2/5(sat)、年賀状のお年玉くじ当選を調べるときに下二桁別に並べ替えた。一番多かったのは"42"で7枚もあったけど、なかった番号も15個もあった。ってなことをtweetしたら、@izumin22 さんから「年賀状並び替え&カウント、も〜のすごく水野さんらしい!」と。我ながら、同感する。そういうの好きだし、やってみると新しい事実が分かったりする。
お昼は買い物に出掛けたついでにモスバーガー 藤沢エスタ店にてWサウザン野菜バーガーのサラダセットを食べた。モスバーガーは久しぶりっす。
夜は実家から送られてきた肉で焼肉。一緒に鯖の水煮の缶詰が送られてきたので調理してみた。家内が鯖が好きではないので、キャベツと鯖の水煮を塩、胡椒、酒、醤油、柚子胡椒で炒めたっす。好評!
2/6(sun)、11/27以来の美容院でサッパリ。マニキュアもしてもらった、髪の毛のねw 新製品発表東京会場の東京プリンスに向かう。釧路から沖縄まで全国12会場をネットして1万人規模がシンクロして進行するイベントっす。今回のイベントはコンテキストおよびコンテンツは完全にお任せしてきましたが、今までにない素敵なイベントでした。ライブならではのハプニングもありましたがww
終わってからは事務局を務めたみなさんと台湾からサポートに来ていたお二人(旧正月なのに!)と一緒に反省会@浜松町の楽蔵。会員さんを盛り上げていくためにどうありたいか、特に台湾の状況と比較しながら日本の状況を再度考えることは大変有意義でした。機会があったら台湾の現場も見てみたいものです(機会は自ら創り出すものですよね、わかってますyo!)。
@mck_arase さん @ats_oさんの「私に必要な能力を身につけるには"何をするかより、誰と働くかが重要"とのこと。すごく納得。」というtweetに「何をしたかは陳腐化するが、誰としたかは決して色褪せない。その積み重ねが真のプライドだと思うっす。」と返したら、twitterやfacebookで沢山の共感のコメントをいただいた。もうこれは狭域ゼクシィ時代に体感したリクルートにおける最も大きな僕の財産であり、今もって実現したい最大なものなのです。
2/7(mon)の朝、いつもの赤坂のドトールに立ち寄る。いつものAセットを注文したら、今日はいつもとは違う人が作ってくれた。いつもの人の仕上げ方の方が好きっす。たかがホットサンドなんだがまぁまぁ違うものです。頑張れ新人!(じゃないかもしれないけどw)
2/7(mon)、会員さんとの会議で渋谷へ。ランチは瓦@渋谷宇田川町にて週替瓦和定食、チキンヒレ味噌カツと鰹のタタキ、麦飯、豚汁、小鉢、サラダ、トッピング(とろろを選んだ)付、900円。本当はイタリアンの店を目指してたのに慌てて店名を確かめずに入ってしまった。ランチメニューを説明されて、あれ~??と思った次第でww でも美味しかったっす。まあまあお客さんも入っていたし。予期しないメニューの昼食をとるのもちょっと新鮮なことかも。FNXで一緒に営業していた同じ愛知出身の @torinoji さんから「味噌カツはチキンではいかんのではにゃーの?」とつっこみがあったが、メニューには”チキンヒレカツと鰹のタタキ”って書いてあったのよ。普通のチキンカツだと思ったら、味噌がかかって出てきたっすw でも嫌いじゃない、むしろlove!!
会員さんとは会議終了後も延々と意見交換、20時過ぎまでお酒なしで熱い議論でした。同じ現象に対してもいろいろな見方があって、やっぱ現場は大切だと再認識することしきりっす。
人気の投稿
-
【10/30(thu)】今朝の彼女は明け方の雲を一掃、短い秋の風情を楽しもうとする意欲を感じます。10月も終盤ですが、おかげさまで今月売上も対前年20%ほどアップのトレンドです。11月のWLIメキシコクルージング、12月の台湾Dashの行程を控えて、年内タスクを急ぎ形にします!(...
-
【2/25(sat)】伊勢のお宿で朝食。朝から晩御飯のような充実ぶりです。 モナリザに立ち寄ってお菓子を購入。お店は100年前の石蔵を使っていらっしゃいます。銘菓サトナカは、伊勢神宮の御神饌でもある「塩・米・酒」を現代風にアレンジしてクッキー...
-
【3/15(fri)】3月15日は「さー、行こう!」って感じっすか?そんなんゆうたら、2月15日は「フゥー!、行こう!」、4月15日は「ヨッ!行こう!」っすが(笑) じゃぁ3月15日は「最高!」ってことで ^ ^ ”GO!行こう、ムッ!行こう、なー!行こう、ハッ!行こう、くぅ~...
-
【2/6(thu)】ちょっと雲が多い朝。ロイヤルハワインセンターまでブラブラして、Island Vintage Coffeeで朝食。アサイボウルとサンドウィッチをオーダーしました。アサイボールは今までのイメージを一新させる出来栄えで、ちょっと衝撃を受けました! ...
-
4/2(sat)元&現リクルートのオフ会@PRINCIPE( http://bit.ly/gzIvJS )を開催した。当日は急用や飛び入りなどあったけど、予定通り27人(うちおひとりは8歳も娘さん)がご参加いただく賑やかな会となりました。もともとの開催趣旨は先週のブログ( ...
-
2/6(mon)の朝、藤沢はまだ雨降ってませんが、一面の雲っす。二月最初の月曜日、全社朝礼の日っす。 2/7(tue)、強い風雨の朝。今日は資源ゴミの日。二週間前、ゴミ出しのついでに朝刊とってきたら家内に『ありがとう〜!!』と最上級の感謝を受けたが、今朝は『雨、すごいね...
-
【2/25(thu)】InterContinental Tokyo Bay Hotel の朝、ゆったりと朝食。 一泊二日にわたるUNIVA AWARDSのFINAL CONTESTがお開きとなりました。最も驚くべきは、ランダウンどおりに二日間を終えたことです。...
-
【2021/2/5(fri)】名古屋本店の覚王山フルーツ大福 弁才天が昨年末六本木にも開店した。乃木坂から飯倉方向に向かう通勤途中に見つけて買ってみた。瑞々しいフルーツを求肥と白餡が申し訳程度に包み込むこのスイーツは、もはや大福の範疇にはない別のものだ。ライバルは千疋屋だろうか...
-
【2/2(mon)】いよいよナチュラリープラス東京サロンの改装工事が始まりました。こうしてみるとめっちゃ広いですね! 今日のランチは泉ガーデン内の一番どりへ。鶏唐おろし丼は、唐揚げと素揚げした茄子にみぞれおろしです。味噌汁と漬物がついて770円。 ...
-
3/26(mon)の朝も良いお天気っした。でも、コートを脱ぐには、まだ空気が冷たいっす:D 昨日の強風下でのお散歩で気になっていたアレルギー反応はありません、大丈夫っす! 朝の泉ガーデンタワーも凛々しいコントラストっす。このガラス張りのビルは、前職のリクルートを思わせる...