【1/1(hol)】明けましておめでとうございます!新年の夜が明け、ハレの日の彼女は目いっぱい輝いているっす。昨年プランターに植えたチューリップの球根が芽を出して朝日を仰いでる。新しい年のスタートをそこかしこに感じるっす!*\(^^)/*
因みに年越しの夜中にお腹が減って、創業明治44年の老舗、原壽園の出雲ぜんざいをいただいたっす。ぜんざいの発祥は出雲ってことで、その名の由来は神在餅(じんざいもち)の訛りってことっす。とっても上品な美味しさっした!(^^)/
おせちにお酒、お雑煮も食べてめっちゃご機嫌っす。中でも一番好きなのは、家内の作ったすりごまたっぷりのたたきゴボウっす!(^^) たくさんの年賀状をいただきましたが、既にお出ししている方ばかりなのでお返事を書く必要がないってことは人生初っす!(^^)
からすみ大好きっす。ゆずをのせて蕪で巻いて食べ、お酒を含むと至福の風味が口に広がるっす。からすみ、ミョウガ、いくらなどは、”子供には刺激が強い”ってことで小さいころはあまり食べさせてもらえなかったっす。ほんとっすか?
源義経を祀る氏神さま、白旗神社に初詣したっす。御神籤は大吉、「ときくれば 枯木とみえし やまかげの さくらも花の さきにおいつゝ」の歌をいただいたっす!(^^)
夜もお酒、シャンパン!(笑) 奈良漬け大好き、こちらもお酒の風味がいっぱいっす。笹寿司も美味しかったっす!
19年ぶりに元旦が新月っす。太陰暦の頃は毎月1日が新月で、この日に願ったことが叶うことから、この日は一か月の願いを込めて予定を決める大切な日っした。これが毎月朔日(ついたち)に神宮に参拝する風習「朔日詣」となっているっす。今年の元旦の新月は、1/1の20:14から1/3の20:14の期間ってことっす。”願う”というより”誓う”ことが大切ってことっす!(^^)/
【1/2(thu)】初夢は、スピリットアワードの会場が北関東のひなびた温泉旅館のために前夜入りしたところ、皆さまは前日の別のイベントを終えたところで、打ち上げ宴会ピークのテンションめちゃ高状態に遭遇、歓待を受けたって内容っした。解釈しづらいっす(笑)
今朝は焼き餅をいただいたっす。先ほど駅伝ランナーが地元の遊行寺坂界隈を通過したようで、沿道応援の人出がすごいっす。僕は自宅でテレビ観戦っすが^^;; トップ争いも気になりますが、繰り上げスタートに滑り込めるのか、襷は繋がるのかってドラマの方が心に迫ってくるっす!(@^^)/~~~
ステキにな夕暮れ時、青森のお知り合いからナマコ、帆立貝、平目、カレイが生で届いたっす。とりあえずナマコ捌いてみたところで小休止中っす(^^;;
ナマコはこんなんになったっす。柔らかで、美味しかったっす! 帆立貝はコンロにかけて醤油を垂らして香ばしく仕上げ、平目は人任せにしてお刺身で溜まりとオリーブオイルの二つのお味でいただいたっす!(^^)
【1/3(fri)】昨夜は家族4人に長男の彼女が加わって、飲めや食えや遊べやの賑わいっした。ってわけでもありませんが、今朝はどん兵衛のお蕎麦に焼き餅入れていただいたっす (^^)
お昼は買い物に出かけがてら、藤沢のドトールでミラノサンドをいただいたっす。サーモンの入った”B”っす!
ジャガイモをいただいたので、マッシュポテトを作って挽肉と玉ねぎを炒めたやつに乗せてオーブンで焼いたっす。イメージはパイみたいな仕上がりだったっすが、ドリア街道まっしぐらっす。でも美味しい。ちょっと焦げたけど (^^;;
人気の投稿
-
【10/30(thu)】今朝の彼女は明け方の雲を一掃、短い秋の風情を楽しもうとする意欲を感じます。10月も終盤ですが、おかげさまで今月売上も対前年20%ほどアップのトレンドです。11月のWLIメキシコクルージング、12月の台湾Dashの行程を控えて、年内タスクを急ぎ形にします!(...
-
【2/25(sat)】伊勢のお宿で朝食。朝から晩御飯のような充実ぶりです。 モナリザに立ち寄ってお菓子を購入。お店は100年前の石蔵を使っていらっしゃいます。銘菓サトナカは、伊勢神宮の御神饌でもある「塩・米・酒」を現代風にアレンジしてクッキー...
-
【3/15(fri)】3月15日は「さー、行こう!」って感じっすか?そんなんゆうたら、2月15日は「フゥー!、行こう!」、4月15日は「ヨッ!行こう!」っすが(笑) じゃぁ3月15日は「最高!」ってことで ^ ^ ”GO!行こう、ムッ!行こう、なー!行こう、ハッ!行こう、くぅ~...
-
【2/6(thu)】ちょっと雲が多い朝。ロイヤルハワインセンターまでブラブラして、Island Vintage Coffeeで朝食。アサイボウルとサンドウィッチをオーダーしました。アサイボールは今までのイメージを一新させる出来栄えで、ちょっと衝撃を受けました! ...
-
2/6(mon)の朝、藤沢はまだ雨降ってませんが、一面の雲っす。二月最初の月曜日、全社朝礼の日っす。 2/7(tue)、強い風雨の朝。今日は資源ゴミの日。二週間前、ゴミ出しのついでに朝刊とってきたら家内に『ありがとう〜!!』と最上級の感謝を受けたが、今朝は『雨、すごいね...
-
4/2(sat)元&現リクルートのオフ会@PRINCIPE( http://bit.ly/gzIvJS )を開催した。当日は急用や飛び入りなどあったけど、予定通り27人(うちおひとりは8歳も娘さん)がご参加いただく賑やかな会となりました。もともとの開催趣旨は先週のブログ( ...
-
【2/25(thu)】InterContinental Tokyo Bay Hotel の朝、ゆったりと朝食。 一泊二日にわたるUNIVA AWARDSのFINAL CONTESTがお開きとなりました。最も驚くべきは、ランダウンどおりに二日間を終えたことです。...
-
【2/2(mon)】いよいよナチュラリープラス東京サロンの改装工事が始まりました。こうしてみるとめっちゃ広いですね! 今日のランチは泉ガーデン内の一番どりへ。鶏唐おろし丼は、唐揚げと素揚げした茄子にみぞれおろしです。味噌汁と漬物がついて770円。 ...
-
【2021/2/5(fri)】名古屋本店の覚王山フルーツ大福 弁才天が昨年末六本木にも開店した。乃木坂から飯倉方向に向かう通勤途中に見つけて買ってみた。瑞々しいフルーツを求肥と白餡が申し訳程度に包み込むこのスイーツは、もはや大福の範疇にはない別のものだ。ライバルは千疋屋だろうか...
-
2011年4月2日の第1回元・現リクルート オフ会@PRINCIPE から凡そ1年、5/26(sat)に第2回が30名の満員御礼大盛況で開催されました。みなさん漸く大人になったのか、開宴定刻にほぼ全員が揃うリクルートらしくなさ^^; でも、久しぶりにお会いする方は勿論、初対面の方...