【3/25(tue)】新札幌の朝。北海道ではめずらしく真っ赤に燃える綺麗な朝日を拝むことができました!
【3/26(wed)】少し雲が多い朝ですが、、北海道に比べたら暖かいっすね。が、まだコートを手放すことはできないです。
お昼はcafe & deli LUME@六本木一丁目でガレット風ニースサラダ。泉ガーデン前のIZUMI通りの桜並木は、花が綻んでいる枝が局所的にあります。きっと多くの蕾が出番の声がかかるのを心待ちにしてるんでしょうね!
ATM利用のためにホテルオークラに足を運びました。ロビーのお花がとっても艶やかでした。
NBDL初代王者、東京エクセレンスの2013シーズン納会に参加しました。レギュラーシーズンで負け越した豊通名古屋にプレイオフで勝ったポイントを皆さんに伺い、中でもマイケル・オルソンヘッドコーチの指摘が最も的を射ていると思いました。来シーズンのさらなる発展を期待します!*\(^o^)/*
レギュラーシーズンを接戦ながら1勝3敗で負け越した相手とのプレイオフ決勝について、皆さんの勝利に関する意見は、試合の展開に関することだったり、当方のチームで良かった試合展開や好調なプレイヤー分析、あるいは相手チームの選手の負傷や累積ファールなどのチームフォーメーションに関することだったりしたのですが、ヘッドコーチははっきりと試合に臨む両チームのテンションについて語っていらっしゃいました。実力的には僅差であることを前提に、相手はレギュラーシーズンの勝ち越しからかテンションが高すぎたとの意見です。すべきことを浮き足立つことなくきっちり冷静にこなすためには、テンションは低くてもいけないが高すぎるのも良くないと。英語でしたのでニュアンスとして理解しましたが、たぶんそういうことです。すごく、納得しました!
板橋、遊座大山商店街はディープな雰囲気満載です。ちょっと寄り道してみたいお店のオンパレードです!(^^)/
【3/27(thu)】夜、六本木ヒルズの六道へ。ここは東京サロンの打ち上げでも利用したことがありますが、とってもリーズナブルです。呑み放題付のお料理やお鍋のコースが3,900円からあります。僕らはコースや飲み放題はチョイスしませんでしたが、4人で呑んで食って12,000円しませんでした!(@_@;)
家路の途中のコンビニで中学・高校時代の友人が製品開発に携わったロッテのパネトーネを買いました。食前はお酒の風味が強くてもっとしっとりしてるのかなと思ってましたが、さほどでもありませんでした。これはこれでバランスに優れた美味しさです!
【3/28(fri)】世の中的には年度末真っ盛り、昨夜も六本木で他社の送別会に出くわしました。わが社は下半期スタートがこの3月、季節に対する心持ちがかなり違います。僕が身近で感じる”年度末”は学生の進級です!^ ^
ドラマのロケをよくやってる六本木一丁目、RANDY前の桜並木が一斉に花開き出しました。週末のポカポカ陽気で一気に満開でしょうか。心が浮き立ちます!^ ^
名古屋名物「どて」を堪能しにメーエキ(名古屋駅の地元での呼び方)前のどて家へ。どて串かつ、どて焼きは1本90円。僕としては、味噌カツと言えば断然このどて味噌の串かつが一押しでござる。懐かしの手羽唐も食べたよ!(*^^*)
【3/29(sat)】静寂に包まれる名古屋の朝です。僕ひとりだけが活動しているような、そんな気持ちになる。こういう気持ちは、遥か昔に度々経験したような不思議な感覚の中を彷徨っている。
朝食はいつものとおり野菜やヨーグルト、そしてここに来るとどうしても食べたくなるカレー!(笑)
人気の投稿
-
【2/25(sat)】伊勢のお宿で朝食。朝から晩御飯のような充実ぶりです。 モナリザに立ち寄ってお菓子を購入。お店は100年前の石蔵を使っていらっしゃいます。銘菓サトナカは、伊勢神宮の御神饌でもある「塩・米・酒」を現代風にアレンジしてクッキー...
-
【2/6(thu)】ちょっと雲が多い朝。ロイヤルハワインセンターまでブラブラして、Island Vintage Coffeeで朝食。アサイボウルとサンドウィッチをオーダーしました。アサイボールは今までのイメージを一新させる出来栄えで、ちょっと衝撃を受けました! ...
-
2011年4月2日の第1回元・現リクルート オフ会@PRINCIPE から凡そ1年、5/26(sat)に第2回が30名の満員御礼大盛況で開催されました。みなさん漸く大人になったのか、開宴定刻にほぼ全員が揃うリクルートらしくなさ^^; でも、久しぶりにお会いする方は勿論、初対面の方...
-
【3/15(fri)】3月15日は「さー、行こう!」って感じっすか?そんなんゆうたら、2月15日は「フゥー!、行こう!」、4月15日は「ヨッ!行こう!」っすが(笑) じゃぁ3月15日は「最高!」ってことで ^ ^ ”GO!行こう、ムッ!行こう、なー!行こう、ハッ!行こう、くぅ~...
-
【2/2(mon)】いよいよナチュラリープラス東京サロンの改装工事が始まりました。こうしてみるとめっちゃ広いですね! 今日のランチは泉ガーデン内の一番どりへ。鶏唐おろし丼は、唐揚げと素揚げした茄子にみぞれおろしです。味噌汁と漬物がついて770円。 ...
-
【9/9(fri)】今日は午後から夜半まで第19期スタートの社員総会。お昼の腹ごしらえは、六本木 泉ガーデンタワーの杵屋で釜揚げしらす丼と梅わかめうどんの定食。おなかいっぱい!食べ過ぎたかなあ(笑) 当社の第19期をキックオフする全社総会でした。第1部は初の試みのグループ...
-
【2020/9/1(tue)】みなさまのお力添えいただき、無事新しい期を迎えることができましたことに心からお礼申し上げます。この一年はみなさまと同様に期初には予想だにしなかった大きな変化に直面し、走りながら考えることの連続でした。混沌としたカオスな環境に適応するために皆さまの声...
-
2/6(mon)の朝、藤沢はまだ雨降ってませんが、一面の雲っす。二月最初の月曜日、全社朝礼の日っす。 2/7(tue)、強い風雨の朝。今日は資源ゴミの日。二週間前、ゴミ出しのついでに朝刊とってきたら家内に『ありがとう〜!!』と最上級の感謝を受けたが、今朝は『雨、すごいね...
-
【2021/2/28(sun)】二宮、吾妻山に登る。道中、ブーランジェリー ヤマシタでパンを買って山頂でいただく。ご飯派の僕がパンを評価するのは難しいけど、これはすごく美味しい。デンマークで有機栽培された林檎から起こした自家製酵母と、ドイツ産の有機穀物から作られた天然酵母を併用...
-
4/2(sat)元&現リクルートのオフ会@PRINCIPE( http://bit.ly/gzIvJS )を開催した。当日は急用や飛び入りなどあったけど、予定通り27人(うちおひとりは8歳も娘さん)がご参加いただく賑やかな会となりました。もともとの開催趣旨は先週のブログ( ...