【7/31(sun)】今日は東北、岩手県の北上へ。東京駅で買ったはんなり屋のおにぎりを、新幹線の中でいただきます。
ヘルス&ビューティフェア@北上。手作り感とアットホーム感がハンパないです。60席ほど用意したセミナーコーナーは、人が溢れて立ち見のご不便をおかけするほどの盛況ぶりです。各地恒例のスタンプラリー抽選会では、地元で収穫のピーマンが賞品に登場しました!(*'▽')
北上のヘルス&ビューティフェアは、売上目標の4倍近くの結果が出て、スタッフ皆さんの大きな自信と誇りになったようです。グループもまちまちで、日頃はあまりコミュニケーションがない別々のグループの方々が、ひとつの目標を共有して一体となって走り切った成果が実感でき、皆さんひとりひとりのエピソードが涙ものでした。そして僕はフェィシャルのお手入れを初めて経験しました!(*'ω'*)
アフターで櫻花林へ。スタッフ一人ひとりのやり切った感溢れるスピーチが素晴らしいです。
【8/1(mon)】朝食、仙台駅の立ちそば処 杜でかき揚げそば。所用がありますので急いで東京に戻ります。
2016年7月31日日曜日
2016年7月30日土曜日
家族で二子玉川、多摩川花火大会の予行演習に遭遇の幸運!(*'ω'*)
【7/30(sat)】今日も灼熱気味の朝で目覚める。すでに朝から本調子に暑いです。
札幌、ふわもち邸のドーナツ食べた。冷凍されてるのをしばし自然解凍した後、電子レンジで20秒。選んだオレオ&クリームは想像どおりにめっちゃ甘く、その名のとおりふわふわもちもち。チョベリ旨い!(*'ω'*)
夜は長男一家、次男と彼女を交え、7人で二子玉川のThe Verandaで食事。オープンテラスでのディナーは開放感いっぱいの気持ちよさで、期せずして河川敷では花火が上がり、雰囲気満点でした!どうも、多摩川花火大会の川崎側打ち上げの予行演習だったようです。ラッキー!٩(ˊᗜˋ*)و
The Verandaのオープンテラスで夕涼みのひとときを過ごした後は、同じく二子玉川のとうあんで二次会。酒盗と雲丹の細巻や生牡蠣などを、美味しい日本酒をお供に堪能しました!(*'ω'*)
札幌、ふわもち邸のドーナツ食べた。冷凍されてるのをしばし自然解凍した後、電子レンジで20秒。選んだオレオ&クリームは想像どおりにめっちゃ甘く、その名のとおりふわふわもちもち。チョベリ旨い!(*'ω'*)
夜は長男一家、次男と彼女を交え、7人で二子玉川のThe Verandaで食事。オープンテラスでのディナーは開放感いっぱいの気持ちよさで、期せずして河川敷では花火が上がり、雰囲気満点でした!どうも、多摩川花火大会の川崎側打ち上げの予行演習だったようです。ラッキー!٩(ˊᗜˋ*)و
The Verandaのオープンテラスで夕涼みのひとときを過ごした後は、同じく二子玉川のとうあんで二次会。酒盗と雲丹の細巻や生牡蠣などを、美味しい日本酒をお供に堪能しました!(*'ω'*)
2016年7月27日水曜日
食事を挟んで深夜残業するってのは久しぶりのことです
【7/27(wed)】南関東サミット会議主催、夢の島でのバーベキュー。水鉄砲でサバイバルゲームみたいな遊びをして、まあまあ濡れました。
バーベキューを早めにお暇してスーツに着替えて仕事に。遅めのお昼に港南のPRONTOで季節限定パスタ、冷製 タコと夏野菜の和風スパゲティをいただきました。
夜は六本木一丁目の青蓮で中華。またしても麺を食べてしまった(笑)
【7/28(thu)】湿度が高いのか空に表情がある朝、今日も暑くなるのだろうか。とにかく毎日暑い!
夜は六本木一丁目のBalconyで軽く食事した。仕事を終える目処が立たず、22時ぐらいに一旦食事。深夜までオープンしてるお店が会社近くにあってありがたいです。食後は社に戻って再び仕事、2時ぐらいには帰ったけど、お付き合いいただいた方は明け方までだったようです。
【7/29(fri)】おなじみの笑壷@六本木一丁目でランチ。チョイスは前回同様、鯖、納豆、おひたし!
夜は藤沢駅のリエールに入る、ごま蕎麦がいただける居酒屋、高田屋へ。麩の田楽が美味しかった!というか味噌好きだからだと思います(笑) 薩摩あげや玉子焼きも素敵な安定の味わいでした。
バーベキューを早めにお暇してスーツに着替えて仕事に。遅めのお昼に港南のPRONTOで季節限定パスタ、冷製 タコと夏野菜の和風スパゲティをいただきました。
夜は六本木一丁目の青蓮で中華。またしても麺を食べてしまった(笑)
【7/28(thu)】湿度が高いのか空に表情がある朝、今日も暑くなるのだろうか。とにかく毎日暑い!
夜は六本木一丁目のBalconyで軽く食事した。仕事を終える目処が立たず、22時ぐらいに一旦食事。深夜までオープンしてるお店が会社近くにあってありがたいです。食後は社に戻って再び仕事、2時ぐらいには帰ったけど、お付き合いいただいた方は明け方までだったようです。
【7/29(fri)】おなじみの笑壷@六本木一丁目でランチ。チョイスは前回同様、鯖、納豆、おひたし!
夜は藤沢駅のリエールに入る、ごま蕎麦がいただける居酒屋、高田屋へ。麩の田楽が美味しかった!というか味噌好きだからだと思います(笑) 薩摩あげや玉子焼きも素敵な安定の味わいでした。
登録:
投稿 (Atom)
人気の投稿
-
【2/25(sat)】伊勢のお宿で朝食。朝から晩御飯のような充実ぶりです。 モナリザに立ち寄ってお菓子を購入。お店は100年前の石蔵を使っていらっしゃいます。銘菓サトナカは、伊勢神宮の御神饌でもある「塩・米・酒」を現代風にアレンジしてクッキー...
-
【2/6(thu)】ちょっと雲が多い朝。ロイヤルハワインセンターまでブラブラして、Island Vintage Coffeeで朝食。アサイボウルとサンドウィッチをオーダーしました。アサイボールは今までのイメージを一新させる出来栄えで、ちょっと衝撃を受けました! ...
-
2011年4月2日の第1回元・現リクルート オフ会@PRINCIPE から凡そ1年、5/26(sat)に第2回が30名の満員御礼大盛況で開催されました。みなさん漸く大人になったのか、開宴定刻にほぼ全員が揃うリクルートらしくなさ^^; でも、久しぶりにお会いする方は勿論、初対面の方...
-
【3/15(fri)】3月15日は「さー、行こう!」って感じっすか?そんなんゆうたら、2月15日は「フゥー!、行こう!」、4月15日は「ヨッ!行こう!」っすが(笑) じゃぁ3月15日は「最高!」ってことで ^ ^ ”GO!行こう、ムッ!行こう、なー!行こう、ハッ!行こう、くぅ~...
-
【2/2(mon)】いよいよナチュラリープラス東京サロンの改装工事が始まりました。こうしてみるとめっちゃ広いですね! 今日のランチは泉ガーデン内の一番どりへ。鶏唐おろし丼は、唐揚げと素揚げした茄子にみぞれおろしです。味噌汁と漬物がついて770円。 ...
-
【9/9(fri)】今日は午後から夜半まで第19期スタートの社員総会。お昼の腹ごしらえは、六本木 泉ガーデンタワーの杵屋で釜揚げしらす丼と梅わかめうどんの定食。おなかいっぱい!食べ過ぎたかなあ(笑) 当社の第19期をキックオフする全社総会でした。第1部は初の試みのグループ...
-
【2020/9/1(tue)】みなさまのお力添えいただき、無事新しい期を迎えることができましたことに心からお礼申し上げます。この一年はみなさまと同様に期初には予想だにしなかった大きな変化に直面し、走りながら考えることの連続でした。混沌としたカオスな環境に適応するために皆さまの声...
-
2/6(mon)の朝、藤沢はまだ雨降ってませんが、一面の雲っす。二月最初の月曜日、全社朝礼の日っす。 2/7(tue)、強い風雨の朝。今日は資源ゴミの日。二週間前、ゴミ出しのついでに朝刊とってきたら家内に『ありがとう〜!!』と最上級の感謝を受けたが、今朝は『雨、すごいね...
-
【2021/2/28(sun)】二宮、吾妻山に登る。道中、ブーランジェリー ヤマシタでパンを買って山頂でいただく。ご飯派の僕がパンを評価するのは難しいけど、これはすごく美味しい。デンマークで有機栽培された林檎から起こした自家製酵母と、ドイツ産の有機穀物から作られた天然酵母を併用...
-
4/2(sat)元&現リクルートのオフ会@PRINCIPE( http://bit.ly/gzIvJS )を開催した。当日は急用や飛び入りなどあったけど、予定通り27人(うちおひとりは8歳も娘さん)がご参加いただく賑やかな会となりました。もともとの開催趣旨は先週のブログ( ...