【10/31(mon)】朝は新橋、かのやで月見うどん。一週間の始まりです!
赤坂アークヒルズの陳麻婆豆腐で陳麻婆豆腐丼。いつもながらの唐辛子と山椒の刺激的な辛さ、そして深い味わいがあります!テラス席はいよいよ肌寒く、腰から下はブランケットで防寒しましたが、首から上は爆汗です!
新千歳空港で買ったBocca(牧家)のカチョカヴァロチーズをステーキにしようとチャレンジしたんだけど、溶けちゃいました! それでも味は間違いなくメチャ旨の出来栄えなんですが、カリッと焼き色のついたのが食べたかったなー!
【11/1(tue)】赤坂ANAインターコンチネンタルホテルのatriumラウンジでチーズバーガー食べた。ビーフパティとグリルしたタマネギの旨みがステキです!大きいので2つにカットしていただきました!
【11/2(wed)】高知、初上陸!47都道府県制覇! 早く着いたので高知城へ。アイスクリン売ってたけど、朝方だったので食べてない!(笑)
なんか、田舎のおっとり感いっぱいで、めっちゃ好きな空気です!(^^)/
高知龍馬空港近くのかいだ屋でうな重を食べた。大賑わいで90分以上待ちました。お昼の営業は僕らのグループがラストで売り切れと、危うく食べ逃すところでした。蒸さずに焼く調理で、香りが香ばしいです。皮はパリサク、身はフワッと、タレは甘めで、名古屋の鰻に近い、好みの仕上がりです。そして仁淀川の緑色鮮やかな山椒が、味、香り共にステキです! I visited Kochi for the first time, and I was able to visit all prefectures of Japan. We ate eel and rice in a box at KAIDAYA in near Kochi Ryoma Airport. Because it was crowded very much, we waited more than 90 minutes. Because the lunch had been sold out in our share, we were going to fail to eat. They cook it by a method to bake without steaming an eel, the smell is fragrant. The skin of the eel is crispy, body of it is soft, and sauce is sweet. I like this taste. This is because it is similar to taste of Nagoya. I felt great that taste and fragrance of Niyodogawa Japanese pepper.
2016年10月31日月曜日
2016年10月30日日曜日
ファイターズ日本一の興奮から一夜明けての札幌は気温3℃だけど熱いっす!(*'▽')
【10/30(sun)】寿徳庵の羽田空港ひとくちおこわを札幌に向かう機内で食べた!お弁当のご飯の栗のおこわと被ってますがファイターズ日本一で栗山監督とかけて、札幌線の栗おこわでしょうか?そんなわけないか(笑)お汁は北海道産鮭のちゃんちゃん汁。そして到着地札幌の気温は3℃だそうです!
ファイターズ日本一の興奮から一夜明けての札幌、プロダクトフェア@北海道サロンです。北海道は今回からフェアスタッフの大半を会員さまにお願いしての運営となり、一気に会員さまのお運びが増えました!店内装飾の切り紙は全て手作り、そしてシーリングライトサークルの周りのデコにメッチャ気合いを感じます。すっかり外気は初冬の趣きで、明日明後日にかけては雪模様の予報ですが、会場内は熱気と仮装衣装で暑いです!
ファイターズ日本一の興奮から一夜明けての札幌、プロダクトフェア@北海道サロンです。北海道は今回からフェアスタッフの大半を会員さまにお願いしての運営となり、一気に会員さまのお運びが増えました!店内装飾の切り紙は全て手作り、そしてシーリングライトサークルの周りのデコにメッチャ気合いを感じます。すっかり外気は初冬の趣きで、明日明後日にかけては雪模様の予報ですが、会場内は熱気と仮装衣装で暑いです!
2016年10月29日土曜日
那覇のイベントは30℃近い陽気、そして明日は最高気温6℃の札幌なのだ!(>_<)
【10/29(sat)】ヘルス&ビューティーフェア@那覇、南風原町立中央公民館 地域交流センター。沖縄はまだ30℃近くまで日中の気温が上がり、会場の熱気や仮装衣装も相まってクーラー入れても暑い!沖縄ならではのピュリフィカ入りジューシー(混ぜごはん)、美味しー!そしてチアシード入りのピュリフィカスムージーが爽やかな美味しさでした。
しかし、ハロウィンの季節感ではない(笑) 明日は最高気温6℃の札幌、極端っすね!
イベント後は最終便で帰京のスケジュールでしたが、可能な限りアフターにもご一緒させていただきました!
しかし、ハロウィンの季節感ではない(笑) 明日は最高気温6℃の札幌、極端っすね!
イベント後は最終便で帰京のスケジュールでしたが、可能な限りアフターにもご一緒させていただきました!
登録:
投稿 (Atom)
人気の投稿
-
【2/25(sat)】伊勢のお宿で朝食。朝から晩御飯のような充実ぶりです。 モナリザに立ち寄ってお菓子を購入。お店は100年前の石蔵を使っていらっしゃいます。銘菓サトナカは、伊勢神宮の御神饌でもある「塩・米・酒」を現代風にアレンジしてクッキー...
-
【10/30(thu)】今朝の彼女は明け方の雲を一掃、短い秋の風情を楽しもうとする意欲を感じます。10月も終盤ですが、おかげさまで今月売上も対前年20%ほどアップのトレンドです。11月のWLIメキシコクルージング、12月の台湾Dashの行程を控えて、年内タスクを急ぎ形にします!(...
-
【2/6(thu)】ちょっと雲が多い朝。ロイヤルハワインセンターまでブラブラして、Island Vintage Coffeeで朝食。アサイボウルとサンドウィッチをオーダーしました。アサイボールは今までのイメージを一新させる出来栄えで、ちょっと衝撃を受けました! ...
-
【3/15(fri)】3月15日は「さー、行こう!」って感じっすか?そんなんゆうたら、2月15日は「フゥー!、行こう!」、4月15日は「ヨッ!行こう!」っすが(笑) じゃぁ3月15日は「最高!」ってことで ^ ^ ”GO!行こう、ムッ!行こう、なー!行こう、ハッ!行こう、くぅ~...
-
2/6(mon)の朝、藤沢はまだ雨降ってませんが、一面の雲っす。二月最初の月曜日、全社朝礼の日っす。 2/7(tue)、強い風雨の朝。今日は資源ゴミの日。二週間前、ゴミ出しのついでに朝刊とってきたら家内に『ありがとう〜!!』と最上級の感謝を受けたが、今朝は『雨、すごいね...
-
4/2(sat)元&現リクルートのオフ会@PRINCIPE( http://bit.ly/gzIvJS )を開催した。当日は急用や飛び入りなどあったけど、予定通り27人(うちおひとりは8歳も娘さん)がご参加いただく賑やかな会となりました。もともとの開催趣旨は先週のブログ( ...
-
【2/25(thu)】InterContinental Tokyo Bay Hotel の朝、ゆったりと朝食。 一泊二日にわたるUNIVA AWARDSのFINAL CONTESTがお開きとなりました。最も驚くべきは、ランダウンどおりに二日間を終えたことです。...
-
【2021/2/5(fri)】名古屋本店の覚王山フルーツ大福 弁才天が昨年末六本木にも開店した。乃木坂から飯倉方向に向かう通勤途中に見つけて買ってみた。瑞々しいフルーツを求肥と白餡が申し訳程度に包み込むこのスイーツは、もはや大福の範疇にはない別のものだ。ライバルは千疋屋だろうか...
-
【2/2(mon)】いよいよナチュラリープラス東京サロンの改装工事が始まりました。こうしてみるとめっちゃ広いですね! 今日のランチは泉ガーデン内の一番どりへ。鶏唐おろし丼は、唐揚げと素揚げした茄子にみぞれおろしです。味噌汁と漬物がついて770円。 ...
-
2011年4月2日の第1回元・現リクルート オフ会@PRINCIPE から凡そ1年、5/26(sat)に第2回が30名の満員御礼大盛況で開催されました。みなさん漸く大人になったのか、開宴定刻にほぼ全員が揃うリクルートらしくなさ^^; でも、久しぶりにお会いする方は勿論、初対面の方...