2011年11月13日日曜日
素敵な空たちとの毎日
毎日、空を見て色々と感じるっす。大概はきれいだなーとかステキだなーっと思うぐらいなんだけど、力むことなく自然と形作られている造形を前に、自分も世界を形作る一員として、変に力むことなくアイデンティティを発揮していきたいということをなんとなく感じる。こんなに素晴らしいことが、対価を必要することなく人類全てに与えられているなんて、自然って太っ腹っすねw
11/7(mon)の雲はメルヘンチックでした。いつにも増して舐めたら甘そうっす。グレーのところは、綿あめ焦げたみたいな味でしょうか:P
11/8(tue)の朝は雲がモクモクしてました。ほうきでサッサッとやって、一ヶ所にまとめてみたいと感じたっす。
前日は完璧に泥酔してたんですが、「二日酔いとか無縁な感じの爽やかコメントで何よりです(^_^)」とコメントをいただきました。かくいう私、どんなに深酒しても基本的には二日酔いにはなりません。「酒は次の日に持ち越さぬ掟となっております、はい。但し26時をまわりますと、日付変更線を跨ぐ定めっす:P」とお返ししましたが、真面目にそんな感じっす。
11/9(wed)の朝の空は太陽と雲がお互いの個性を引き出していると思ったっす。太陽だけでも雲だけでも成し得ない表情がお互いのコラボで日々展開されるっす。
日々日中は打ち合わせや会議で過ごし、終業時刻あたりから自分の仕事に取り掛かるので、自分が抱える仕事が増えてくると帰りが遅くなるっす。この日も遅くなり、おかででキレイな夜景を堪能しました。が、特にロマンチックな状況ではありません:D
11/10(thu)の朝も雲が多く、太陽のピカピカした光の尾は見えません。が、雲の筋模様がその構図を手伝って作ってるように見えるっす。
この日は結局明け方まで仕事をしていました。翌日は終日会議ですが、テンションが維持できるだろうか不安な気持ちで帰路につきました。写真はまだ街が活動してる時間に撮ったもので、帰る時間にはもう真っ暗、というかうっすら明るくなりかけそうな時間帯だったっす。
深夜の会社で暖まりたくてGEORGIAの宇治抹茶入りコーヒーを飲んだっす。コーヒーより、明らかに宇治抹茶に惹かれている自分がいたっす:P
11/11(fri)の朝。「今日、傘いるよ!」はよく聞くフレーズっす。他には、「明日の朝のパン(を買うのを)忘れた!」とか「今日、外に(洗濯物を)干せるかなぁ?」、「晩(ご飯は)、何にする?」。我が家ならではだと思うのは「炭酸渇望!」で、二男からのメールで「コーラ買ってきて!」という意味っす。活用形で「アイス渇望!」ってのもよくくるっす:D
11/12(sat)は強烈に爽やかな朝、ザ・秋って感じっす。日々帰宅が遅かったので家で片すことがいっぱいあって、朝からバタバタしました:D
11/13(sun)の朝は、空の色が淡いっす。ちょっと雰囲気がいつもと違うっす。ステキだね、と声をかけたいと思ったっす(o^^o)
人気の投稿
-
【10/30(thu)】今朝の彼女は明け方の雲を一掃、短い秋の風情を楽しもうとする意欲を感じます。10月も終盤ですが、おかげさまで今月売上も対前年20%ほどアップのトレンドです。11月のWLIメキシコクルージング、12月の台湾Dashの行程を控えて、年内タスクを急ぎ形にします!(...
-
【2/25(sat)】伊勢のお宿で朝食。朝から晩御飯のような充実ぶりです。 モナリザに立ち寄ってお菓子を購入。お店は100年前の石蔵を使っていらっしゃいます。銘菓サトナカは、伊勢神宮の御神饌でもある「塩・米・酒」を現代風にアレンジしてクッキー...
-
【3/15(fri)】3月15日は「さー、行こう!」って感じっすか?そんなんゆうたら、2月15日は「フゥー!、行こう!」、4月15日は「ヨッ!行こう!」っすが(笑) じゃぁ3月15日は「最高!」ってことで ^ ^ ”GO!行こう、ムッ!行こう、なー!行こう、ハッ!行こう、くぅ~...
-
【2/6(thu)】ちょっと雲が多い朝。ロイヤルハワインセンターまでブラブラして、Island Vintage Coffeeで朝食。アサイボウルとサンドウィッチをオーダーしました。アサイボールは今までのイメージを一新させる出来栄えで、ちょっと衝撃を受けました! ...
-
4/2(sat)元&現リクルートのオフ会@PRINCIPE( http://bit.ly/gzIvJS )を開催した。当日は急用や飛び入りなどあったけど、予定通り27人(うちおひとりは8歳も娘さん)がご参加いただく賑やかな会となりました。もともとの開催趣旨は先週のブログ( ...
-
2/6(mon)の朝、藤沢はまだ雨降ってませんが、一面の雲っす。二月最初の月曜日、全社朝礼の日っす。 2/7(tue)、強い風雨の朝。今日は資源ゴミの日。二週間前、ゴミ出しのついでに朝刊とってきたら家内に『ありがとう〜!!』と最上級の感謝を受けたが、今朝は『雨、すごいね...
-
【2/25(thu)】InterContinental Tokyo Bay Hotel の朝、ゆったりと朝食。 一泊二日にわたるUNIVA AWARDSのFINAL CONTESTがお開きとなりました。最も驚くべきは、ランダウンどおりに二日間を終えたことです。...
-
【2021/2/5(fri)】名古屋本店の覚王山フルーツ大福 弁才天が昨年末六本木にも開店した。乃木坂から飯倉方向に向かう通勤途中に見つけて買ってみた。瑞々しいフルーツを求肥と白餡が申し訳程度に包み込むこのスイーツは、もはや大福の範疇にはない別のものだ。ライバルは千疋屋だろうか...
-
【2/2(mon)】いよいよナチュラリープラス東京サロンの改装工事が始まりました。こうしてみるとめっちゃ広いですね! 今日のランチは泉ガーデン内の一番どりへ。鶏唐おろし丼は、唐揚げと素揚げした茄子にみぞれおろしです。味噌汁と漬物がついて770円。 ...
-
3/26(mon)の朝も良いお天気っした。でも、コートを脱ぐには、まだ空気が冷たいっす:D 昨日の強風下でのお散歩で気になっていたアレルギー反応はありません、大丈夫っす! 朝の泉ガーデンタワーも凛々しいコントラストっす。このガラス張りのビルは、前職のリクルートを思わせる...