2013年3月31日日曜日
スーパー・ルテイン工場@富士に行ってきたっす!
【3/28(thu)】朝の空は一面に霞がかかったように白かったっす。今はもうすっかり陽がさしていて、明け方のほんのひとときの彼女の表情っした(^^)
夜、ごちぜん@西麻布っす。お店の看板メニュー、フィレ肉きのこ詰め 葱バターソースは、ガチやばいっす。ってか、トークはもっとガチっす(^^)
【3/29(fri)】スーパー・ルテイン工場見学で、皆様とご一緒に大型バスで富士に向かってるっす。海老名SAで、名物のメロンパン買ったっす(^^)
いつもはサロンでご挨拶とお見送りをしてきた工場見学に、今回はご一緒したっす。前日の木曜はほぼ終日の打ち合わせ、夜は食事をしながらの激論が深夜まで続き、どうなることかと思ったっすが、充実した見学ツアーっした。たくさんの皆さまにお運びいただきたいっす(^-^)/
新富士駅。地元の方にとっては、いつだって手の届きそうなすぐそこで見守ってくれている存在なんっすね (^^)
晩は社長を囲んで東京サロンのみなさんと、魚菜de酒めし@青山。ユニヴァグループの飲食店で、3/18にろくまるから業態変更したお店っす。
散会後も社長にご一緒して、この日も明け方まで、とりかく@渋谷で熱いトークのお勤めっした(笑) 名古屋仕込みの土手煮がめっちゃ旨かったっす。
2013年3月27日水曜日
アメリカ初代大統領ジョージ・ワシントンの桜の話
桜が満開っすね。桜と言えば、アメリカ初代大統領ジョージ・ワシントンが6歳のときに父が大事にしている桜の樹を折ってしまったんだけど、彼は怒られるのを覚悟で父に告白したら、正直な態度に感心されて怒られるどころか褒められたって話は有名っすが、彼の幼少期にはアメリカに桜はなかったってことで、この逸話は創作とのことっす。でも、いい話っすよね (^^)
【3/25(mon)】小雨降るガーデン通り@六本木一丁目っす。泉ガーデンのタワーとギャラリーの間、4階車寄せ側に出たところの道っす。儚くも、花びらが少しずつはらはらと散り出したりしているっす((+_+))
OPERA@泉ガーデン。今日の日替りランチは、ローストポーク 赤ワインバルサミコソースっす。サラダバーで野菜がっつりいただいたっす(^^)
4月からハワイに移住する元リク旧知の方を囲んでの壮行会をMOKICHI CRAFT BEER@南藤沢。男6人で飲んで食べてしゃべり倒して2万円しないって安くね?
【3/26(tue)】陽が差してます。そして、めっちゃ空気が冷たいっす。キミの輝きに手をかざして、指先に暖をとりたいっす(^^)
お昼は北海道フェア開催中の大かまど飯 寅福@虎の門・城山ヒルズにて皆さんと。北海道産地鶏のザンギ定食にしたっす。ま、唐揚げ定食っすね、所謂。お味噌汁は豚汁に、ご飯は玄米にしたっす(^^) 『ザンギを単なる唐揚げと云うなかれ、道民の顰蹙をかいますよ』とコメントいただきましたが、お店のメニューには”ザンギ”の横に”唐揚げ”とルビがふってあったっす(笑) 写真とかなくて黒板書きされてましたから、「ザンギってなんですか?」ってよく聞かれるんだと思います。
お昼を食べに城山ヒルズまで歩いていく途中、ガーデン通りに架かる歩道橋から通りの桜並木を愛でたっす。素敵なアングルっす((+_+))
夜は麻布十番の叙々苑に伺いました。ソフトドリンク用のコースターは丸形、お酒用のコースターは四角で"alcholic drink"の表記ってのに感心したっす。でも、連れがアルコールを途中からソフトドリンクに切り替えてもコースターは変わらなかったっす。惜しい!
登録:
投稿 (Atom)
人気の投稿
-
【2/25(sat)】伊勢のお宿で朝食。朝から晩御飯のような充実ぶりです。 モナリザに立ち寄ってお菓子を購入。お店は100年前の石蔵を使っていらっしゃいます。銘菓サトナカは、伊勢神宮の御神饌でもある「塩・米・酒」を現代風にアレンジしてクッキー...
-
【10/30(thu)】今朝の彼女は明け方の雲を一掃、短い秋の風情を楽しもうとする意欲を感じます。10月も終盤ですが、おかげさまで今月売上も対前年20%ほどアップのトレンドです。11月のWLIメキシコクルージング、12月の台湾Dashの行程を控えて、年内タスクを急ぎ形にします!(...
-
【2/6(thu)】ちょっと雲が多い朝。ロイヤルハワインセンターまでブラブラして、Island Vintage Coffeeで朝食。アサイボウルとサンドウィッチをオーダーしました。アサイボールは今までのイメージを一新させる出来栄えで、ちょっと衝撃を受けました! ...
-
【3/15(fri)】3月15日は「さー、行こう!」って感じっすか?そんなんゆうたら、2月15日は「フゥー!、行こう!」、4月15日は「ヨッ!行こう!」っすが(笑) じゃぁ3月15日は「最高!」ってことで ^ ^ ”GO!行こう、ムッ!行こう、なー!行こう、ハッ!行こう、くぅ~...
-
2/6(mon)の朝、藤沢はまだ雨降ってませんが、一面の雲っす。二月最初の月曜日、全社朝礼の日っす。 2/7(tue)、強い風雨の朝。今日は資源ゴミの日。二週間前、ゴミ出しのついでに朝刊とってきたら家内に『ありがとう〜!!』と最上級の感謝を受けたが、今朝は『雨、すごいね...
-
4/2(sat)元&現リクルートのオフ会@PRINCIPE( http://bit.ly/gzIvJS )を開催した。当日は急用や飛び入りなどあったけど、予定通り27人(うちおひとりは8歳も娘さん)がご参加いただく賑やかな会となりました。もともとの開催趣旨は先週のブログ( ...
-
【2/25(thu)】InterContinental Tokyo Bay Hotel の朝、ゆったりと朝食。 一泊二日にわたるUNIVA AWARDSのFINAL CONTESTがお開きとなりました。最も驚くべきは、ランダウンどおりに二日間を終えたことです。...
-
【2021/2/5(fri)】名古屋本店の覚王山フルーツ大福 弁才天が昨年末六本木にも開店した。乃木坂から飯倉方向に向かう通勤途中に見つけて買ってみた。瑞々しいフルーツを求肥と白餡が申し訳程度に包み込むこのスイーツは、もはや大福の範疇にはない別のものだ。ライバルは千疋屋だろうか...
-
【2/2(mon)】いよいよナチュラリープラス東京サロンの改装工事が始まりました。こうしてみるとめっちゃ広いですね! 今日のランチは泉ガーデン内の一番どりへ。鶏唐おろし丼は、唐揚げと素揚げした茄子にみぞれおろしです。味噌汁と漬物がついて770円。 ...
-
2011年4月2日の第1回元・現リクルート オフ会@PRINCIPE から凡そ1年、5/26(sat)に第2回が30名の満員御礼大盛況で開催されました。みなさん漸く大人になったのか、開宴定刻にほぼ全員が揃うリクルートらしくなさ^^; でも、久しぶりにお会いする方は勿論、初対面の方...