感じっすか?そんなんゆうたら、2月15日は「フゥー!、行こう!」、4月15日は「ヨッ!行こう!」っすが(笑) じゃぁ3月15日は「最高!」ってことで ^ ^ ”GO!行こう、ムッ!行こう、なー!行こう、ハッ!行こう、くぅ~...
-
2/6(mon)の朝、藤沢はまだ雨降ってませんが、一面の雲っす。二月最初の月曜日、全社朝礼の日っす。 2/7(tue)、強い風雨の朝。今日は資源ゴミの日。二週間前、ゴミ出しのついでに朝刊とってきたら家内に『ありがとう〜!!』と最上級の感謝を受けたが、今朝は『雨、すごいね...
-
4/2(sat)元&現リクルートのオフ会@PRINCIPE( http://bit.ly/gzIvJS )を開催した。当日は急用や飛び入りなどあったけど、予定通り27人(うちおひとりは8歳も娘さん)がご参加いただく賑やかな会となりました。もともとの開催趣旨は先週のブログ( ...
-
【2/25(thu)】InterContinental Tokyo Bay Hotel の朝、ゆったりと朝食。 一泊二日にわたるUNIVA AWARDSのFINAL CONTESTがお開きとなりました。最も驚くべきは、ランダウンどおりに二日間を終えたことです。...
-
【2021/2/5(fri)】名古屋本店の覚王山フルーツ大福 弁才天が昨年末六本木にも開店した。乃木坂から飯倉方向に向かう通勤途中に見つけて買ってみた。瑞々しいフルーツを求肥と白餡が申し訳程度に包み込むこのスイーツは、もはや大福の範疇にはない別のものだ。ライバルは千疋屋だろうか...
-
【2/2(mon)】いよいよナチュラリープラス東京サロンの改装工事が始まりました。こうしてみるとめっちゃ広いですね! 今日のランチは泉ガーデン内の一番どりへ。鶏唐おろし丼は、唐揚げと素揚げした茄子にみぞれおろしです。味噌汁と漬物がついて770円。 ...
-
2011年4月2日の第1回元・現リクルート オフ会@PRINCIPE から凡そ1年、5/26(sat)に第2回が30名の満員御礼大盛況で開催されました。みなさん漸く大人になったのか、開宴定刻にほぼ全員が揃うリクルートらしくなさ^^; でも、久しぶりにお会いする方は勿論、初対面の方...