【5/28(tue)】それでも自宅からのキミが一番好きだと言うと、彼女は何と答えるのか? 素直に嬉しがるのか、根拠を欲しがるのか、他人と比べたがるのか? 女心は複雑っす (^^;;
今日のランチはBalcony@六本木一丁目で、野菜のマリネ&タパスっす。立て込んでて、お昼が遅くなったっす (^^;;
夜は四季七草@六本木一丁目っす。①とりあえず飲む→②ずっと飲んでると酔いが早いから食べる→③喉が渇くから飲む→②③を繰り返す→④テンション上がってしゃべりまくる→⑤喉が渇くから飲む→④⑤を繰り返す。この輪廻から、どうしたら脱却できるっすか? さらに申し上げると、⑥歌う→⑦喉が渇くから飲む→⑥⑦を繰り返すっす(^^;;
【5/29(wed)】めっちゃ涼しい、秋を感じるような、朝っす。いつもは彼女の明るいところを中心に見てるっすが、暗い部分を中心に見ると、違った表情に魅せられることに気づいたっす (^^)
久しぶりに赤坂の井ざわに伺ったら既に満席でしたので、Bistro Qへ。豚バラ肉の厚切りソテーをいただきました。前菜のサラダからしてごっつい美味しくて、メインの前に既に幸せっす (^-^)/
夜は家内、二男の三人で久昇@藤沢駅南口へ。事前に予約の電話入れて伺ったっすが、めっちゃ混んでたっす。素朴な昔ながらの居酒屋さんって感じで、フロアの方もおばちゃんパワー満載なんすっが、賑やかでいい雰囲気のお見せっす。若鮎の塩焼きやおからが素朴で美味しかったっす。ゴーヤチャンプルーの他、茗荷チャンプルーもいただいたっす。
【5/30(thu)】昨日は珍しく20時過ぎには帰宅して、ゆっくり過ごしたっす。季節の変わり目はカラダが順応しようとして、思いのほか体力使うっす。ってか、季節の変わり目ってのが最近は分かりにくいっす(^^;;
あれこれ溜まったタスクを半分くらい片して、青蓮@六本木一丁目でビジョンについてのディスカッションっす。めっちゃ喋ったので、やっぱめっちゃ飲んだっす。歌うには至ってないっす (^^;;
人気の投稿
-
【10/30(thu)】今朝の彼女は明け方の雲を一掃、短い秋の風情を楽しもうとする意欲を感じます。10月も終盤ですが、おかげさまで今月売上も対前年20%ほどアップのトレンドです。11月のWLIメキシコクルージング、12月の台湾Dashの行程を控えて、年内タスクを急ぎ形にします!(...
-
【2/25(sat)】伊勢のお宿で朝食。朝から晩御飯のような充実ぶりです。 モナリザに立ち寄ってお菓子を購入。お店は100年前の石蔵を使っていらっしゃいます。銘菓サトナカは、伊勢神宮の御神饌でもある「塩・米・酒」を現代風にアレンジしてクッキー...
-
【3/15(fri)】3月15日は「さー、行こう!」って感じっすか?そんなんゆうたら、2月15日は「フゥー!、行こう!」、4月15日は「ヨッ!行こう!」っすが(笑) じゃぁ3月15日は「最高!」ってことで ^ ^ ”GO!行こう、ムッ!行こう、なー!行こう、ハッ!行こう、くぅ~...
-
【2/6(thu)】ちょっと雲が多い朝。ロイヤルハワインセンターまでブラブラして、Island Vintage Coffeeで朝食。アサイボウルとサンドウィッチをオーダーしました。アサイボールは今までのイメージを一新させる出来栄えで、ちょっと衝撃を受けました! ...
-
2/6(mon)の朝、藤沢はまだ雨降ってませんが、一面の雲っす。二月最初の月曜日、全社朝礼の日っす。 2/7(tue)、強い風雨の朝。今日は資源ゴミの日。二週間前、ゴミ出しのついでに朝刊とってきたら家内に『ありがとう〜!!』と最上級の感謝を受けたが、今朝は『雨、すごいね...
-
4/2(sat)元&現リクルートのオフ会@PRINCIPE( http://bit.ly/gzIvJS )を開催した。当日は急用や飛び入りなどあったけど、予定通り27人(うちおひとりは8歳も娘さん)がご参加いただく賑やかな会となりました。もともとの開催趣旨は先週のブログ( ...
-
【2/25(thu)】InterContinental Tokyo Bay Hotel の朝、ゆったりと朝食。 一泊二日にわたるUNIVA AWARDSのFINAL CONTESTがお開きとなりました。最も驚くべきは、ランダウンどおりに二日間を終えたことです。...
-
【2/2(mon)】いよいよナチュラリープラス東京サロンの改装工事が始まりました。こうしてみるとめっちゃ広いですね! 今日のランチは泉ガーデン内の一番どりへ。鶏唐おろし丼は、唐揚げと素揚げした茄子にみぞれおろしです。味噌汁と漬物がついて770円。 ...
-
【2021/2/5(fri)】名古屋本店の覚王山フルーツ大福 弁才天が昨年末六本木にも開店した。乃木坂から飯倉方向に向かう通勤途中に見つけて買ってみた。瑞々しいフルーツを求肥と白餡が申し訳程度に包み込むこのスイーツは、もはや大福の範疇にはない別のものだ。ライバルは千疋屋だろうか...
-
2011年4月2日の第1回元・現リクルート オフ会@PRINCIPE から凡そ1年、5/26(sat)に第2回が30名の満員御礼大盛況で開催されました。みなさん漸く大人になったのか、開宴定刻にほぼ全員が揃うリクルートらしくなさ^^; でも、久しぶりにお会いする方は勿論、初対面の方...