【7/31(sun)】今日は東北、岩手県の北上へ。東京駅で買ったはんなり屋のおにぎりを、新幹線の中でいただきます。
ヘルス&ビューティフェア@北上。手作り感とアットホーム感がハンパないです。60席ほど用意したセミナーコーナーは、人が溢れて立ち見のご不便をおかけするほどの盛況ぶりです。各地恒例のスタンプラリー抽選会では、地元で収穫のピーマンが賞品に登場しました!(*'▽')
北上のヘルス&ビューティフェアは、売上目標の4倍近くの結果が出て、スタッフ皆さんの大きな自信と誇りになったようです。グループもまちまちで、日頃はあまりコミュニケーションがない別々のグループの方々が、ひとつの目標を共有して一体となって走り切った成果が実感でき、皆さんひとりひとりのエピソードが涙ものでした。そして僕はフェィシャルのお手入れを初めて経験しました!(*'ω'*)
アフターで櫻花林へ。スタッフ一人ひとりのやり切った感溢れるスピーチが素晴らしいです。
【8/1(mon)】朝食、仙台駅の立ちそば処 杜でかき揚げそば。所用がありますので急いで東京に戻ります。
2016年7月31日日曜日
2016年7月30日土曜日
家族で二子玉川、多摩川花火大会の予行演習に遭遇の幸運!(*'ω'*)
【7/30(sat)】今日も灼熱気味の朝で目覚める。すでに朝から本調子に暑いです。
札幌、ふわもち邸のドーナツ食べた。冷凍されてるのをしばし自然解凍した後、電子レンジで20秒。選んだオレオ&クリームは想像どおりにめっちゃ甘く、その名のとおりふわふわもちもち。チョベリ旨い!(*'ω'*)
夜は長男一家、次男と彼女を交え、7人で二子玉川のThe Verandaで食事。オープンテラスでのディナーは開放感いっぱいの気持ちよさで、期せずして河川敷では花火が上がり、雰囲気満点でした!どうも、多摩川花火大会の川崎側打ち上げの予行演習だったようです。ラッキー!٩(ˊᗜˋ*)و
The Verandaのオープンテラスで夕涼みのひとときを過ごした後は、同じく二子玉川のとうあんで二次会。酒盗と雲丹の細巻や生牡蠣などを、美味しい日本酒をお供に堪能しました!(*'ω'*)
札幌、ふわもち邸のドーナツ食べた。冷凍されてるのをしばし自然解凍した後、電子レンジで20秒。選んだオレオ&クリームは想像どおりにめっちゃ甘く、その名のとおりふわふわもちもち。チョベリ旨い!(*'ω'*)
夜は長男一家、次男と彼女を交え、7人で二子玉川のThe Verandaで食事。オープンテラスでのディナーは開放感いっぱいの気持ちよさで、期せずして河川敷では花火が上がり、雰囲気満点でした!どうも、多摩川花火大会の川崎側打ち上げの予行演習だったようです。ラッキー!٩(ˊᗜˋ*)و
The Verandaのオープンテラスで夕涼みのひとときを過ごした後は、同じく二子玉川のとうあんで二次会。酒盗と雲丹の細巻や生牡蠣などを、美味しい日本酒をお供に堪能しました!(*'ω'*)
2016年7月27日水曜日
食事を挟んで深夜残業するってのは久しぶりのことです
【7/27(wed)】南関東サミット会議主催、夢の島でのバーベキュー。水鉄砲でサバイバルゲームみたいな遊びをして、まあまあ濡れました。
バーベキューを早めにお暇してスーツに着替えて仕事に。遅めのお昼に港南のPRONTOで季節限定パスタ、冷製 タコと夏野菜の和風スパゲティをいただきました。
夜は六本木一丁目の青蓮で中華。またしても麺を食べてしまった(笑)
【7/28(thu)】湿度が高いのか空に表情がある朝、今日も暑くなるのだろうか。とにかく毎日暑い!
夜は六本木一丁目のBalconyで軽く食事した。仕事を終える目処が立たず、22時ぐらいに一旦食事。深夜までオープンしてるお店が会社近くにあってありがたいです。食後は社に戻って再び仕事、2時ぐらいには帰ったけど、お付き合いいただいた方は明け方までだったようです。
【7/29(fri)】おなじみの笑壷@六本木一丁目でランチ。チョイスは前回同様、鯖、納豆、おひたし!
夜は藤沢駅のリエールに入る、ごま蕎麦がいただける居酒屋、高田屋へ。麩の田楽が美味しかった!というか味噌好きだからだと思います(笑) 薩摩あげや玉子焼きも素敵な安定の味わいでした。
バーベキューを早めにお暇してスーツに着替えて仕事に。遅めのお昼に港南のPRONTOで季節限定パスタ、冷製 タコと夏野菜の和風スパゲティをいただきました。
夜は六本木一丁目の青蓮で中華。またしても麺を食べてしまった(笑)
【7/28(thu)】湿度が高いのか空に表情がある朝、今日も暑くなるのだろうか。とにかく毎日暑い!
夜は六本木一丁目のBalconyで軽く食事した。仕事を終える目処が立たず、22時ぐらいに一旦食事。深夜までオープンしてるお店が会社近くにあってありがたいです。食後は社に戻って再び仕事、2時ぐらいには帰ったけど、お付き合いいただいた方は明け方までだったようです。
【7/29(fri)】おなじみの笑壷@六本木一丁目でランチ。チョイスは前回同様、鯖、納豆、おひたし!
夜は藤沢駅のリエールに入る、ごま蕎麦がいただける居酒屋、高田屋へ。麩の田楽が美味しかった!というか味噌好きだからだと思います(笑) 薩摩あげや玉子焼きも素敵な安定の味わいでした。
登録:
投稿 (Atom)
人気の投稿
-
【2/25(sat)】伊勢のお宿で朝食。朝から晩御飯のような充実ぶりです。 モナリザに立ち寄ってお菓子を購入。お店は100年前の石蔵を使っていらっしゃいます。銘菓サトナカは、伊勢神宮の御神饌でもある「塩・米・酒」を現代風にアレンジしてクッキー...
-
2011年4月2日の第1回元・現リクルート オフ会@PRINCIPE から凡そ1年、5/26(sat)に第2回が30名の満員御礼大盛況で開催されました。みなさん漸く大人になったのか、開宴定刻にほぼ全員が揃うリクルートらしくなさ^^; でも、久しぶりにお会いする方は勿論、初対面の方...
-
【7/30(thu)】愛宕神社にご祈願に伺った。出世の石段煎餅、謹んでいただきました。 2012年結成のRAPグループ THE OTOGIBANASHI'Sが、Woofin' magazine 9月号でスチャダラパーと対談。8ページ特集記事そして表紙...
-
【2/6(thu)】ちょっと雲が多い朝。ロイヤルハワインセンターまでブラブラして、Island Vintage Coffeeで朝食。アサイボウルとサンドウィッチをオーダーしました。アサイボールは今までのイメージを一新させる出来栄えで、ちょっと衝撃を受けました! ...
-
【12/25(wed)】5時間弱っすが、恐ろしいほど深く熟睡したっす。外泊や移動で疲れが溜まるタイプではないっすが、さすがに2〜3時間睡眠を1週間近く続けるのはしんどいっす。メリー・クリスマス!きょうは一日ゆっくりするっす (^^) 朝は四国で買った讃岐うどんを茹でたっす...
-
【11/27(tue)】 ヘルシープラスフォーラムに先立って、製品をご愛用されている方のお話をいろいろと伺う。製品とどのように出会い、どのように愛していただいているのか。なぜお買い上げいただけているのか、続けていただくことに感謝しつつ、そのモチベーションをたくさん伺ったっす。...
-
【3/15(fri)】3月15日は「さー、行こう!」って感じっすか?そんなんゆうたら、2月15日は「フゥー!、行こう!」、4月15日は「ヨッ!行こう!」っすが(笑) じゃぁ3月15日は「最高!」ってことで ^ ^ ”GO!行こう、ムッ!行こう、なー!行こう、ハッ!行こう、くぅ~...
-
3/26(mon)の朝も良いお天気っした。でも、コートを脱ぐには、まだ空気が冷たいっす:D 昨日の強風下でのお散歩で気になっていたアレルギー反応はありません、大丈夫っす! 朝の泉ガーデンタワーも凛々しいコントラストっす。このガラス張りのビルは、前職のリクルートを思わせる...
-
【9/9(fri)】今日は午後から夜半まで第19期スタートの社員総会。お昼の腹ごしらえは、六本木 泉ガーデンタワーの杵屋で釜揚げしらす丼と梅わかめうどんの定食。おなかいっぱい!食べ過ぎたかなあ(笑) 当社の第19期をキックオフする全社総会でした。第1部は初の試みのグループ...
-
4/2(sat)元&現リクルートのオフ会@PRINCIPE( http://bit.ly/gzIvJS )を開催した。当日は急用や飛び入りなどあったけど、予定通り27人(うちおひとりは8歳も娘さん)がご参加いただく賑やかな会となりました。もともとの開催趣旨は先週のブログ( ...